宛名ラベルの印刷はお任せください! | 使い勝手のいいPOSレジが無いから作ってみた

使い勝手のいいPOSレジが無いから作ってみた

POSレジソフトウェア「Vitamin」で、出来ることを紹介します
中小企業向けのPOSレジソフトウェアです

こんにちは。

 

毎回、POSレジの紹介をしていますが、今回はちょっと違う紹介をしますね。

 

 

お店から発送するダイレクトメールの宛名書き、どうやっていますか?

 

手書きだったり、宛名面に直接印刷したり、宛名ラベルを印刷したりと、方法はたくさんありますね。

 

この「宛名ラベルの印刷」をするソフトを、フリーソフトとして配布しています。

 

 

 

 

数年前から、弊社のHPでダウンロードできるようになっているのですが、人気が出てきたのか、ダウンロード数が、2600件を超えました。

 

お使いいただいている方、有難うございます。

 

 

お使いいただいている方からは、

 

・これなら、私でも宛名ラベルを作ることができた

・やってみたら簡単だった

 

など、嬉しい感想をもらっています。

 

 

このソフト、弊社の開発担当者が、

 

「世の中の宛名ラベル印刷ソフトは、どうしてこんなに使いにくいの?」

 

という疑問から、開発がはじまりました。

 

すべて、直感的に操作できるようにつくられています。

 

 

 

 

ソフト名は

 

「ラベル番長!」

 

今となっては、「昭和のかおりがする名前」の気がしないでもないですが、私は、とっても気に入っている名前です。

 

 

CSVファイルから、データを取り込んで宛名ラベルを印刷できます。

 

CSVファイルの編集といえば、エクセルなどの表計算ソフトを使う方が多いのかと思いますが、このCSVファイルの編集に関しても、弊社の開発担当者は

 

「エクセルって難しい」

 

と言って、簡単に使える「CSVファイル番長」をつくりました。

 

このソフトに関しては、また後日お話しますね。

 

 

そして、この「ラベル番長」

 

あまりにも出来が良かったので、POSレジ「Vitamin」にも搭載しています。

 

お客さんの買い上げデータを元に、お客さんをリストアップして、そのリストをそのまま宛名ラベルに印刷します。

 

「先月、〇〇という商品と、△△という商品の両方を、2000円以上買った人」という、複雑な抽出も簡単にできる「会員検索」機能を使って、リストをつくって、はい、印刷!

 

以前、違うPOSレジを使っていた時に3時間ほどかかっていた作業が、30分に短縮できました。

 

 

「ラベル番長」は、POSレジ「Vitamin」が無くても、フリーソフトとして十分に使えます。

 

後日紹介する「CSVファイル番長」と併せて使ってみてくださいね。

 

 

簡単で他業種対応なPOSレジ「Vitamin」