それにつけてもおやつはカール・マルクス | 星垂れて平野闊く 月湧いて大江流る

星垂れて平野闊く 月湧いて大江流る

アマゾン、iBooks、楽天Koboで電子書籍を販売しています♪
メッセージボードのリンクからばびゅっと飛んで行ってね(^o^)/
A5小冊子版(紙の本)もあります♪お問い合わせ下さい♪

【2016.5.20.の再掲載です】
 
 毎度お馴染み、2ちゃんねるメンタルヘルス板から拾ってきました。名無しさんのご意見です~。
 
 
 
748 : 優しい名無しさん 2016/05/06(金) 11:05:43.42 ID:xRvyIoU2
てか本当の勝ち組ってあまり働かなくても金が入ってくる奴のことじゃないのかな。
社畜のように働くから給料いっぱいもらえるとか当たり前じゃん。むしろ社畜なんて負け組だよ。
 
755 : 優しい名無しさん 2016/05/06(金) 14:35:17.63 ID:IRy419Ke
>>748
違う。やりたい仕事を精一杯やって充実感を持って生きてる人が最大の勝ち組だよ。
無就労で生活できるのが幸せなんてただの怠け者(=専業主婦)の発想。
専業主婦とか見てて幸せそうに見える人なんか一人もいないじゃん。
ドイツもコイツも他力本願で生きてるから逆に不満ばかり。依存心は人間を不幸にする。
 
756 : 優しい名無しさん 2016/05/06(金) 15:17:53.98 ID:iQq5JCMD
>>755
俺も働き出してからそう思うようになったわ
好きな仕事では無いけど達成感や社会への参加してる実感って金と同じくらいモチベになる
不労所得あって生活とか羨ましいけど自分はいまのままでいいや
 
 
 
 一つ一つ綿密に検証、考察してみると実におもしろそうですが面倒くさいw
 
 ただあたしは748番の人の意見に一番共感できます。
 
 達成感や社会参加=賃金労働と限定してしまうのがおかしい気がします。
 ネットビジネスで不労所得を得ているので、毎日嫌な会社に行って嫌な仕事をする必要はありません、余った時間は趣味やボランティア活動に使っています、毎日が充実していてとても楽しいです、というのは達成感、社会参加じゃないのでしょうか。
 
 言葉を換えましょう。
 756番の人は、好きじゃない仕事でも働き出して達成感、社会参加云々言ってますけど、不労所得で生活できて、普通の人が金を稼ぐ為に好きでもない仕事をしなければならない時間を、全部自分の趣味やボランティアなどの好きな活動に使うことができて、それで達成感を得たり、社会参加したりする人もいるだろって話です。
 
 最近スピや自己啓発とかでよく言われることですが、生活の為に嫌いな仕事、本当は適性のない仕事をして、休みの日はただ寝るだけ、みたいな人生よりも、自動収入を得たり、自分の本当に好きな仕事、得意な仕事で金を稼いだりする方が、よほど社会に貢献できるんじゃないの?と思います。
 つまり、寧ろその方が他人の為(社会的利益)でもあるってことです。
 
 ごく一例ですが、全ての人の目を開かせるような素晴らしい本を書く能力も意欲もある人が、生活の為に一日の大半を費やして、コンビニや工場で働かないといけない、なんて誰得、つまり、社会的損失だって思いませんか?
 (そんな才能のある書き手がそんな仕事に甘んじているわけがない、っていうのはおかしい。文才と商才って別ですからw)
 
 まあ、全て理想論に過ぎないんですけどね。
 
 「働かないで遊んで暮らすブルジョアジー許すまじムギー!額に汗して、大地に血を流して生きる糧を得る民の労働こそが尊いのだ!」
 みたいなイメージのある共産主義ですが、本当はこういう、全ての人が苦痛なだけの労働から解放されて、自分の興味や関心、能力や適性を百パーセント開花させることのできる世界を目指しています。
 
 今世紀になっていきなり、俄スピや自己啓発が発明した思想じゃないですよw
 もう一つ言うと、スピや自己啓発は飽くまで個人的な範囲でそうしようとしていますが、我々共産主義者は社会システム、社会全体としてそうしようとしているんです。
 
 
 とはいえ、従来のブルジョアジーVSプロレタリアート、なんて世界観じゃもうダメだと思うんですよね( ̄^ ̄;)
 ましてや上に出ているように、社畜(プチブル。金はあるけど時間や心のゆとりがない人)VSワープア(全部ない人)、みたいに、プロレタリアートどうし、負け組どうしで足引っ張りあってても仕方ありません。
 
 金があって時間があって心に余裕もあれば、それに越したことはありません。
 勝ち組なんて言葉を使うと嫌な感じがしますが、本当に豊かな人って、この三つを全部持っている人だとあたしは思うんですね。
 これからの時代、そういう風に考える人が増えてくると思います。
 
 嫌な仕事はしたくないけど金は欲しい、本当は誰だってそうなのに、そう思うこと自体が悪いことであるかのような教育はどうでしょうか。
 
 美輪明宏さんが、「お給料は我慢料」と言っていましたが、そんなのおかしいと思います。
 誰もが内心では腹を立てながら仕事をしているんだったら、社会に害毒を撒き散らしているのも同じで、誰の為にもならないんじゃないでしょうか。そんなのは豊かな社会、幸せな社会と言えるでしょうか。
 我慢なんかしたくねえわ(^皿^)
 
 
 蛇足ながら・・・・。
 
 うちは底辺負け組ワープア一族ですが、叔母夫婦だけは三菱なんです。
 毎年、GW、盆休み、正月休みと遊び回ってるのを見て、亡くなった祖母が、「やっぱり大きな会社に入るに越したことはないな」と、あたしへの当てつけとも取れるようなことを言ったことがあります(^_^;)
 母も毎年のように羨ましがっていますが、正直、あたしはそれほど羨ましいとは思わないのです。
 
 「日本人は余暇を楽しむということを知らないと言われるが、そんなことはない。日本にだってゴールデンウィークというものがある」
 と聞いたフランス人が、
 「そんなのゴールデンでも何でもない」
 と目を丸くして驚いたとかいうエピソードを聞いたことがありますが、納得できる話で、あんな休み方は休みじゃない、あんな人生は豊かな人生とは言えないと思います。
 
 でも社畜はそんな疑問も持たないんですね。
 高給が羨ましい、GWが羨ましいんじゃなく、その単純な脳みそが羨ましいです。
 
 まあ彼ら彼女らがそれで人生を楽しんでる(つもり)ならそれでいいですし、負け組どうしで足引っ張りあってても仕方ないだろ、と自分で言ったばかりですけどね(^_^;)