スポーツメンタルコーチ鈴木颯人

スポーツメンタルコーチ鈴木颯人

極限の集中力を必要とするオリンピック選手やプロアスリートを専門にメンタルコーチングを行っております。最新の脳科学や心理学、さらにはスポーツ科学を駆使した手法で、極限の集中力『ゾーン』へと導き本来のパフォーマンスを高めるお手伝いをしております。

スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。


>>鈴木颯人のプロフィールはこちらから!
 

セミナー・講演会 /お客様の声  
体験コーチング/チームコーチング
ホームページ / Facebookページ
お仕事依頼・お問い合わせ

 

 

 

アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯人で。

image

9月に入り多くのアスリートからご依頼をいただくことが増えております。

 

そんな中でよくあるのがモチベーションに関するご相談です。

 

とくに頑張っているのに気持ちがプツンと切れてしまうタイプの方からのご相談が増えてきました。

 

「人生で1番頑張った」

「最大の目標を達成できなかった」

 

そして、

「何を目標にしたらいいかわからなくなった」

 

そう話してくれる事があります。

 

私自身もスポーツメンタルコーチになる前にずっと野球をしており同じ気持ちを抱いてました。

 

努力を重ねるも、結果を出す事が出来ずに引退しました。

 

だから、頑張りたいのに頑張れない気持ちが痛いくらいにわかります。

 

ただ、私自身がスポーツメンタルコーチになって気づいたことでモチベーションに悩む人ほど「頑張る」ことの捉え方に問題があることに気付きました。

 

頑張ってること、

努力していること、

一般的にはいいことだと言われます。

 

しかし、頑張ってる人ほど気持ちがプツンと切れてしまっている現実があることに気付きました。

 

科学的には外発的動機付けになります。

 

頑張る目的やメリットが自分の内側から湧き出ているものではないのです。

 

私の事例をいえば、野球が好きだから努力したのではなく、野球しかないから努力してました。

 

また、ここまで力になってくれた親に無様な姿を見せられない気持ちもありました。

 

「やりたい!」よりも、

「やらないといけない…」

 

そんな追い込まれた気持ちでずっと野球と向き合ってました。

 

常にプレッシャーを感じ日々を過ごしていました。お腹を下すこともよくありました。

 

そんな自分でしたので最後まで能力を発揮することなく現役を終えました。

 

この時の悔しさがあったからこそ、同じような想いをしてる選手を支えたいと思いスポーツメンタルコーチとして起業しました。

 

選手が抱えているプレッシャーは並大抵のものではないと思います。

 

言葉で聞いていても、本気レベルで選手たちが思っていることを理解するのって誰であっても不可能だと思ってます。

 

それは一寸狂わずに100%相違なく理解することです。

 

うつ病を経験しているからこそ本気で実感します。

 

いくら悩みを精神科の先生に伝えても薬で終わりです。

 

メンタルってそんな薬で全て解決されるのか・・・と思ったこともありました。

 

ましてや気持ちを切り替えるワークや方法論が万人に通用するものだとも思わないです。

 

メンタルトレーニングだって100人やったら全員上手くいくのか?だとしたら全員上手くいってるだろ?と思ってしまう自分がいます。

 

そこで万人に通やする方法が一つだけあるとしたら何か?と考えたらこれしかありません。

 

それは「人に話すこと」です。

 

頑張っている人ほど1人で抱え込んでいるんです。1人の世界で戦ってます。

 

だから、誰にも相談しないで頑張らないといけないと思ってる人もいます。

 

それが間違いだとは思いませんが、それで追い込み過ぎてしまうのも本末転倒だと思うのです。

 

だからこそ、悩んでる時にこそ方法論の前に想いを吐き出せる場所が必要だと思っています。

 

私がやっているメンタルコーチングは方法論ではなく、寄り添い方を徹底的に追求してます。

 

もちろん、科学的な要素を踏まえてますがあくまでも補足程度です。

 

悩みを吐き出せないと考えてる人はまずはその一歩を踏み出してみてください。

 

そして、スポーツメンタルコーチに頼らなくても皆さんの周りで信頼できる人に是非とも心の内を打ち明けてみてください。

 
私自身は1人1人に寄り添えるスポーツメンタルコーチが増えることを祈ってます。

 

 

ブログやコラムでは、

中高生でもわかるような

言葉や例えでお伝えしております。

 

当記事が少しでも皆さんの

スポーツライフにお役に立てたら幸いです。

 

最後までお読み頂きまして

ありがとうございます。

 

 

 ☆講演のお知らせ☆

 

【受付中スポーツメンタルコーチになる為のセミナー

-アスリートのパフォーマンスを引出すメンタルコーチになる為には-
 
第92回:8月6日(日)10:00~11:30満席
第93回:9月17日(日)10:00~11:30満席
第94回:11月5日(日)10:00~11:30残席3
詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 


