私の地元、大分県竹田市のイベント「竹楽」に行ってきました。
20、21、22日の3日間続いた竹楽も最終日。
秋のイベントとして定着したようで、たくさんのお客さんで賑わっていましたよ!
自宅から歩いて行ける近場なので、せめて写真だけでも、と帰宅後に小走りで行きました。
いくつか見どころがありますが、中でも「廣瀬神社」は毎年でも見ておきたい場所です。
階段の上まで、竹灯籠が並べられています。


もう一ヶ所が「十六羅漢」
公園から階段の上まで、こちらも美しく並べられていて、毎年のことながらため息がでます。

見どころをしぼって堪能したあとは、以前も紹介したイタリアンレストラン「リカド」さんへ~
美味しいワインが飲める!ということでしたが、持ち帰り可能な特製カレーライスが美味しそうだったので注文しました!

今日は持ち帰りで注文したので店内には入りませんでしたが、いつもたくさんのお客さんで賑わっていますね。

自宅までの帰り道、今年からできた屋台村前はたくさんのお客さんで大混雑!!
竹田でこんなに人をかき分けるなんて、初詣のこうとうさまくらいやわ!

短時間でしたが、年に一度の美しい光景を見ることができ、関係者の皆様方のお陰だと感謝いたします。
里山保全、竹の有効活用でここまで人が集まるのですから、田舎ですがこれからも楽しんでいろいろ活動できると思えます!
私も元気をたくさんいただいたので、これからますます、笑顔をたやさず張りきって行きます!!
お読み頂きありがとうございました!