暖かい日が続いて、お陰様で充実した日を過ごしています。
バイクが欲しいな!という方が増えてきて、ありがたいことです。
さて、バイクは乗っている時間より、駐車している時間のほうが長くなりますね。
シャッターがついた車庫に置ける方は少数で、屋根がない所のほうが多いんです。
そこで、バイクにカバーをかけたほうが良いんですか?と質問されます。
答えは、「カバーをかけた方が良いです!」

理由は、
・汚れにくい・・・そのまんまですね。
・車種がなにか目だちにくいので、盗難やいたずらに遇うリスクが減る
などです。
カバーはかけて下さいね!
さて、バイクカバーにも種類があります。
高価なものは、厚みがあって丈夫です。
値段が上がれば機能が増えます。

私の勤めるYSP大分には、ワイズギアのカバーを在庫しています。
少々値が張りますが、ロックを取り付けしやすい加工や、風で飛んで行きにくいようにコード(ヒモ)を 引く仕組みがついています。

また、大きさも大事ですね。
小さいのは困りますが、大きすぎても扱いにくいものです。
箱の裏側にはサイズ表もありますが、ワイズギアのホームページでも調べられますよ!
サイズを決められない・・・という方は、説明しますので遠慮なく聞いて下さいね!
ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!