佐伯市城南町のスゴいセブンイレブンに行ってきました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです。


何度かブログで書いていますが、「エクスペリエンス ・マーケティング」、略して「エクスマ」というものがあります。


「モノではなく体験を売る」という考えで、


「〇〇というモノを通して、その先の楽しみ、喜びを体験してもらう」


そのためには独自性を出して、どんな人かを知ってもらい、応援してもらえるように、繋がりをつくる。


こんな風に書くと、「ウチの店は独自性を出すのは難しいんだ」と思えますが・・・


大分県佐伯市城南町に、とっても個性的なコンビニがあります!




花粉と黄砂のためか、目がかゆいというより痛くて眉間にシワをよせていますがお許し下さい。


「セブンイレブン 佐伯城南町店」です。


あっ、この記事は「エクスマセブンに行きたいけど行けなかった・・・」と残念そうに飛び立っていったあの人に向けて書いています。

では、どんな風に個性的なのか?


オーナーのタロキチセブンさんが個性的なのですが・・・


ここに来たら、用事が無くてもトイレに入ってください!!





おおっニュースレターがところ狭しと貼ってあります!





男性トイレの中です!


見渡す限りのニュースレターです!


毎週、手書きで発行されているんです!





新商品や季節商品の案内はもちろんですが、世間話などが毎回手書きで案内されています。


私も読ませていただいていますが、面白くて楽しみです!


書いている方は、書くのが習慣化して楽しいそうですが、いやあ見るたびにスゴいなあ~と思うばかりです。


このニュースレター以外にも、スゴい逸話を持つタロキチセブンさんは、先日の東京で開催されたエクスマセミナーでも紹介されています。


この日はちょうど出勤されていない時間帯で、お会いできませんでした。


私のブログを以前から読まれている方は、ウルトラセブンが写っているのをご存じかと思われますが、この人↓です。


ピースをしているウルトラセブン!




世の中にはスゴい人がいます。


私もニュースレターを書こうとしては断念していますが、ちょっとやってみなければ~と思っています!


ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!