差別、偏見、ラベリング、ステレオタイプに関する雑談をもうちょっとしましょう。
自分は一人っ子なんですが、高校の時の現代社会の資料集に、「兄弟構成による性格判断」みたいなのが載ってて、それが今で言ったら差別、ヘイト以外の何ものでもないような書き方ですごく嫌でしたね。
兄とか姉とかいう立場の人は褒めちぎられてるのに、一人っ子はボロクソにこき下ろされてるんですから本当にひどいです。
星占い、血液型占いと変わらないくらい根拠のない決めつけだとまでは言いませんが(過去記事「四面楚歌でありえす」の精神科医が言ったように、「傾向」ってものはあるかも知れず)、少なくとも、全ての項目で長所と短所と両方ずつ挙げるべきではないでしょうか。
「こんなひどいこと書かれてる」と家族に訴えたら、「でも、当たってるやんww」と笑われて更に傷つきました。あたしが一人っ子なのはあたしのせいではなく親のせいなのに。
果たしてあの資料集は、学校の教材として作られたものだったんでしょうか。
ちょっと極端な所のある変わった先生でしたから、おもしろいと思って選んだのかも知れません。
「(こいつは)一人っ子に決まってるだろ。見ればわかるww」
みたいに他人に振られたことはありますが、今にして思えばあれって立派な差別ですよね。
まあ学生の時ですが。
似たようなシーンだと、合コンの席での、「必ず当ててみせよう。君はAB型だ!」っていうのがありましたけど、なぜかその時はあまり不快に感じませんでした。
やはり、「侮蔑的ニュアンス」「否定的なトーン」というのが含まれるかどうかは重要なことのようです。
その席での同じ人の応対だと、寧ろ、「合コンにすっぴんで来るなんて」という指摘の方が不快でした。悪いか。
家庭環境の話に戻ると、ついでに母子家庭なんですが、「おまえみたいな母子家庭育ちの奴は」「両親が円満で愛されて育った子はおまえなんかよりずっと素晴らしい」と面と向かって(メールですが)言ってきた奴は一人だけです。
自分も相手ももう大人でしたので、傷つくより怒るより、いい年してそんなこと言う人あるんだって唖然としました。
結構いい所の育ちみたいで、学歴も教養もある人だったのですが。
身体障害者が、「生まれた時からこの体で生きてて、この体しか知らないから、自分の体が『特殊』だと意識したことはない」
とか言うのを時々聞くが、それと似たようなことなのか、
子供の時やごく若い時は、自分の家庭環境が「特殊」だと意識したことはなかったな
乙武が、「健常者でも近眼なら眼鏡を掛けるし、怪我をしたら杖をつくでしょ。その程度のことです」と言ってたが、
「おじいちゃんおばあちゃんが同居してる家もあれば、してない家もあるでしょ。その程度のことです」って感じだった
(ちなみにうちは祖父母同居)
>>219の差別発言した奴が初対面の時からやたらそこにばかり拘ってたので、
そうか、母子家庭ってそんなに特別なことなのか、って初めて思ったくらいで
でもべつにそんなに珍しくなくね? >シングルペアレント家庭
>>218-219
一人っ子且つ片親・・・低確率に低確率だから、
ネットですらなかなか巡り会えない。
片親も更に離別・死別・未婚で扱いが違うから、
そこまで考えると尚更同じ境遇の人には巡り会えないのか・・・
それにしても酷過ぎる。
資料集を使う度傷つかなくてはならないなんて・・・
>>221
>でもべつにそんなに珍しくなくね? >シングルペアレント家庭
都道府県によると思う。
ttp://todo-ran.com/t/kiji/11954
>>230-232
同級生は兄弟(姉妹)ありが多数・・・肩身が狭い。
誰かしら似通った境遇の人がいないとしんどい。
メリットを強いて言うなら兄弟(姉妹)喧嘩がないくらいか。
といっても兄弟(姉妹)喧嘩がなくとも親子喧嘩があるのがな・・・
いたらいたで(余程の仲良しでもない限り)喧嘩、
いなかったらいなかったで偏見・・・難し過ぎる。
そう、運だ。
自ら選べないのだから。
本当どうこうできることではない。
どうこうできないものに限って人生の肝心とかもう・・・
>金かけてくれる親の下に一人っ子ならまだいいけど
あとは水と油の関係の相手に会わずに済む状況か。
義務教育がある以上残念ながら無理なことなのがな・・・
>>238
それがすぐご近所、同じ通学班の二級上に同じ母子家庭×一人っ子のお姉さんがいたのよ
離婚か死別かは忘れたけど、自分も性別女だしね
子供の時だし、学年も違ったからそんなに仲よくはならなかったけど
>それにしても酷過ぎる。
>資料集を使う度傷つかなくてはならないなんて・・・
ありがとう。やさしい人だな
242名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/12(金) 21:07:31.46ID:kj7fw2Wr0
>>241
折角境遇が似通っても学年・年齢が違うと仲良くなり辛いのがな。
子供の頃の年の差は大きく感じ、
ある程度成長すると今度は先輩後輩関係になってしまうし・・・
まあ、同世代でも仲良くなれるとも限らないのがな。
いえいえ、
全然優しくなんてないが。
身体障害者が、「生まれた時からこの体で生きてて、この体しか知らないから、自分の体が『特殊』だと意識したことはない」とか言うのを時々聞きますが、それと似たようなことなのか、子どもの時やごく若い時は、自分の家庭環境が「特殊」だと意識したことはありませんでした。
乙武洋匡さんが、「健常者でも近眼なら眼鏡を掛けるし、怪我をしたら杖をつくでしょ。その程度のことです」と言っていましたが、「おじいちゃんおばあちゃんが同居してる家もあれば、してない家もあるでしょ。その程度のことです」って感じでした(ちなみにうちは祖父母同居でした)。
上記の差別発言をした奴が初対面の時からやたらそこにばかり拘って、しかもこっちを憐れむような口ぶりだったので、そうか、母子家庭ってそんなに特別なことなのか、って初めて思ったくらいです。
でもべつにそんなに珍しくなくないでしょうか? >シングルペアレント家庭