こんにちは、母です。
前回までの続きです
朝食は、日本料理の華暦でいただきました
そういえば、「華暦」をずっと「かれき」と読んでいて「はなごよみ」だったと初めて知りました
まぁー、どうでもいいんですけど…
朝食は、最初9時30分で予約していましたが、早い時間の7時30分に変更してもらいました
スタッフさんに聞いたら、8時〜8時30分位が一番混み合うって言っていました
確かに、予約時に朝食時間を予約していないと、チェックイン時には必ず7時30分を案内される
今の時期は、それを逆手にとって、密を避けるのには、最適時間です
そして、今回は、大人2名子供1人の3人でレストランに行くのに、大人2名分しか頼みませんでした
娘が、いつも朝は食欲が全くないので、大人2名分をシェアする作戦です
ごはんは、サービスしてくれるとの前情報もgetしていたので…
娘は白米大好きで、おかずがなくても白米だけでモリモリ食べます
そしたら、無料なのに…
・りんごジュース
・ごはん(おかわりOK)
・お味噌汁
・ふりかけ(おかわりOK)
・しらすと桜エビと温泉たまご(おかわりOK)
こんなに、サービスしてくれました
しかも、おかわりOKなものまである
私の中で、しらすと桜エビを温泉たまごで和えたものは、かなり大ヒットなんですが、コレもおかわりOKとのこと
そして、娘は、ごはん2杯も食べた
食欲がないはずなのですが…
かなりコスパのいい朝食でした
本題に戻って、大人メニュー
あー、美味しかった朝から、お腹いっぱい
ごちそうさまでした
お部屋に戻り、少しゴロゴロして、最後の温泉スパへ向かいます私だけ3回目
9時30分頃に行ったら、女湯は、露天風呂貸切状態でした
のんび〜り浸かって、再びお部屋に戻りました
そして、荷物をまとめて、ベルさんを呼んで、大きな荷物はロビーに運んで預かってもらっておきます
さーて、最後のラウンジへいざ出陣
ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