4/8 保育園休園 | 月夜の散歩

月夜の散歩

小学3年生と年長さんがいるワーママの記録

娘っこ 5歳5ヶ月
ぼん 2歳5ヶ月


政府の緊急事態宣言をうけ
私の住む地域は保育園が休園となりました

会社ではテレワークを始めるところで
取り決めやら、段取りやら
その他もろもろもで
すっごくばたついているときに、コレ

旦那にはしばらくバイトをお休みしてもらい
旦那帰宅後にバトンタッチして
午後から出勤することになりました
通常の子ども体調不良時の我が家の対応ですね

ただ今回は数日で済むと言うものではなく
長期間になります
会社のチームの方も大変になる
まいった

ただ、ありがたいことに今回の件で
有給消費になったり
期間限定時短勤務になったりはしませんでした
午前中を特別休暇扱いにしてもらえることになり
給与は全額保証されることに

旦那はバイトを休まなくてはならないので
収入減になります
この上私も時短扱いになると
月収は減るし、ボーナスにも
影響が出てくるところだったので
せめてこちらの心配が減ったのは
本当によかった!!

正直、体力的にはしんどいです

まずはお昼ご飯
子どもたちだけならまだしも
旦那の分もいりますからねぇ、、、
帰ってきてもらわないと困るとはいえ
大人男子分はメニューも量も面倒(-.-)
その分朝の用意時間に
手間をプラスしなくてはならない

次に休憩なしノンストップになる
私はお昼休憩はほとんど寝ています
たまに同僚とお外ランチででますけど
お昼寝なしだと、夕方かなり辛いのです
おまけに午前中は子どもと一緒
一緒なのはいいのです!
でも、仕事の方が体力的楽なのはたしか。+゚(*ノ∀`)

とにかくお昼がなぁ、、、
1週間分のメニュー考えないと
当日やっつけだと
無駄に考える時間をくうだけなりますからね
私の場合は

とにかく、なんとか頑張っていこうと思います