XIAHSTAR -45ページ目

“今朝の春”(みをつくし料理帖第四巻)



澪が小松原の母に食べさせた“じぶし”


ほうきの実とも呼ばれるというくだりでは



おおおおおお!!!



以前住んでいた秋田では

“とんぶり”とも呼ばれ

懐かしい食材でした~



新潟のスーパーでも

“畑のキャビア”と書かれて販売されてます


つぷつぷとした食感と

とんぶり自体には味はないので

何かにかけたり、混ぜたりして食べます~


実は昨日の夕食にも

“とんぶり”登場~~~^^



小松菜にしらすを混ぜ

その上からとんぶりをたっぷりかけます

出汁をかけて



いただきます~~♪











今回の“みをつくし料理帖 今朝の春”では



“料理に向うとき、いつも心に陽だまりを

抱いていようと心に決めていた”



という澪の言葉と






指を怪我しながらも

登龍籠との料理競い合いに

参加しようと決心した澪に語る

源斎の想い



“無理に止めたとしても

この人はやるでしょう。

だとしたら、私は医師として

少しでも手助けがしたいのです。”




くぅ~~~~~><


どうして澪ちゃんは

源斉先生の想いに気づないんでしょうか~~~~








そして、助っ人りうさんと小松原が

“精進”について澪に語った次の言葉を

しっかりと胸に刻みました~






“勝ちたい一心で”精進を重ねるのと

無心に精進を重ねた結果

勝ちを手に入れるのとでは

『精進』の意味が大分違う(りう)”



“勝つことのみに向かっていた者が敗れたなら

それまでの精進は当人にとっての無駄。

ただ無心に精進を重ねて敗れたならば

その精進は己の糧となる(小松原)”










V6“Timeless”オリコンシングルデイリー1位




5月8日発売V6“Timeless”


7日付のオリコンシングルデイリーランキングで




推定売上枚数 64,696枚で


1位です~~~☆






週間も楽しみですね~♪




http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/2015-05-07/




さて~ファンのみなさま~~

イベント応募はお済ですか~~


私は今やっていたのですが

イベントサイトからは

メールフォームがなかなか起動しないので

空メール送って入力フォーム貰いました~


パノラマ映像もアカウント貰いサインインしても

次に進まないんです・・・・

なぜ~~~><



でも、こちらはまだ期間があるから

ゆっくりトライしてみます~~^^v






箱も色々~大きさも色々~~



昨日フラゲしたV6“Timeless”は

箱の大きさもポスターの柄も大きさも

色々でした~






これがTUTAYAオンラインショップ(店舗受取)

V6“Timeless”初回限定盤B











これがタワレコオンラインショップ(セブン受取)

V6“Timeless”初回限定盤A









これは20th ANNIVERSARY SHOP盤(宅急便)











そしてこれは近所のSCのCDショップ








20th ANNIVERSARY SHOP盤以外には

全てポスターが付いていましたが

絵柄も大きさも違い

大きさではタワレコのが

一番大きかったです~










昨夜は通常盤初回限定仕様の4曲を

itunesに取り込んでipodに同期しただけ><


カッコイイAMVも6人のわちゃわちゃも

まだ観れてません~~~><






20th ANNIVERSARY SHOP盤









みなさま~~~

お解りになりましたか~


どれが誰の衣装の生地なのか~~








真っ黒に見えるようでも

エンブレムのような模様が入っていたり~


下の真ん中の青い生地は

健君の生地かな~~


今夜詳しく鑑定しましょ~~~~笑




花火みたいに~



連休中は


父に会いに仙台に行ったり

帰省した甥と義母を囲んで食事会

朝日新聞のスクラップ

積み上げられている本の整理

夫と二人で酒田へ一泊二日の旅行

いきものがかりのコンサート




そして~~

庭仕事~~~



4月の末に

ゼラニウムの鉢植えを一回り大きなものに替え

切り落とした余分な茎を挿し木に

ハンギングに花を植えたりと

おおよそのことはしていたので

今日は玄関側のアルミの塀の設えを~^^




慌しく過ごしていた昨年の春

友だちから送ってもらいながら

植えることが出来なかった

フウセンカズラを蒔きました~




この中に種が入ってます~










数時間、水につけてから蒔くとよいとの指示です~~

黒くて丸い種に白いハートの帽子をかぶっています ~







そしてフウセンカズラを数個植えたら

その間にはアサガオを~



フウセンカズラの緑の葉の間から

アサガオの花をくぐらせるようにすると

まるで花火みたいになるよ


と去年友人が送ってくれた写真は

しっとりと風情があったので

そのアイデアを拝借~^^v



本物の花火ではないので

パッと咲いてシュンとは散らないので>_<

新潟の熱い夏

目を楽しませてくれそうです~











V6“Timeless”タワレコオンラインショップディリーセールス1位から3位を独占!



