1998年6月7日日曜日
1998年6月7日日曜日
朝早く キッチンの方から聞こえる声で目が覚める。 『…ミ…ャ~ッ!、……!』 =(・。.・)= が、引き戸の.向こうで座って上を仰いでいる。 冷蔵庫を開けて”明治 特濃4.3”をついでにゴクゴク飲み、 =(・。.・)=のお皿に注ぐ。 棒のような全く撓らない尻尾を”パタパタ”で振りながら元気に飲む。 蔦が垂れる窓の外に”鼻白チビちゃん”がやって来たので、ネコクッキー”お魚いろいろ”とミルクをそれぞれの皿に入れる。 眼に深淵と静謐な鋭い光がある、背の黒い毛が輝いている。
♯♭♪ (*^.^*) :
Jackie McLean
1
2
3
/ Live at Montmartre
K.ドリューがライナーノーツを記している。 Smile(15:31)、やや速いテンポで始まる。 すこぶる饒舌にブローイングするJ.McLean、音色はとても張りがあり、多彩な変化を見せ魅惑に満ちている。 いつもの臆したようなブローイングは生き生きしてて心地良い。 K.ドリューはとても滑らかなタッチ、素早いフレーズを軽々とこなす、そしてエモーションが稀薄な印象はいつものとおり。 ベースの長いソロ、渋くて起伏に富んだプレイは好ましい。 J.McLeanのカデンツァでしっかり締めくくる。 Das Dat
(6:37)、J.McLeanによりシンプルなテーマが提出され、そのまま展開部に移行、大股闊歩を想わせる痛快なプレイ。 K.ドリューのプレイは全く無理がなく滑らかでスムーズ、きっとそれが物足りなさを呼ぶだろうと容易に察しがつく。 しかし流麗・華麗とかテクニックのひけらかしとは全く異質のもの。 きっと小生が素直でないのだろう!?、はたまた志向する美的要素がとんでもないのか!?、聴き手を試すのだ!、安易な論評・感想は控えねばならぬ。 終始、ドタド!ドタ!したドラムのコーダで完。 Parker's Mood(19:21)、聞きおぼえのあるテーマが提出される、ゆっくりしたテンポで入念で丁寧な展開。 このアルバムの一番の聴き所だろう。 J.McLeanは自らのブローイングスタイルで、正面から果敢に立ち向かっておる。 辺りは真摯な姿勢であろう奇を衒わないストレートなブローイングに包まれ、いい緊張があり、なんとも勇気づけられる想いがしてくる。 K.ドリューのプレイは、吹っ切れた感じのサバサバした、禅僧の行いを想わせる凄さを見せる。 肩の力を抜いた卓抜なタッチから醸し出される、慈愛のようなカタルシス・余韻・空気感こそ味わうべきだろう。 ベースのソロ、なかなかのパワーを持つ、抑制の利いた深みのあるプレイ。 明快なブローイングでしめくくる。 Confirmation
*(9:30)、溌溂とした元気いっぱいのリード、丸っこいポロ…*ポロ…*したピアノはとても渋くて、心地良い。 Closing(0:23)、。 J. McLean(As)、K. Drew(P)、Bo Stief(B)、Alex Riel(Ds)、Release Date: Aug 5, 1972。
♯♭♪ (*^.^*) :
Vaughan-Williams, Ralph
1/ ☆□You Tube Search
: Loch Lomond
Fantasia on Greensleeves
1
Fantasia On A Theme By Thomas Tallis
Is my Team Ploughing?