【受付中】やる気とモチベーションを上げるスポーツ科学と脳と心の仕組み講座

-年間1000人以上のアスリートと接する中で判明した目標が達成しにくい理由とは?- 
 
第70回:6月16日(日)19:00~20:30満席
第71回:8月13日(日)19:00~20:30満席
第72回:10月22日(日)19:00~20:30残席4
 
詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 

 


【受付中緊張や不安を無くし自信を高める方法

-脳と心の仕組みを利用した自信を高める最先端の方法-

 

第81回:7月9日(日)19:00~20:30満席

第82回:9月10日(日)19:00~20:30満席

第83回:11月12日(日)19:00~20:30残席4

 
  詳細・お申込みはこちらからお願いします。

 

【受付中極限の集中ゾーンに入る方法

-自分史上最高パフォーマンスへの入り口-

 
第20回:7月2日(日)18:00~19:30満席
第21回:9月3日(日)18:00~19:30満席
第22回:11月5日(日)18:00~19:30残席3

 

 


【受付中 息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?

-親御さん、指導者の為の子供のメンタルを高める方法-
 
第33回:11月23日(祝)10:00~11:30満席
第34回:3月21日(祝)10:00~11:30満席
第35回:11月23日(祝)10:00~11:30残席2
 
 
 
 

スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。


>>鈴木颯人のプロフィールはこちらから!
 

セミナー・講演会 /お客様の声  
体験コーチング/チームコーチング
ホームページ / Facebookページ
お仕事依頼・お問い合わせ

 
 
 
 
スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。
 
アスリートの結果を生み出し続けるために
メンタル面からサポートする仕事をしています。
 
先日、
とあるフィギアスケートの練習に
お邪魔しました。
結果も残しており、
ミラノ五輪を目指して努力を
重ねている選手です。
 
これから重要な大会がある中で
思うように技術が伸びず
悩んでいました。
 
「このままで大丈夫か・・・」
「あまり時間がない・・・」
 
不安や焦りが
付きまとう中で自分を信じ
努力を積み重ねる姿がありました。
 
だからこそ、
新しいことを取り組んでる中での
停滞期なのかもしれません。
 
それであっても、
練習で上手く飛べないと
ますます焦りや不安が募るものです。
 
そこで私に依頼があり、
初めて練習を見学しました。
 
そこで見たのは
熱心にコーチの指示を聞いていた姿でした。
 
理想とする選手とコーチ像。
 
見ていて安心した一方で
会話聞く中で新たな気付きがありました。
 
それが
ビデオの活用方法です。
 
お二人は、
常にビデを見ながら
技術レベルにおいて話をしてました。
 
ここまではよくある話です。
 
スマホ1つで簡単に録画でき
フィードバックができます。
 
しかし、
便利だからこそその利便性を
より効果的に使えてないと気付いたのです。
 
そこで私が提案したのが、
「効果的なフィードバック」です。
 
試合であと少しで
飛べるジャンプがあります。
 
何度やっても
同じ失敗を繰り返します。
 
多くの人が、
なぜ飛べないのか?
その原因を探します。
 
その方法もいいのですが、
私が着目したいのは原因ではなく改善でした。
 
「何がダメなのか?」
から、
「何をもっとよく出来るか?」
に切り替えるのです。
 
そこで、
重要なのがビデオです。
 
練習直後のビデオだけでなく、
いい感覚で飛べてる時のビデオと
今現在を比較する必要があります。
 
さらには
自分がお手本とする選手の
ビデオも見ながら練習して欲しいのです。
 
たったこれだけですが、
驚くほどにパフォーマンスが上がります。
 
見るべきポイントが変わることで
あっという間に選手が飛べるようになりました。
 
スポーツ選手が成長する為に
自分自身を振り返る作業が
重要になっていきます。
 
その振り返りを手伝う際に
フィードバックがあります。
 
専門性ある競技に対して、
技術レベルのフィードバックは
メンタルコーチにはできません。
 
しかし、
選手自身が自分自身を
フィードバックするお手伝いは
誰にでも出来ると思っています。
 
見るべきポイントは
出来ないことではなく、
出来るためにどうしたらいいか?
を考え抜くことになります。
 
それをしたいのに、
気付いたらダメ出しになっているのです。
 
だから、
ダメ出しをしたくないから
ビデオを見ない人が多いのも頷けます。
 
しかし、
それは正しい見方を知らないだけなんです。
 
成長する方法を知っていたら、
結果の良し悪しに関わらずに
自分を振り返ることができます。
 
負けた試合を振り返る勇気が
持てないという相談も多いです。
 
振り返りには勇気はいらないのです。
 
それ以上に成長していく
目的を見失わなければ振り返りが出来ると思います。
 
是非とも、
心がきつい時にこと目的を思い出してみてください。
 
 

