晴れ早朝にスカイツリーを見に行って、デカさに興奮冷めやまぬのか?帰宅後直ぐに家族で山下公園に行かない?と聞くと、子供二人は夏休み前半は部活で忙しく、今日は宿題に専念するとの事。


今週後半から塾も始まり忙しいらしい・・・。


お気の毒サマ~ヒマワリ


午前10:30 電車京浜東北線「石川町駅」着。


まぁまぁの暑さかな?汗31℃くらいか?・・・。



XRのブログ
駅から徒歩走る人2分で中華街の門が直ぐに見える。













XRのブログ
色鮮やかな立派な門「廻平門」。













XRのブログ


廻平門を直進して徒歩3分「善部門」の前でカミさんにカメラ撮ってもらう。


この門をくぐって道なりに進むと突き当たりは山下公園ヒマワリ




XRのブログ
途中、直ぐ右側には「フグよしもと水族館クマノミ」。


あえてスルー・・・。











XRのブログ

デカイパンダのお土産屋さんで子供達のお土産を購入。


店の中には大勢のお客さん。










XRのブログ

中華街を出て3分くらい歩いて走る人目の前が山下公園コスモス


いつ来ても綺麗で開放感タップリの横浜を代表する公園だしっぽフリフリ



XRのブログ

「氷川丸」20年前にカミさんとデートに来た時、船上でオバケお化け屋

敷があって、入ったらカミさんが怖くて泣いたのを思いだす。


いまでは僕がカミさんに怖いが・・・。


鎖にカモメが団体で休憩中音譜





XRのブログ
みなとみらいをバックにカメラ


時刻は11時を過ぎ急に気温が上がった気があせる


暑い・・・晴れ34℃くらい?










XRのブログ


てくてく走る人・・・。

海沿いの歩道をひたすら「みなとみらい」方面に直進走る人あせる


15分は歩いたかな?、赤レンガ倉庫が見えてくる。










XRのブログ
ワールドポーターを通過して目指すは電車「桜木町駅」ビックリマーク













XRのブログ


ジェットコースターの乗客からカン高い悲鳴にも似た声が聞こえる。


晴れこの暑いなかとても乗る気になれんなぁ~。









XRのブログ カミさんが左手に子供達のお土産の「えびせん」、右手にウチワ、僕の10m前を歩く走る人











XRのブログ



悠然と聳え立つランドマーク・・・午前中にスカイツリーを観たけどこっちもデカイなぁ~。


もう直ぐ桜木町駅、ランチは川崎ラゾーナの「ボンベイ・トーキー」で子供達と待ち合わせナイフとフォーク


11:50過ぎに子供達と食事。


食後、僕だけ帰宅。カミさんと子供達は買い物音譜


さすがに朝の5時からバイクに乗って、晴れ散歩して少し眠いなぁ~。












AM4:50分に起床、少し眠いが顔を洗ってバッチリ目が覚めたひらめき電球


家族は爆睡ぐぅぐぅ、カミさんに一言声を掛けて家を出る。


WRにドンッ火を入れて目指すは東京スカイツリー東京タワー


AM5:20分出発~DASH!


AM6:30に到着東京タワー 約30km~。

XRのブログ


スカイツリーの外観はほぼ完成?に見える。


にしても、やっぱりデカイなぁ~アップ



XRのブログ
メジャースポットからの撮影・・・。


十間橋(じゅっけんばし)。


あえて道路を横断しバイクが写るように撮影したが、電線が・・・。



















XRのブログ
橋の歩道からカメラパチリ。


やはりこのアングルがベターかな。




















XRのブログ
ついでに逆さツリーもカメラパチリ。


早朝、日差しもまだ強くなく太陽が背にあるため綺麗に写っている。



















XRのブログ



十間橋から更に300mくらいバックした歩道橋からの撮影。


さぁ、写真も撮ったし帰って飯でも食べようかなビックリマーク


AM8:30無事帰宅、本日の走行距離67km 慣らし終了まで残り290km。

星空昨晩、ネットで【映画】トランスホォーマー・ダークサイドムーンを予約。


家族で観たかったが、子供達は部活や友達と遊ぶ予定。


カミさんは部屋の模様替えで忙しい、せっかくの連休ゆっくりすればいいのに・・・。


朝7:30に起床ビックリマーク


ホットミルクコーヒーを飲んで家を出る走る人


徒歩5分位にあるシネコン「ラ・チッタ・デラ」。


現在放送中東京タワーアッキーナが出てるCM「ノーシン・ピュア」のバックにも使用されているイタリアの街をモチーフに造られたオシャレラブラブなシネコン。



XRのブログ


時刻は8:40、スタートは9:00ジャストビックリマーク


エントランスから奥のエレベーターで上に上がる。


字幕版が良かったのだが、早い時間帯だと吹き替え版しかなく仕方なく・・・。


過去に1、2の2作品も映画館で観たので半ば意地&自宅から近いから。


入り口でビニール袋に入った3Dメガネを渡される。


上映前にアナウンスでお持ち帰りもOKとの事。


トーホーシネマズの3Dメガネは持ち出し不可だが、3Dの度合いがワンランク上だと思う・・・。


相変わらず無駄に長い映画上映時間、テンポもさほど良くなく時間を気にさせる子供向けの内容( ̄ー ̄;。


まぁ、変形シーンはカッコイイ~アップけど。


一つ席を空いて右側に座った40代後半のオバさま、暑いのか右手に持った扇子で必死に扇ぐ台風


上映中もうなぎの蒲焼を焼いているかのごとく必死に扇ぐ台風


その間、僕の右半分の顔面にキツイ香水とオバさまの乱気流のような風がバサバサと・・・。


う~ん、ニオイもそうだが、なんとも風が・・・きっとダイソンの開発者はこのシチュエーションでやる気を出したと思う( ̄Д ̄;。


映画も終わりメガネは回収箱の中に置いてきた。



XRのブログ
中央のエスカレーターを下り、出口へ走る人














XRのブログ
チネチッタの正面を上から撮影。


時刻は11:50、蒸し暑い晴れあせる


お腹も空いたからコンビニで買い物してから帰宅しよう。


夕方、気温が下がったらWRで少し走ろうかな・・・。