Six Studies in English Folksong
The Pilgrim Pavement
A Sea Symphony -1
-2
-3
A London Symphony-1
-2 -3
-4 Symphony no.4 -1
no.5 -1
-2
-3
-4
-5
no.7 -1
-2
-3
-4
-5
-6
no.8 -2
-4
OUVERTURE (FROM 'THE WASPS'
.. An Oxford Elegy -1
-2
3 Preludes on Welsh Hymn Tunes -3
Wasps Overture
Hodie -1
-2
-3
-4
-5
-6
Flos Campi-1
-2
-3
Serenade to Music -1
-2
-1
-2
Tuba Concerto -1
-2
-3
-1
-2
-3
Oboe Concerto -1
-2
-3
The Lark Ascending
Five Mystical Songs -1~
Nocturne
Norfolk Rhapsody no.1
〃no.2
The England of Elizabeth-1
-2 -3
The Lark Ascending -1
-2
In the Fen Country -1
-2
Linden Lea
Prelude and Fuge in C minor
Hymn-tune Prelude on Song XIII
Dona Nobis Pacem 1/4
~ Tallis Fantasia
Piano Concerto -1
-2
-3
-4
String Quartet in C minor -1
-2
-3
-4
Romance & Pastorale, for violin and piano
Suite de Ballet for flute and piano
Quintet in D major -1 -2
-3
-4
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Villa Lobos,Heitor
1
/ ☆□You Tube Search
: Bachianas Brasileiras no.7 Preludio
1
Choros no.10 -1
-2
Chôros no.11 -2
-3
Canção do Marinheiro
-1~
Valsa da Dor
A Lenda do
Interpreta
Bachianas Brasileiras*
Bachianas Brasileiras no.1 -Prelùdio
-1
-2 -3
-1
-2
-3
Bachianas Brasileiras no.2
-1
-2
-3
-4
Bachianas Brasileiras no.3 -1
-2
-3
-4
Bachianas Brasileiras no.4 1
2
-1 -2
-3
-4
-1
-2
-3
Bachianas Brasileiras no.5
0
1
2
3
4
5
6
Bachianas Brasileiras no.7 Preludio
-1
-2
-3
-4
-3
Bachianas Brasileiras no.8 -1
-2
-3
Bachianas Brasileiras no.9 -1
-2
Prelude n.1
1
2
3
no.2
1
no.3
no.4
1
no.5
1
2
Studies n.1-n.4
n.5-n.8
n.9-n.11
n.12
Estudo no.1
no.5
no.10
no.11
Estudio 11
Etyde no.8
Estudios 11 & 12
Mazurka-Choro
Maria Joao
Symphony no.1 -1
-2
-3
-4
Symphony no.7 -1
-2
-3
-4
-5
Symphony no.12 -1 -2 -3
Piano Concerto no.2 -1
-2
-3
-4
Piano Concerto no.3 -1
-2
Piano Concerto no.5 -1
-2 -3。
♯♭♪ (*^.^*) :
BBC National Orchestra of Wales
1/ ☆□You Tube Search
: Brass
Woodwind
Strings
Percussion
Sugar Plum Fairy
Song to the Moon
Edmund Rubbra/ Symphony no.6-2
no.7-2
-3
no.9 -1
-2
-3
-4
Alfred Schnittke/ Sinfonia no.3
no.4
no.6
no.7
no.8
Peer Gynt -1
-2
-3
-4
Grace Williams/ Penillion -1
-2
Frank Bridge/ Serenade H. 23
Antonacci/ Baïlèro
Joseph Canteloube/ Songs of the Auvergne
Karl Jenkins/ Dewi Sant
Chants d'Auvergne -1
-2
Matalon/ Lignes de fuite
Elena Firsova/ Cassandra, Op.60
Kenneth Leighton/ Concerto per organo -1
-2
-3
-4
Gustav Holst/ The Morning of the Year -1
-2
The Lure
The Golden Goose -1
-2
Gershwin/ Piano Concerto -1
-2
-3
Rachmaninov/ Symphony no.2 -1
-2
-3
-4
-5
Piano Concerto no.1
Tchaikovsky/ Eugene Onegin -1
-2
Meesiaen/ Turangalila Symphony -1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
-9
-10
Mussorgsky/ The Heroes' Gate at Kiev
Brahms/ Academic Festival Overture
Beethoven/ Choral fantasie -1
-2
-3
Saint-Saens/ Piano Concerto no.2 -1
-2
Bartók/ Piano Concerto no.3 -1
-2
-3
Haendel/ Dopo notte
Wagner/ Wesendonck Lieder -1
-2
-3
-4
-5
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Junior Wells
1
/ ☆□You Tube Search
: Sweet Sixteen!
Use Me!
STORMY MONDAY BLUES
LOOK HOW BABY
IT'S SO SAD TO BE LONELY
YOU LIED TO ME
Country Girl
Ships On the Ocean
King Fish Blues
Mystery Train
Help Me
Come On In This House
Catfish Blues
In The Wee Hours
All Night Long
Ten Years Ago
The Wee Hours
She Wants To Sell My Monkey
You Gotta Love Her With A Feeling
Vietcong Blues
SOUTHSIDE BLUES JAM
What My Momma Told Me
How Can One Woman Be So Mean
What'd I Say
She's All Right
Snatch it back and hold it
1
Hoodoo Man Blues
We'Re Ready
Early In The Morning
Baby What You Want Me To Do
Chitlin Con Carne
at Theresa's in Chicago
live c. 1995
Cryin' Shame
Hoochie Coochie Man
Messin With The Kid
2
The Hoodoo Man
Little By Little
My Mojo Working
Cryin' Shame
Got My Mojo Working
I Wish I Knew Then..
