昨日は、熊本県菊池市大津町のHSR九州で開催された「全日本モトクロス」の九州大会に、ヤマハライダーの応援に行って来ました!
ツーリングで行く予定でしたが、午後から天候不良の予報だったので、バスツアーに切りかえました。
瀬の本にある「三愛レストハウス」でみんなと合流です。

霧が深くて、到着まで時間外がかかりました。
そのため、到着後すぐにメインのヤマハファクトリーライダーの出場するレースへ向かいました!

ヤマハの社員さんと旗を振って応援します!
レースには区分がありますが、今回応援するライダーは、IA1(インターナショナルA級の中で国内最高峰クラス)の選手です。
平田 優(ゆう)選手と、三原 拓也選手、そしてIA2(インターナショナルA級の、IA1より の渡辺 祐介選手 の3名が、ヤマハのワークスライダーです。
ワークスというのは、メーカーがライダーを直接雇っていて、バイクから環境まで整えているチームのことです。
ワークス以外は「プライベーター」と呼ばれ、同じメーカーのバイクに乗っていても自分で資金や環境を整えながらレースに出る選手たちです。
会場は、到着した時には雨も 振っておらず、過ごしやすい観戦日和でした!

昼からはジャンケン大会などのイベントが行われ、その後は記念撮影。


会場を歩いていると、ホンダレーシングのテントに「一緒にバイクにのろうよ!」というメッセージが書かれていました!

レースは2ヒート制(第1ヒート、第2ヒートという前半後半制)で、午後からも熱いレースが行われました!

午後のレースでは、平田選手が素晴らしい走りで2位を獲得して、表彰式ではみんなから拍手をうけていました!
平田選手は、昨年は怪我のため走ることが出来なかったのですが、実力派ですので年間通して活躍してもらいたい期待のライダーです!

レース直前から弱い雨が降りだしたのですが、大きな影響もなく、お客さんも楽しんでいただいたようです!
モトクロスのレースは、ごとしは年間9戦開催されます。
機会があればぜひ見にいって見てください!
ハマること間違いなし!ですよ~
ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!