大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです。
今日は「タイヤ」のはなしです。
四輪車も二輪車も、走る乗り物たいてい、にはタイヤがついていますね。
えっ?無いものもある?
あ~電車はついていませんね。
でもいろいろついていますよ!
飛行機にも一輪車にもベビーカーにも・・・・・もういいですか。
では、タイヤでよくある質問「何キロくらいもつ(走ることができる)の?」
について書いてみますね!
ものすごくおおざっぱにお答えしたら、約5,000~7,000キロくらいです。
スポーツバイクに装着されている、「ハイグリップタイヤ」という、ゴムが柔らかく、路面の食いつきがよいタイヤはやっぱり早く減ります。
「ツーリングタイヤ」と呼ばれているタイヤは、水たまりに強く、長持ちします。
でも、走る条件によって減り方も変わるので、「何キロもちます(使えます)」とはいえないんですよね。
そして、よく耳にするのが、
「スクーターのタイヤはすぐ減るな~」
というもの。
そこで、下の画像をご覧下さい。
左が主に50ccに使われる10インチ(ホイールの径=わっかの大きさ)
右は250ccなどに使われる17インチ。
ずいぶん大きさが違いますよね!
この二つは、もちろん17インチタイヤの方がグリップも良いのですが、タイヤの長持ち具合は、それほど変わらないか、スクーターの方が早く減ったりします。
その理由は・・・・・見たままですが径(わっか)の大きさが原因のひとつです。
同じ距離を走ったら、小さいタイヤの方が余分に回転しないと進みませんよね!
余分に回れば、その分早く減る・・・・ということですね。
ご紹介しましょう~
では、今日も笑顔で楽しんでいきましょう!