。
1998年6月2日火曜日-3
1998年6月2日火曜日-3
丸くなって歓びの波動を送ってくる、愕くほど腕に重圧がかかる。 またもや棚から取り出し立てかけたままにまなっている、オペラ・アリア集を聴く。 マスカーニの歌劇《カヴァレリア・ルスティチカーナ》や、ジョルダーノの歌劇《アンドレア・シェニエ》、ドニゼティの歌劇《ランメルムーアのルチア》、ベルリーニの歌劇《清教徒》、ヴェルディの歌劇《運命の力》”ハイライト”など。 風に吹かれて、野外宮殿で浪々と天空に拡散しつつ推進するベルカントは気分がいい。 オペラはイタリアものが一番だという気がする時である。 できればストーリーや情景が解らないものの方が、楽しめる。
♯♭♪ (*^.^*) :
Jackie McLean
1
2
3
/ New and Old Gospel
♪
O.コールマンとJ.McLeanが協演したアルバム、これだけで大いに期待と興味はいっきに高まる。 O.コールマンは全編トランペットで参加している。 そしてなんとJ.McLeanがO.コールマンそっくりと感じさせる嬉しいブローイングをしている。 そして、最初の数小節を耳にした途端、これはどえらい傑作だと解ってしまうんだ。 圧倒的なそそり立つ物、覇気、自信と確信に満ちた挑戦、それらが深い感銘を呼び起こす。 耳にした途端に、ざわざわと心中を駆けめぐるものを、感じられずにいられるだろうか!。 双方は一気に相互理解を深め呼応し合い、新境地で高みに達した感があり、深い感銘を遺す。 O.コールマンは、暫くしてコンボを解体新しいグループを発足させる。 J.McLeanは暫くしてJazzから遠ざかり5年を経て復帰する。 Lifeline Medley -Offering、Midway、Vernzone、The Invitable End(21:37)、J.McLeanの曲、4 曲からなる。 Offering、鋭気に満ちたJ.McLeanのブローイングはO.コールマンにとても似ている。 いままで耳にしたことのない。スタイルに驚愕する。 O.コールマンは、リードとそっくりな息遣いでホーンを吹く。 前進の意欲に掻き立てられ、自信と確信に満ちた行いに見える。 Midway、ゆっくりしたテンポで内省的な充実感に包まれておる。 O.コールマンのホーンは叙情に満ちた優しいもの、リードとホーンの会話・呼応・親和の交わるサウンドはとても新鮮で、フリー・フォームな演奏はとてもスリリングで痛快極まりない。 Vernzone、弾むような、挑むようなテーマはなんとも、すばらしい!。 ホーンはとても雄弁に語る、B.Higgins(Ds)のヨロコビに溢れる推進。 リードは吹っ切れたような明晰な、O.コールマン風のブローイングなので想わずニンマリ!、またもや驚きと賞賛を禁じえない。 J.McLeanの卓抜なパフォーマンスにすっかり毒気を抜かれてしまう。 だから心して対峙するように、脇見や友人との会話など楽しむ猶予なんぞ、何処にもありゃしませんのだよ!。 The Invitable End、野獣の遠吠え!?、はたまた嘆きのように、あるいは全宇宙への啓示の時間に包まれる。 これはこれとして実に、用意周到に仕組まれたエンディング。 過不足なく、シンプルにして充足の余韻を提供してくれる。 Old Gospel
(10:41)、O.Colemanの曲、ゴスペル。 合奏でテーマは明るくしっかりと提出される。 リードは、自信満々・余裕にあふれ溌溂としている、豪快にブローイングなんとすばらしい!。 シンプルなテーマでこれだけの感興・カタルシスを侵出させるとは、驚きなのだ!。 ホーンは、卓抜な演奏を披露、O.コールマンの新境地はJ.McLeanの偉才を発揮させることにもなっておる。 O.コールマンのテーマは、突き抜けた爽快感があり、そして全世界の不都合をまとめて一切取っ払い・解放するパワーを持っている。 Strange as It Seems
(9:08)、O.Colemanの曲、重々しいテーマがリードで堂々と悪びれることなく飄々と提出される。 新境地へのステップ、決意を想わせる堂々としたテーマは実にシンプルにして含蓄に富み、深い示唆に富み好ましい。 いつものJ.McLeanの演奏スタイルになるが、内省的な思惟のそよぎをあからさまにする。 ホーンは、これまた、渋くて味わい深い感銘をもたらす演奏を見せる。 打弦もたっぷりと大胆な演奏で、スリリングな展開で呼応する。 合奏で、テーマを力強くたっぷりと演奏しきり、充足の後姿で終える。 O. Coleman(Tp)、J. McLean(As)、Lamont Johnson(P)、Scott Holt(B)、B. Higgins(Ds)、Release Date: Mar 24, 1967。
♯♭♪ (*^.^*) :
Poulenc, Francis
1/ ☆□You Tube Search
: Harn
Gloria Domine Deus
Gloria Agnus Dei II
Gloria -1
-2
-3
-4
-5
-6
Sinfonietta -1
-2
-3
-4
Suite française d'après Claude Gervaise -1
-2
-3
-4
-5
-6 -1 -2 -3
-4 -5 -6 -7
Concert champêtre-Andante
Les Biches -1
-2
La voix humaine
-1
-2
-3
Le Bal Masqué -1
-2
Novelette N.1
Mouvements Perpétuels
Improvisation N°15
Two Piano Concerto -1
-2
-3
-1
-2
-3
-1
-2
-3
Piano Concerto -1
-2
-1
Concerto pour orgue Sol mineur -1 -2
-3
-4 -5
-6 -7
