アラフィフ主婦のまーたろです
物流センターの冷蔵庫でパートしてます
関連記事↓↓↓
見ていただきありがとうございます
今回はパートの
冷蔵庫の庫内環境を
書いてみたいと思います
パート先は物流センターの冷蔵庫
そりゃ寒くて約5℃〜8℃と冬の気温
関連記事↓↓
社員さん以外、制服はないので私服
社員さんは1割程度
あとは派遣や委託社員で構成されてるもよう💧
派遣のワタシ達は普段着ないようなパーカーやトレーナー、マウンテンパーカー着ます
やはりワークマンが人気
みんなのワークマンです
私もゴム手はワークマンで愛用中
なんと…100円しない!
素晴らし過ぎる…!必需品
寒がりさんは古くなったユニクロのダウンとか着てます
意外と服が汚れたり引っ掛けたりしてボロボロになるからです
そのうち綿が飛び出たりして、養生テープ貼り付けたりしているのです
悲しい実情です
前派遣会社(ナイワーク仮名)のとき↓↓↓
↑に初めて冷蔵庫を紹介されたとき
パーカーでオッケーと言われたけど…
初はけっこう寒かった
今思うとテキトーな派遣会社!
ざんねんナイワーク
というわけで働くときは、寒いので防寒着、ゴム手袋、帽子、安全靴(履き替え用)が必須
初めて来るスポットさん、某スキマバイト(最近導入されました)さんはよく帽子とゴム手を忘れてきます。
防寒着忘れるツワモノのスポットも…!
ナイワークだから仕方ない…
履き替えの靴は絶対です。安全靴ならなおオッケー
そういえば昔、酔っぱらいおじさん(旦那)に足を踏まれて骨折したっけ・・・
そんな衝撃から守ってくれます
ゴム手は消耗品で、安全靴は半年に一回ワタシは買い替えたりします。
なんだかんだお金かかるじゃないか
重労働なうえ忙しいと休憩も取れないなんてこともそれで1000円ちょいの安時給・・
常勤が少ない、長続きしない理由と、スポットが一度きりしか来ない理由なのです
次回はそんな冷蔵庫で働く仲間について書いてみたいと思います。
最後までありがとうございました。
宜しくお願いします
↓↓↓