XRのブログ
一昨日の夜、NAPSでヨシムラの「ステン・マジック」をネットで注文。


日曜日はあいにくの雨雨、走りに行けず午前10時過ぎに届いたこの研磨剤で早速磨いてみる。









XRのブログ


う~ん、鈍く熱焼けしたステンのエキゾースト&チャンバー・・・まだ850kmしか走行していないのに汗


XRのブログ

何故にこんなに黒くなるの?


YAMAHAの耐熱WAXでふいたから、黒く焼けたのかな~。


とにかく磨いてみましょうビックリマーク







まずは「POWER BOMB」の刻印が入っているチャンバーからいってみますか。


おおっ!! 以外に簡単に落ちる音譜


だけど、力は結構使っているアップ 握力64kgをもってしても地味に疲れる。


チャンバーは10分くらいでキラキラピカピカに。


さぁ、お次はエキゾーストビックリマーク


!?、落ちない、かなり擦ったが黒い部分が茶色になっただけであせる


諦めずにハンドタオルに少量のステンマジックを着け、茶色になった部分のみピンポイントでひたすら擦るあせる


おおっ音譜やっとステン本来のキラキラ銀色が見えてきた。 このやりかたを繰り返していけばいいのね~アップ


XRのブログ


チャンバーにはまだコゲ茶色の部分があるので、もう一度磨き倒すロケット


右手にこれでもかと言うほど力をいれ小刻みに早く動かすと、頭部も何故か連動して小さく上下に激しく揺れる。


日曜の午前中自宅マンションのエントランス脇でバイクのシートから頭が見え隠れしている状態で、小刻みに激しく揺れている僕をマンションの住人は冷ややかな目で通り過ぎて行く・・・。



XRのブログ


苦労の甲斐もあって、FMFのエキゾーストは新品の輝きを取り戻した。


ヤッタードキドキ


XRのブログ
パイプを曲げた部分は金属の歪みがあるのか、シワ?の目に入り込んだ熱焼けを落とすのに大分苦労した。


所要時間30分、ステンマジック5gくらい?使用。


120g入っているので当分は買う必要は無いですね。








before and after



XRのブログ XRのブログ











キラキラ この輝きキラキラ


時刻は17:30、カミさんが買い物から帰宅。


すると一言「撮影しているよ音譜」。


ドン・キホーテか!まだ松田翔太さんは観たことが無いので、一度は観ないと!!



XRのブログ
自宅から徒歩30秒で国道1号線


路肩には撮影クルーの車が多数縦列駐車している。











XRのブログ
おっビックリマークやってる、やってる。


周りのスタッフが見物人に写真撮影を注意辞めるよう声を掛けている。


とは言ってもそこはやはり・・・。







XRのブログ


注意いた、本物だー!!マジ、カッコイイ~。男の俺がみてもイケているドキドキ


きりっとした細い眉毛、鋭い目、テレビのまんまや~。



XRのブログ
本番ビックリマークの声が掛かる。


どうやら鯖島組長と敵対している鯵沢組長役の小林 茂和さんと対峙しているシーンらしい。


どちらもイケメンだビックリマーク







XRのブログ

撮影が一旦終了、松田さんは水色のジャケットを脱ぎ、早足で車に戻って行った。


暑い中の撮影ご苦労様です。


毎週土曜の9時は「ドン・キホーテ」家族で観ていますよ~。


スタッフの一人が彼は無断で写真を撮るのを嫌がると言っていましたので、後にもこれが最後です。


もう二度と黙って撮りませんので、許してください~。


さ、帰って風呂入ろう温泉




本日の神奈川県の最高気温34℃晴れあせる


明日まで会社はお休み、残り2日ビックリマーク何処に行こうかな・・・。


WRにドンッ火を入れて暖気中に行き先決定!! 


腕時計時刻は8:40。ウォークマンスタート音譜 日差しは強いが道路は意外に空いている。



XRのブログ

鎌倉八幡を通過、134号線に出て8分くらい、信号待ちでカメラ


江ノ島が見える。










XRのブログ
江ノ島大橋までもう目の前、またまた信号待ちでカメラ


サーファーや海水客が沢山見える。


でも思ったより少ないかな?









XRのブログ
無事江ノ島に到着、バイクがズラ~リ止め放題?


前回はここに停車した時はネコネコちゃんが数匹いたのに、全く居


ない。暑いから日陰にいるのかな?









XRのブログ

公園の方に歩いていくと走る人・・・。
XRのブログ
居ましたネコネコちゃん。


公園の噴水制御盤の上でお昼ねしています音譜


涼しいみたい。









XRのブログ
近づいて軽く撫でると気持ちよさそうなネコ顔をします。


江ノ島のネコ、「江のネコ」は皆カワイイですドキドキ










XRのブログ
晴れ真夏の江ノ島、午前中でも観光客が大勢います。


この先の「青銅の鳥居」を潜って、坂道を登って走る人行きます。










XRのブログ


地方に来たみたいにな味のあるお店が沢山並んでいる。


この先にテレビも有名な宇宙人タコせんべいのお店がある。











XRのブログ
タコせんべいの「朝日堂」。目の前でタコを一匹プレス機みたいに、挟んで一気に焼き上げるメラメラ


暑いから、食べる気がしない汗


涼しくなったら食べてみたいと思う。








XRのブログ 坂を歩いて突き当たりが「江島神社」

鳥居を潜って左側には「エスカーのりば」。


階段を歩く走る人あせるのが苦手な人は有料で江ノ島の上の方に楽していけます。








XRのブログ


XRのブログ
走る人徒歩なら20分、エスカーなら5分と表示してある。


値段は大人350円、真夏は利用したほうが無難かな・・・。




しかし暑いなぁ~、汗ダラダラあせる


自販機でポカリを買ってイッキ飲みビックリマーク



もう暑いから帰ろう~。



XRのブログ

「江ノ島」案内図。














んで、無事帰宅。本日の走行距離88.8km ガソリン2.7リッター使用。


XRのブログ

WR慣らし運転 残り200km、う~んもう少しビックリマーク