もうすぐ春です!タイヤのことを気にしてあげてくださいね! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです!


いよいよ九州では、春になったと言ってよさそうです。


昨日納車のお客さんが、素手で走っていこうとされていたのでお話したら、やっぱり手袋がいりますかね、と言われていました。


それくらい暖かくなりました!


そうなると、私が気になるのはタイヤです。


これは、ヤマハVMAX1700の前タイヤ。



これは、先日入荷したヤマハBOLT (950cc)の後ろタイヤ。




これは、ヤマハトリッカーの前後タイヤ。




走行距離の増える時期です。


タイヤの空気圧は適正かな?


ミゾは充分に残っているかな?


ヒビは入っていないかな?


よく、クルマでは「タイヤは路面とハガキ1枚分くらいしか接地していない」と言われます。


タイヤが二本しかなく、幅の狭いバイク用では、名刺サイズくらいしか接地していないとも聞きます。


大事なあなたを助けてくれるタイヤは、時々点検してあげて、もうそろそろかな~と思ったら早めに交換してあげて下さいね!


あ、今回の写真は私の趣味がほとんどで、楽しんで撮影しています!


ではでは、今回もお読み頂きありがとうございました!