 

 

ブログやコラムでは、

中高生でもわかるような

言葉や例えでお伝えしております。

 

当記事が少しでも皆さんの

スポーツライフにお役に立てたら幸いです。

 

最後までお読み頂きまして

ありがとうございます。

 

 

 ☆講演のお知らせ☆

 

【受付中スポーツメンタルコーチになる為のセミナー

-アスリートのパフォーマンスを引出すメンタルコーチになる為には-
 
第91回:7月2日(日)10:00~11:30満席
第92回:8月6日(日)10:00~11:30満席
第93回:9月17日(日)10:00~11:30残席3
 
詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 


【受付中】やる気とモチベーションを上げるスポーツ科学と脳と心の仕組み講座

-年間1000人以上のアスリートと接する中で判明した目標が達成しにくい理由とは?- 
 
第70回:6月16日(日)19:00~20:30満席
第71回:8月13日(日)19:00~20:30満席
第72回:10月22日(日)19:00~20:30残席4
 
詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 

 


【受付中緊張や不安を無くし自信を高める方法

-脳と心の仕組みを利用した自信を高める最先端の方法-

 

第77回:5月14日(日)19:00~20:30満席

第78回:7月9日(日)19:00~20:30満席

第79回:9月10日(日)19:00~20:30残席4

 
  詳細・お申込みはこちらからお願いします。

 

【受付中極限の集中ゾーンに入る方法

-自分史上最高パフォーマンスへの入り口-

 
第19回:5月7日(日)18:00~19:30満席
第20回:7月2日(日)18:00~19:30満席
第21回:9月3日(日)18:00~19:30残席3

 

 


【受付中 息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?

-親御さん、指導者の為の子供のメンタルを高める方法-
 
第33回:11月23日(祝)10:00~11:30満席
第34回:3月21日(祝)10:00~11:30満席
第35回:11月23日(祝)10:00~11:30残席2
 
 
 
 

スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。


>>鈴木颯人のプロフィールはこちらから!
 

セミナー・講演会 /お客様の声  
体験コーチング/チームコーチング
ホームページ / Facebookページ
お仕事依頼・お問い合わせ

 
 
 

【掲載実績】

9/2発売の週刊東洋経済に心理的安全性特集として寄稿させて頂きました。



WBC日本代表、さらにはカーリング女子日本代表が勝つ事ができた理由について表に立つ存在ではなく、陰から支えている存在の重要性を綴っております。


偶然にも【第1期】プロ・チームメンタルコーチ資格講座をスタートしたタイミングでもあったので、日本代表男子バスケットボールチームの躍進にも通じるチームにおけるメンタルの重要性について今後も注目を浴びるかと思っております。
 

 

 

ブログやコラムでは、

中高生でもわかるような

言葉や例えでお伝えしております。

 

当記事が少しでも皆さんの

スポーツライフにお役に立てたら幸いです。

 

最後までお読み頂きまして

ありがとうございます。

 

 

 ☆講演のお知らせ☆

 

【受付中スポーツメンタルコーチになる為のセミナー

-アスリートのパフォーマンスを引出すメンタルコーチになる為には-
 
第91回:7月2日(日)10:00~11:30満席
第92回:8月6日(日)10:00~11:30満席
第93回:9月17日(日)10:00~11:30残席3
 
詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 


【受付中】やる気とモチベーションを上げるスポーツ科学と脳と心の仕組み講座

-年間1000人以上のアスリートと接する中で判明した目標が達成しにくい理由とは?- 
 
第70回:6月16日(日)19:00~20:30満席
第71回:8月13日(日)19:00~20:30満席
第72回:10月22日(日)19:00~20:30残席4
 
詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 

 


【受付中緊張や不安を無くし自信を高める方法

-脳と心の仕組みを利用した自信を高める最先端の方法-

 

第77回:5月14日(日)19:00~20:30満席

第78回:7月9日(日)19:00~20:30満席

第79回:9月10日(日)19:00~20:30残席4

 
  詳細・お申込みはこちらからお願いします。

 

【受付中極限の集中ゾーンに入る方法

-自分史上最高パフォーマンスへの入り口-

 
第20回:7月2日(日)18:00~19:30満席
第21回:9月3日(日)18:00~19:30満席
第22回:11月5日(日)18:00~19:30残席3

 

 


【受付中 息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?

-親御さん、指導者の為の子供のメンタルを高める方法-
 
第33回:11月23日(祝)10:00~11:30満席
第34回:3月21日(祝)10:00~11:30満席
第35回:11月23日(祝)10:00~11:30残席2