Élégie for Horn & Piano
Sonata for Flute & Piano
1
2
Sonata for Oboe and Piano -1
-2
-3
Trio for Piano, Oboe & Bassoon
Sonata per clarinetto e pianoforte
1
Sonata for two pianos -1
-2
-3
Villageoises for piano
Les Chemins de l'amour
La Dame de Monte-Carlo
Eloge de la danse sur une sonate
Sextet for Wind Quintet & Piano -1
-2 -3
-1
-2
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Berliner Philharmoniker
1/ ☆□You Tube Search
: Open Air
Malagüena
Italian Night
Nikolaus Römisch
Ben Heppner
A Night of Rhythm and Dance
Love Me Tender
Grieg/ Ingrid's Lament
Smetana/ Die Moldau
Sibelius/ Tapiola
Valse Triste
Respighi/ Pines of Rome
Sarah Willis
Ligeti/ Mysteries of the Macabre
atmosphères
Violin Concerto
Reinhold Glière/ Horn Concerto
Hans Krása/ Symphony for mezzo-soprano
György Kurtág/ Stele
Berio/ Coro
Pierre Boulez/ Notation II
Britten/ Violin Concerto
Webern/ Passacaglia
Variations
Berg/ Lulu Suite
Schoenberg/ Gurreliede
Chamber Symphony no.1
Pelleas und Melisande
Piano Concerto
Stravinsky/ Symphony in C
Le Rossignol
1
Apollon Musagete
Debussy/ Nocturnes
la mar
Ravel/ Bolero
Le Tombeau de Couperin
L'Enfant et les sortilège
Bartók/ Music for Strings, Percussion and Celesta
Kodály/ Dances of Galánta
Brahms/ Gesange der Parzen, op. 89
Hungarian Dance no.5
no.15
Schicksalslied (Song of Destiny)
Ein Deutsches Requiem
Schubert/ Gretchen am Spinnrade (orch. Reger)
Rachmaninov/ The Isle of the Dead
Mahler/ Symphony no.4 -4
R.Strauss/ Eine Alpensinfonie
Tod und Verklärung
Wagner/ Grane, mein Ross
| YouTube Symphony Orchestra 2011 Grand Finale(2:22:12)
♯♭♪ (*^.^*) :
Christoph Dohnanyi
1/ ☆□You Tube Search
: Dvořák/ Symphony no.8 -1
-2
-3
-4
Berlioz/ La mort de Cléopâtre
Mendelssohn/ Symphony no.2 -1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
Busoni/ Piano Concerto -1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
Schoenberg/ Five Pieces for Orchestra -1
-2
Erwartung -1
-2
-3
Carl Ruggles/ Sun-treader
Men and Mountains
Alfred Schnittke/ Concerto Grosso no.5
Henze/ Der junge Lord, 6 -1
-2
Beethoven/ Symphony no.1 -1
-2
-3
no.2 -1
-2
-3
-4
Mahler/ Symphony no.5 -Trauermarsch
R.Strauss/ Burleske -1
-2
in Arabella*
Wagner/ Das Rheingold -Finale
Wesendonck-Lieder -1~
In Rehearsal -1~
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Veronique Sanson
1
/ ☆□You Tube Search
: Besoin de personne
1
2
Amoureuse
1
2
3
4
5
6
Bahia
1
Ma révérence
1
2
4
Vert vert vert
Si tu t'en vas
Je serai là
Une nuit sur son épaule
Pour Me Comprendre
1
Entre Elle et moi
Le Maudit
1
Alia Souza
SansTitr
1
