今回は過去を遡り
冷蔵庫のパートを
する経緯について
書いてみたいと思います
今のパートからさかのぼること4年
前職を辞めて半年経った頃、さすがにヤバイよヤバイよ、と焦り目についた派遣に初登録しました
それがナイワーク(仮名)でした
ナイワークの登録会場は雑居ビルの一室でした
20人ほど登録にきています
20代〜60代後半、70歳くらいまでいるのに驚きました
かなり怪しげで終始不安でした
登録すると仕事を斡旋してもらえます
ナイワークでは単発のお仕事メイン
紹介された場所で1日仕事すればそこの現場はいったん終わり。(同じ現場紹介されたりはします)
1日我慢すれば、とある意味気が楽なのでした。
現場では単発の派遣さんをスポットと呼びます
最近のスキマバイト的な感じでしょう
登録後、早速仕事を入れてみました
初日はチンプンカンプンで緊張と不安ありました
が1日終わってしまえばこっちのもの
数回仕事を入れた頃、
「寒いのは大丈夫ですか?」と聞かれ、
「大丈夫です」と返すと
冷蔵庫のパートを紹介されたのです。
これがきっかけでした
そしてスポットで何度か行くことになります
何度か行ってみると、いろんな派遣会社のスポットがいるのに気づきました
後々、社員は1割程度でほぼ派遣で構成されてるの知ります
そして派遣会社によって時給はマチマチ
どうせなら時給高い派遣がいいなー
と思っていた矢先ある日常勤の誘いをうけたのです
よくわからないまま
初冷蔵庫から2ヶ月後、スポットではなく常勤として別の派遣会社に移籍となりました
移籍して交通費と時給+50円アップしました
初冷蔵庫から体重は5キロ強ダウンです
ハードワークで自然と減量
記事参照↓↓↓
いまは仕分けのお仕事より検品メインなので、当初の体力仕事より体は楽に
年齢も考慮してもらってます😅