「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中
こんにちは、母です

前回までの続きです

リゾーピア熱海に到着し、屋上から1階のフロントまで行き、チェックイン手続きしました

今回は、熱海の映え巡りなので…ホテルの写真は割愛させていただきます

夕食は、潮騒でコース料理を食べました

一品一品ホントに美味しい

でも、男の人は、この量で足りるのだろうか…

花火大会に間に合うように、テンポ良く提供していただけました

早目にチェックアウトし、熱海第一ビルのコインロッカーに荷物を預け、本日の映え巡り「アカオフォレスト」へ向かいます

熱海第一ビルは、入口に入ると、左側の荷物預かりスタッフに声を掛けられますが、そのまま直進し、本屋さん隣のコインロッカーへ直行してください
¥100で、荷物が預けられました


あと、奥まった所にある「三木製菓」がお勧めです
ネコの舌が有名なのかな


そして、アカオフォレストも、平日限定の無料送迎バスで行きました

あと、アカオフォレストは、前日までに前売券を購入すると20%オフになるので、必須です

https://www.kkday.com/ja-jp/product/123781?cid=4904&ud1=detail-share&ud2=app-ios
デジタルスタンプラリーもしながら、映えスポットを散策出来て、楽しかったです
そして、帰りも、もちろん無料送迎バスで、熱海駅に戻ります
結局、今回の旅で、往復以外の交通費は、全てタダ旅でした
熱海駅に戻って、改札で、ビックリ
明日、ちょうど100周年だったらしい
帰りは、東海道線のグリーン車(もちろんJREバンク特典
)で、お弁当を食べながら、帰って来ました


おぉー、かなりのレア列車だったらしい

でも、お値段も、なかなかですね

母は、全て込み込みで、3万円以下でした



ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