LE PARADIS BLANC
Mortelles Pensées
1
Le temps est assassin
1
Donne-toi et
L'Amour qui Bat
1
2
Cent fois
Quelques mots d'amour
Mi-maître, mi-esclave
Rien que de l'eau
Un Amour qui m'irait bien
Il a tout ce que j'aime
Qu'on me pardonne
1
quelques mots d amour
Drôle de vie
Je me suis tellement manquée
Redoutable
1
l'Amour Est La
Les Petites Minutes Canibales
Veronique Sanson
Vancouver
pictorial n-1
-2
A fast drawing
Seras tu la
1
2
Comme je l'imagine
L'homme de farandole
Rien que de l'eau
1
♪Panne de coeur
Un coup de mains des copains
Clapotis de soleil
Allah
1
Sans regrets
Un être idéal
Michel Berger à Stephen Stills
De remords en regrets ?
Besoin de personne - Olympia 76*
Talk
1
。
1998年6月2日火曜日-2
1998年6月2日火曜日-2
すっかりきれいになっているお皿に濃厚ミルクを入れる、人物も紙ケースから直にゴクゴクやる。 濃厚ミルクを飲みつけると普通のものが物足りなくなる。 カーペットにゴロリンしてるのでマサージをしてやると、『 *~~*~~*~、∝∽∝∽』喉と体からエンジン音というか激しい波動を発する。 音もなく背後から忍び寄り、人物がボタンがたくさんある板のあちこちを押さえているところにやってくる。 『……!、=( ゚。. ゚ )=』音もなく机に着艦し、腕に顎から首にかけてうまく乗っけて気持良さそうに眼を閉じる。
♯♭♪ (*^.^*) :
Jackie McLean
1
2
3
/ It's Time
♪
新しいJazzのムーヴメントであるモード奏法やフリーが台頭した時代、J.McLeanは、自己の内省変化によって新局面に立ち向かった。 この時期の作品は、過去の自己のスタイルと新しく模索する情熱との内的な葛藤が混沌として、実に興味をそそり、味わい深いのである。 Cancellation
(7:45)、”解消”、これまでのJazzの因縁を立ち切り新境地を開く気概が隠ったタイトル。 J.McLeanの進取の気概溢れる溌溂とした演奏は、とても新鮮でありすばらしい!。 大股歩きを想わせる進行は、フリー・フォームブローイングの魅力がいっぱい。 H.ハンコッックの若々しいプレイは、開放感溢れ心地良い。 Das' Dat
(6:26)、ミディアムテンポの安らぎのある曲。 H.ハンコックのプレイがはっとするほどコクがあり聴き応え充分。 It's Time
(6:35)、挑み掛かるような自信と覇気に満ちたJ.McLeanの奔放とも見えるブローイングが嬉しい。 H.ハンコッックの内省的なプレイは端正であり、なによりも開かれた地平に心地良く何処までも駆け抜ける感じがいい。 Revillot(7:51)、C.トリバーの挑発的な印象のテーマ提示で開始。 J.McLeanは稀な低音域で力強い野生の閃きを覗かせ、たじろぐような気迫を受けてしまう。 'Snuff
(7:47)、明快なパワーのあるリードのブローイングは、ストップを多用した稀な演奏スタイル、やはりとても内省的で難解な禅問答を想わせる。 C.トリバーは進軍ラッパ風の極めて外向的な印象が付きまとう、ある意味危ういプレイ。 H.ハンコッックは、大陸的な懐の深さ余裕を持ち、天上的とも言える開放感と極上のワインの様な淡麗な味わいを奏でる。 Truth(6:30)、C.トリバーの有名なオリジナル、バラード。 J.McLeanはオブリガートで呼応、ソロでは明快に力に満ちたプレイ。 Charles Tolliver(Tp)、J. McLean(As)、H. Hancock(P)、C. McBee(B)、R. Haynes(Ds)、Release Date: Aug 5, 1964。
♯♭♪ (*^.^*) :
Jose Maria Lo Monaco
1/ ☆□You Tube Search
: Mozart/ Così fan tutte
Handel/ Sussurate
Pena Tiranna
Giulio Cesare : Langue offeso mai riposa
Ariodante : Scherza infida
Con l'ali di Costanza
1
Agrippina : Come nube che fugge dal vento
Rinaldo : Venti turbin
i Vivaldi/ Nisi Dominus -1
-2
-6
Gloria
Niccolò Antonio Porpora/ De profundis -1
-2
-3
Psalm 129
Niccolò Jommelli/ Demofoonte : Dramma per musica in 3 acts
Act I finale
Donizetti/ Anna Bolena
1
Maria Grazia Schiavo/ Dircea
Monteverdi/ Ottavia
Hysadon/ Arianna a Naxos : Adagio
Alessandro Scarlatti/ Carlo re d'Alemagna
