一昨日の夜、NAPSでヨシムラの「ステン・マジック」をネットで注文。
日曜日はあいにくの雨、走りに行けず午前10時過ぎに届いたこの研磨剤で早速磨いてみる。
う~ん、鈍く熱焼けしたステンのエキゾースト&チャンバー・・・まだ850kmしか走行していないのに。
何故にこんなに黒くなるの?
YAMAHAの耐熱WAXでふいたから、黒く焼けたのかな~。
とにかく磨いてみましょう
まずは「POWER BOMB」の刻印が入っているチャンバーからいってみますか。
おおっ 以外に簡単に落ちる
だけど、力は結構使っている 握力64kgをもってしても地味に疲れる。
チャンバーは10分くらいでピカピカに。
さぁ、お次はエキゾースト
ん、落ちない、かなり擦ったが黒い部分が茶色になっただけで
。
諦めずにハンドタオルに少量のステンマジックを着け、茶色になった部分のみピンポイントでひたすら擦る
おおっやっとステン本来の
銀色が見えてきた。 このやりかたを繰り返していけばいいのね~
チャンバーにはまだコゲ茶色の部分があるので、もう一度磨き倒す。
右手にこれでもかと言うほど力をいれ小刻みに早く動かすと、頭部も何故か連動して小さく上下に激しく揺れる。
日曜の午前中自宅マンションのエントランス脇でバイクのシートから頭が見え隠れしている状態で、小刻みに激しく揺れている僕をマンションの住人は冷ややかな目で通り過ぎて行く・・・。
苦労の甲斐もあって、FMFのエキゾーストは新品の輝きを取り戻した。
ヤッター。
パイプを曲げた部分は金属の歪みがあるのか、シワ?の目に入り込んだ熱焼けを落とすのに大分苦労した。
所要時間30分、ステンマジック5gくらい?使用。
120g入っているので当分は買う必要は無いですね。
before and after
この輝き