昨日はサマクロ!
よしもと漫才劇場、YES-THEATER、NSC大教室の3会場で開催されるお笑いバージョンのサーキットフェスです。
最初発表された時点では自分には縁のないイベントやと思ってたけど、近藤先生の企画があるなら行かざるを得ない…(笑)
全体的に出演者が多すぎるのでタイテを貼っておきます。字小さすぎて読めない。
まずは極SPワンダーランドから。ゲームライブ。
5チームに分かれての対決だったんですが、黒チームってなに!?(笑)
絶対もっと色あったやん!上手端だけ暗黒の集団(笑)
しかもみんなゲームコーナー仕様の首詰まった黒いTシャツ着てたのに、近藤さんだけVネックやったから、あれは私服よな?って思ってたら案の定。
河井「近藤はあのハットを8年かぶっている!」
近藤「今日僕だけ私服そのままですからね」
河井「だせえ私服!!」
シンプル悪口(笑)
なんでこの流れになったかは忘れたけど
松尾「人殺し!!」
リリー「人殺しは藤本さんや!」
藤本「殺してないねん!!」
これめちゃくちゃ笑った。未だにいじられる藤本さん。
あとゆうへいさんが前に出たときに
リリー「吉田たちのハズレの方!」
ゆうへい「だれがハズレやねん」
リリー「いま当たりの方なにしてんの?」
ゆうへい「当たりの方はNSC教室や」
吉田ってそんな派閥あったんですか!(笑)
引き続き極SPワンダーランド。大喜利ライブ。
せいやくんがずーっとおもしろすぎてつらかったです。
もうなにしてても笑えてくる!やばい奴!
次は個人的に今回の最大のメイン、近藤さん企画のYもと漫才劇場。
大須賀さんや木尾さんが「(内容的に)近藤さん絶対怒られる!」ってツイートしてたのもあってとてもたのしみにしていました。
がっつりネタバレしてます。たぶん再演ないと思うけど念のため。
バトルの集計タイムの場面でスタート。
架空のコンビとしてMCしてたビーフケーキのリアリティ(笑)
このときのビーフケーキの衣装が!黒シャツに白ネクタイで!あれは最高ですね!!
「おもしろかった3組に丸つけてくださいねー!2組でも4組でも駄目ですよ!」
「真ん中に座ってる方の投票用紙は協力して回してあげてくださいねー!」
この感じめちゃくちゃなつかしい。
回収するベテランスタッフのイノウチさん(内海さん)はどう見てもL岡診療所のさぁにゃん(笑)
そこからバトルの開票場面へ。
昔グランドバトルでスマイルが落ちたときのこと思い出した。
バトルの1位がGPS少年爆弾、2位チャリ変速、3位ポラロイドマガジン(笑)
いま改名してるからって!ポラだけそのまま!
GPSの福田さん(だったかな?)はカウントダウンライブで彼女にプロポーズするそうです。
内海「失敗しないかしら…」(笑)
今回のゲスト4名はお笑いの養成所を卒業した直後という設定。
即興でコンビを組まされ、ネタを披露する羽目に(笑)
ヒューマンさんと水本さんのコンビがzudon!でゆずるさんと前野さんのコンビが河井ゆずるあげる(笑)
池田さんの「自分おもろいな!センス食べてんの?」ってセリフが最高だった。センス食べるて。乱用したい。
イノウチさんがデスクに写真を挟んでいるコンビは売れるというジンクス。
挟んであったのはサイドエイト、キンデルダイク、ボンクラーズの3組。みんな解散してる!
このくだり局地的にめっちゃウケてた(笑)
会長の白井さん=ワラbちゃん
前野さんがアドリブで言った「それは困ったメン」にはめちゃくちゃ笑った。そんなんありましたね!
「大変や!ウインナーの藤木が逮捕された!」とか、浮田さんという社員さんが行方不明になるくだりでの「浮田さん!いまどこで何をしてるんですかーー!!」とか、いじってはいけないくだりが続々と(笑)
「君たち漫才師?それは残念だね、この劇場は芝居小屋になるから漫才はいらないの。東京行ったら?」というセリフの重たさ。
やばいファン役の阪本さんが本当にすごかった。狂気。
いろんな意味で気色悪い女を演じさせたら阪本さんの右に出るものは居ないと思いました…。
包丁を持った阪本さんが現れた瞬間に「やばい奴きた!」よりも「え、もう?!はやない?!もう殺されるん?!」とか「また全員死ぬやつ!」というリアクションが中心だったゲストメンバー(笑)
死ぬ覚悟できてたみたいですね!さすが流れをわかってらっしゃる!
「わたし、漫才なんですけど、どこ行ったらいいですか!」って言いながらゲストメンバーを刺して回る阪本さん。
ラストシーン、芝居小屋になってるってことよね。
唐突な終わり方でこわさ倍増。
baseの頃からビーフケーキすきな人はリアルタイムで観てきた小ネタばっかりだったと思います!めちゃくちゃおもしろかったー!
イノウチさんのキャラ設定やゲストの登場シーン、「完全に」など、L岡診療所を思い出す場面もたくさん。
近藤先生の攻めの姿勢がここまでとは。これは怒られる(笑)
漫才劇場ばっかりだったのでつぎはYES-THEATERへ。サマクロブラザーズバンドライブ。
ヘッドライトの演奏力に笑ってしまった(笑)
思ってたよりおもしろかったしたのしかったですー!盛り上がってた!
考えてみたら今回わたし木尾さんめっちゃ観てる(笑)
ここでわたしのサマクロは終了。
Yもとが観れたらそれでいい!って感じやったけど他のライブもおもしろくて満足です。
NSC教室も行ってみたかったけどタイミングがなかった。
整理券の配布とか、システムがちょっとややこしかったので、もしまた開催するならその辺はもうちょっと改善の余地あるかなと思いました。
ひとつ目のライブは特に現場大混乱!って感じやったもん。
お笑いのサーキットフェス…?だるくない…?とか思ってたけど何だかんだでたのしんだ!