先日参加した、「デジタル販促セミナー」について、続きを書きます!
今回は、自分の備忘録を兼ねていますので、 興味無いなあという方もいることでしょう。
たまには?真面目なことを・・・ということでお許し下さいね。
さて昨年の5月に、ご縁があってエクスペリエンスマーケティングの創始者、藤村先生のセミナーを受ける機会がありました。
そこで聞いたSNS(ソーシャルネットワーク)の話は、魔法の世界でした。
「1000人に1人も やろうとしない」と言われて、ひねくれ者の私はFacebookを始めて、ブログまで書いています。
さてさて、この日の講師、まちゃさんこと平松さんからの、面白くてなるほど!の話は続きます。
SNSって、どうなの?
「Facebookは雑誌。
ブログは書籍。
Twitterはチラシ」
へー!

最初は上手く書けないブログも、続ければ文章力が身に付く。「書籍」
Facebookは、新しくて、知っている人の情報が送られてくる。「雑誌」
Twitterは、興味があることだけ拾い読みできて、どんどん流れていく。「チラシ」
どんな仲良しでも、毎日は連絡しない。
でも、SNSなら離れていても連絡がとれる。

親密度はメディアにより異なる。
実名で顔を出して、毎日発信していたら、きっと覚えてもらえる。

「あんた、あそこに行っちょったなあ!」
「〇〇さんも、あそこでラーメン食べよりましたね!」
親近感が湧き、会話が生まれます。
仲良くなりますね!

でも、FacebookやTwitterで、長々は書けません。
そこで、ブログに気持ちを込めて書いて、読んでもらうのが、良いんですよ~!

さて、書いたら読んで貰いたい、ということで、それにはお客さんを巻き込んで楽しもう!ということです。
その方法として、インカメ(自撮り)の練習です!
みんな撮っています!
ここで気づいたのが、私のAndroidは、カメラの連写が出来ない・・・

共感する人を集めて、盛り上がろう!楽しもう!ということですね~
まだまだたくさん、大事なことを教えてもらいました!
ちょっと長くなったので、また書きます。
ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!