プチ体調不良&シッターサービスレポ | ♡気ままに育児♡~ママも双子、子供も双子~

♡気ままに育児♡~ママも双子、子供も双子~

2014年9月長女出産2017年9月一卵性男の子出産
ママは二卵性の双子です(^_^)3人育児日記です♪


ここ1週間くらいまた気持ち悪さが復活えーん


朝ムカムカすることが多く、そんな今週に限っては朝から外せない予定が入っており....えーん


昨日一昨日は午後もムカムカするので、吐きましたタラー吐いたほうがまだ楽になります。


まもなく21週。早く終わってくださいーえーん

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ




以前書いたシッターサービスキッズラインの記事。


2年前にも関わらず、いまだにこの記事へのアクセスがありますびっくりびっくり!!!
まだまだ利用者が増えてるのでしょうね。


我が家はどうしも外出したい用事のときや、体調不良のときなど(私が)、お世話になってました!
つわりが辛すぎるときとか、、。


とはいえ、今は娘も2歳7ヶ月。
マンツーマン保育よりは集団保育でも楽しめるので利用は時々。


先日リフォームの打ち合わせの際、夕方から新居にて売り主さんやリフォーム会社と集まることになり

娘がいても話に集中できないだろうし、
一時保育だと託児時間ギリギリになるので、キッズラインへ依頼しましたニコニコ


娘は若いお姉さんが大好きなので、20代の女性サポーターへ依頼しましたおねがい

娘は人見知りしないし、若いお姉さんなら、とりあえずオッケーw 


実は、最近、預けられることに多少の抵抗をみせることが増えて。
その日も「ママとバイバイは嫌だよ!」と言いつつも。

お姉さんに相手にされて気をよくした娘。
アッサリ私とはサヨナラしましたニヤニヤ


夕方なので作っておいた夕飯の提供を頼みました。助かりますキラキラ

私たちもリフォーム相談など終えて外で夕飯を済ませて帰宅。

帰宅したときには、娘はハイテンション
ペチャクチャお喋りしながら、サポーターさんとおままごとをしていました。

三時間の託児でしたが、問題なく馴染めてました~音符


比較的、経験の浅い方に依頼しましたが、、、

その後めちゃくちゃ長い報告書にびっくりびっくりキラキラ
夫にシェアしたけれどスクリーンショット4枚分も!!!
更に自分達もレビューされますので、サポーターさんからのコメントが寄せられます。


個人的に印象に残ったのが、、、

悪くいうと自己中な2歳の遊びっぷりをレポートで「好奇心旺盛で自発的な女の子」と。

うまい言い方だわ...笑い泣きものは言い様!!!

でも親目線に子供の良い部分を書いてくださったり、一時保育より超詳細な報告は娘の個性や親のいない様子を知るには良い機会だなーと思いましたピンクハート


お迎え時には、「本当に活発な子で、、将来大物になりますよ!」とのこと笑い泣き笑い泣き


サポーターさんを自分のペースで振り回して遊んだに違いない笑い泣き疲れただろうな、、、、、

でも三時間も付き合ってくださり感謝感謝です!!
また困ったときにはお世話になりたいと思いますチュー
先々子供が増えたら、預ける手間を考えたら(預けても3人分かかるし)お金嵩んでもコチラの方が楽だろなと思います、、。


我が家は、0歳のときから少しずつですが一時保育やベビーシッターを利用してきました。


その結果か、娘は人見知りはしないし、家に人が来る=遊んでくれる人が来る、と前向きに娘は思っています。
これがファミサポだとあまり馴染めないのですがやっぱり質の違いなのかな、、タラーまぁファミサポはシッターサービスではないですからね。

福利厚生で利用できることありますキラキラキラキラ
我が家も福利厚生で補助を受けられるので助かってますラブラブ


リフレッシュになるし、子どもを見つめ直す機会になるのでオススメしたいです。


我が家も双子が生まれてからも、お世話になりたいなと思っています音符


★自己紹介

・ 東京在住♡アラサー専業主婦の育児ブログ

・ 2歳の娘、一卵性の男の子を妊娠中!

・ 9月に計画帝王切開にて出産予定

・ 私自身も、二卵性の双子です^^ 

・ 日々の育児記録、双子妊娠ライフ 

  をマイペースに綴ります♡