今日は、子供の少年野球の行事に参加してきました。

場所は、3年ほど前に閉校となった、旧岡本小学校跡地のグラウンドです。
仲の良い友達がいて、中学生の頃は良くここで草野球をしていました。
もう25年以上前ですね。
今は地区の公民館として利用されています。
午前中は子供達が練習をして、私は玉拾いをしました。
その後は、みんなで焼肉です。

食事の後は、「親子野球」の試合です。
親子同士の対戦ですが、3イニング目くらいからは、親の打席に子供が投げて、子供の打席に親が投げるというように、勝ち負けよりは楽しく進行しました。
私も、長男、次男を相手に投げて、結果は二人とも打ち取りました。
嫁様が打席に立ったときは、長男がキャッチャーだったので、次男が投げました。
そこでコーチから、「お父さん審判して」ということで、4人が1枚に収まる記念撮影をしてもらいました。
嫁様と次男の対決は、ピッチャー返しのゴロを、次男がトンネルする、という結果でした!

時々雪がちらつき、肌寒い天気でしたが、親子で楽しむことができました。
田舎の少人数チームだけに、和気あいあいと楽しむことができました!
参加された皆さん、お疲れ様でした!
運動不足の保護者から、ケガ人が出ずに無事終了したので、また来年も楽しみです!
ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!