Pergolesi/ Salustia : -1~
aria of Alessandro
act III
excerpts -1~
Rossini/ La Cenerentola : Teatro Petruzzelli, Bari
Tancredi : Di tanti palpiti
Vivaldi/ Gloria -1
-2
Baldassarre Galuppi/ Dixit Dominus -1
-2
-3
Hasse/ Laudate Pueri -1
-2
-3
。
♯♭♪ (*^.^*) :
New York Philharmonic
1/ ☆□You Tube Search
: in Central Park
Yulianna Avdeeva
Astor Piazzolla y su quinteto Nuevo Tango
Alan Gilbert Rehearses
Lisa Batiashvili
1
Trombone Section
Principal Brass Quintet
New York, New York
Someone to Watch Over Me
Curtis/ Non ti Scordar di me
Denza/ Occhi di Fata
Scriabin/ The Poem of Ecstasy
Magnus Lindberg/ Al Largo
Geroge Gershwin/ Rhapsody in Blue -1
-2
-3
Stravinsky/ The Song of the Nightingale -1
-2
Takemitsu/ Requiem
Chopin/ Piano Concerto no.1 -1
-2
-3
Elgar/ Enigma's Variations
Bruckner/ Symphony no.8
Beethoven/ Egmont Overture
Dvorak/ Symphony no.9(all)
Mahler/ Symphony no.7 (all)
Tchaikovsky/ Symphony no.5(all)
Piano Concerto no.1 -1
-2
R.Strauss/ Walzer aus 'Der Rosenkavalier
Wagner/ Tannhauser Overture -1
-2
Prelude and "Liebestod" -1
-2
-3
Brünnhilde's Immolation -1
-2
JOHN BARRY/ Across The Sea Of Time
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Clifford Brown
1
2
/ ☆□You Tube Search
: You'd Be So Nice To Come Home To
Jordu
Step Lightly
Flossie Lou
Caravan
Can't Help Lovin' Dat Man
No Start, No End
George's Dilemma
Stompin' at the Savoy
Easy Living
Once In A While
Love is a many splendored thing
No More
Sandu
Memories of you
I Get a Kick Out of You
I cover the waterfront
Brownie Eyes
Where Or When
Get Happy
Jordu
parisian Thoroughfare
Cherokee
Tenderly
Clifford's Axe
Donna Lee
It Might As Well Be Spring
& D.Washington, etc
You go to my Head -1
-2
I don't stand a ghost of..
I can't get started
Night in Tunisia
Joy Spring
What's New
Valse Hot
I'll remember april
Wail Bait
Stockholm Sweetnin'
Minor mood
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Mylène Farmer
1
/ ☆□You Tube Search
: Appelle Mon Numero
Je te rends ton amour
1
2
L'amour naissant
0
1
2
Lonely Lisa
Mylène Farmer
1
2
3
Devant soi
1
Dessine-Moi un Mouton
L'Âme-Stram-Gram
1
Et pourtant
Rever
1
4
5
Innamoramento
1
2
3
Les Mots
1
2
L'Amour N'est Rien
2
4
5
Consentement
leçon de séduction
Laisse le vent emporter tout
1
Désenchantée
1
C'est une belle journée
1
Regrets
Dessine
Puisque
Comme J'ai Ma
L'autre
3
Ainsi sois-je
1
Dégénération
XXL
Deshabillez moi
Point de Suture
California
Avant Que L'ombre
Fuck them All
1
Souviens
1
Sexe tonik
Bleu Noir
0
1
Je t'aime mélancolie
avant que l'ombre
Plus Gandir
photo
2
3
4
5
7
。





