火曜日はランオフ朝風呂Dayなのですが・・・。
昨日雨でランオフにしてしまったので、今日は余儀なく朝ラン。
少しひんやりするくらいの空気で、めっちゃ走りやすかったですわー。

昨日ランオフしたおかげか、意味なく足が軽く、意味なく少し速めのジョグ。

アメブロランニングカテゴリーを読んでらっしゃる方だったら、ご覧になってる方も多いかと思いますが、このブログ

いろいろ勉強させていただいておりますが、中でも一番心がけなきゃと思っているのが「ゆっくり走れるようになること」。
これね、簡単に思えるかもしれませんが、実はあたしには結構難しい。
元々接地時間の短い走り方をするので、ゆっくりがなかなかできないんですよ。
この「ゆっくり走ること」の大切さを痛感したのが、先日のウルトラマラソンです。
キロ6分ちょっとくらいがなかなかはまらず、少し速めのペースになってしまい、結果歩きを入れてしまうことになるんですわ。
ゆっくり走ろうと思っても、6分切るペースになって、息が上がるという悪循環。
以前言われたのは「ジョグを練習にしちゃだめ」ということ。
もちろん練習としての位置づけのジョグもあるとは思いますが、あたしはつなぎのジョグも、ちょっと負荷が高めになる傾向にあり・・・。
よくないなーと思っております。
あと、ペースが遅いとなんだか焦るんですよね@ランナーあるある。

つーことで、現在の目標は「ヤケーヌしてても苦しくないペースのジョグ」で走ること。w。

やだ。なんかランナーっぽいブログ。えへ。

 

今日は遅いと言っていた相方が、想定外に帰りが早く。

帰宅してからゆっくり支度しようと思っていたのに当てが外れた今日。

安定の玄関開けたら10分でご飯でございました。


これで根曲竹も食べ納め@鶏団子としらたきと根曲竹の煮物。

きよさん、今年も美味しくいただきました。ごちそうさまです。

根曲竹もワラビも美味しかったけど、我が家はヨモギ餅に魂を持っていかれました。

あ。

やだ。

来年も送ってねって催促してるみたい(おいこら、w)。


こちら、初の食材@鶏のハラミ。

先日スーパーで見かけ、即購入。

売ってるのを見るのも初めてでした。

とりあえず焼いて、ネギ塩だれかければ何でも美味しいだろうと思いましたが、想定以上に美味しい!

少しせせりに似た感じかなー。

でもせせりよりも歯ごたえはある感じ。


おナスとツナのバジル醤油和え。

先日相方が今年のハーブ活動に着手。

今年もバジルをもりもり使っていく所存です。

駄菓子菓子、手が滑ってお醤油が入りすぎ、若干しょっぱくなってしまったことはあえて触れずにおきました。笑。

 

今日もよく食べました(マインチ言ってる。w)。

 

今日頑張ったこと。

久しぶりの火曜日朝ラン。

ヒンヤリの朝の気温がめっちゃ気持ちよかったー。

ずっとこれくらいの気温でもいいんだけどなー。w。

 

今日帰宅したら、先日amazon頼んだ韓国春雨がとどいてました。


ろくに確認をせず、口コミがよかったし安かったから頼んだんだけど・・・・。

너무 크네요!w