今日5月8日発売のV6ニューシングル“Timeless”

私もフラゲ組でしたが~~



昨日5月7日付のデイリーセールスで

1位から3位を独占です~~~☆




タワレコでは私も初回Aを購入しました~





1位 “Timeless”初回限定盤A

2位 “Timeless”初回限定盤B

3位 “Timeless”通常盤初回限定仕様





確認はこちらで~~~^^


   ↓


http://tower.jp/chart










お昼休みは本屋さん~




といっても~

平日の昼休みは

ほぼ、本屋さんと文具屋さん散歩してるので

いつもと変わらないですが

今日は持ち帰るものが多いですね~~



帰宅時には“Timeless”フラゲに寄らなくちゃ~~



連休明けでも

2日行けばまた休み~~


うきうきしてる休み明けも

珍しい~~~






突風が吹いてる

5合目にいる山ちゃん


頂上に行ったら嵐ですか~~~


     ↓


http://avex.jp/v6/staff_memo/2015/05/#015674










7日発売の雑誌がupされてます~

ananも忘れずに~^^v


    ↓


http://avex.jp/v6/schedule/index.php?type=media&year=2015&month=04&#magazine







これが噂の髭男~




昨日の“Mステ”の録画を観ていたら~


来週V6出演です~!!



番組予告と

スポット広告も来てました~^^v




お友達から頂いた髭男~




3日の“魁!”と8日の“Mステ”は

こんな山男で出演でしょうか~~~


末っ子なのにお父さんみたい~~~>_<



レモンと言ったらあのTV誌です~~


雑誌も忘れずに~^^v










ジュンス“スペース共感”映像



ジュンスが出演したEBS“スペース共感”

TV放送をどこかで観ようと思ってたのですが
丁度父のところに行っていて残念

UPしてくださった方に感謝です~





ジュンスの歌声には
物語がある


優しくも切々と
魂の叫びが心を捉えます~










“インタビュー”














“愛は雪花のように”

























































“Flower”












『図書館戦争』続編の本編映像が解禁!(MovieWalker )


お昼休みに公式サイトで観た映像が

今日解禁の本編映像のようです~^^



原作をどのように踏襲してるのか

物語も明らかになりました~



2週間も借り受けた図書館は

仙台市の図書館ですか~~?


実家に帰ったときに

行ってみよう~




公開に向けて原作再読中~^^












『図書館戦争』続編の本編映像が解禁!


MovieWalker 2015年4月30日 12時00分 配信



元記事はこちらです~

    ↓

http://news.walkerplus.com/article/58270/






シリーズ累計570万部を売り上げる大人気小説を映画化し、大ヒットを記録した『図書館戦争』の続編が10月10日(土)に公開される。3月にクランクアップした本作の本編映像が、「図書館記念日」である本日、4月30日に公式サイトにて解禁となった。


前作に続き、岡田准一&榮倉奈々のコンビはもちろん、田中圭、福士蒼汰、栗山千明、石坂浩二ら豪華キャストが再結集。クライマックスの戦闘シーンを撮影するために、実在の図書館を2週間もの長期間借り受けたという。


本作は、平成ではなく正化という架空の近未来日本を舞台に、武力をいとわぬ国家による不当な検閲から「情報収集の自由(本を読む自由)」を守ろうとする抵抗組織・図書隊員たちの戦いと日常を描く。


前作で描かれた図書防衛の戦闘“小田原・情報歴史図書館攻防戦”から1年半、メディア規制の圧力は強まるばかり。不当な検閲に対抗できる唯一の組織・図書隊に所属する笠原郁(榮倉)は、防衛部の精鋭集団・図書特殊部隊の中で、上官の堂上篤(岡田)からの厳しい訓練指導にも耐え、堂上班の一角を担う存在となっていた。


そんな中、堂上、笠原が所属する関東図書基地に警備の依頼が入る。それは、図書隊に唯一残されたある一冊の本を守ること。やがて図書隊の存続を揺るがす事件へと発展する…。


(後略)









“図書館戦争 THE LAST MISSION”公式HPにも岡田堂上参上~





“図書館戦争 THE LAST MISSION”公式HPにも

チラシの岡田堂上が参上~☆




何度でも守ってください~~~





今日TVで映像初公開らしいのですが

朝のWSではなかったと教えてもらったので

私は“ひるおび”だけ張ってきました~~




公開映像ご覧になった方

いらっしゃいますか~?





何度でも守ってくれる

岡田堂上はこちら~


HPのMovieでも

続編の映像が公開されてます~☆

   ↓

http://toshokan-sensou-movie.com/