6月の給料を頂いたので、今年も計算してみました、1-6月上半期の貯金額

昨年はこちら。135万円でした。
今年は、+190万円でした...
あんこのジュニアNISA、家族の積立の投資信託の含み益も含んでいます。50万円程。
貯蓄型の保険を含むと、+10万円程。
夫婦個人の資産は含まず、です。
夫は最近、株が大好調のようでうらやましい〜
私は昨年より攻めているものの、ぼちぼち、、です。笑
個別株頑張るより投資信託でほったらかしが向いてるのかな〜
投資信託の伸びが怖いくらいで、いつマイナスに傾くのだろう...
以前から投資をしている夫は、家族のお金はリスクをとらないスタイル。
個人のお金は、ガンガン投資に回しているのにね。
夫、手持ちのお金1,000円ないくらいで、あとは全て証券な状態。
家族の投資額を増やす?と話し合ったときも、リスクは取る必要ないんじゃない?と言われたので、一先ず今のまま。
夫婦で5万円/月ずつ投資信託を購入しています。
もう少し投資額を増やしたいな、なんて私は思ってしまうけれど、、

今年の貯金目標は、300万円。
投資が読めないので何とも言えないけれど、通常通り月20万円貯金の生活をしていれば、達成可能な範囲ではありそう?
夏はBBQ、秋はプリキュアステージにディズニー旅行、これに加えてイベント予定をまだ作りたいと思うので、まだまだ特別費も増えそうだけれど...
使う時には気持ちよく使っていきたいです