NEW NII “I WANT YOU”
NEW
NII
I WANT YOU

そこで待ってろよ~~


諦観~~

すっぱ~~

うっきゃん~


王子の極意~~


愛嬌の極意~~





永遠少年の極意~~






お前のハートは俺のもの~~うっきゃん~~

こんな君には
いつも
お~手~上げ~~

ユチョン~ジュンス~~あご外れますって~~
何回観ても飽きない~
Happy Valenyine's Day from JYJ
兄さんたちと一緒で大笑いしているこの子・・・・
JYJのジュンスって本当ですか~~~~>_<

あまりに喜びすぎの弟に
幾分引いている兄さんたち

これ以上嬉しいことはないジュンス~
ウッシッシ~~ウッシッシ~~
それを観ている兄さんたちも
“愛いやつや~~~”と

ギョンタクとイガクに
成りきっている兄さんたち~


さすが~
持ちこたえるジェジュン~☆
ユチョン~
ジュンス~
あご外れますって~

(shared by JYJ3さま)
JYJがもち続けた勇気
昨日の“Happy Valentine's Day from JYJ”の映像
お互いをからかって,シャモリして
屈託なく笑いあう3人を観ていて
呪縛から解き放たれたような
自由で闊達な笑顔だな~と
心底感じました~
“The JYJ”を読みながら
2009年の春を思い出して
ふと思い浮んだのが
ナチスドイツに抵抗して作家活動を続けたケストナーが
自著“飛ぶ゙教室”のまえがきに書いた言葉でした
かしこさをともなわない勇気はらんぼうであり、
勇気をともなわないかしこさなどはくそにもなりません!
世界の歴史には、おろかな連中が勇気をもち、
かしこい人たちが臆病だったような時代がいくらもあります。
これは正しいことではありませんでした。
勇気のある人たちがかしこく、
かしこい人たちが勇気を持ったときにはじめて、
いままではしばしばまちがって考えられてきましたが、
人類の進歩というものが認められるようになるでしょう。
先の見えない裁判のなかにあっても
3人が持ち続けた勇気
嵐の大海原に漕ぎ出したJYJ
自分たちの信じるところ
共に航海する仲間の英知を集め
波に向い続けた3人に
太陽が射し始めたことを感じます~☆
ツアーではぜひバンド演奏も期待~☆
Happy Valentine's Day from JYJ(日本語字幕by yuriさん)
yuriさんが~きっと翻訳してくださるだろうと思って
安心してtwitterも確認しないで眠ってしまった私です~>_<
“せりふを全部歌わなきゃだめだ”と言われて~
実はとっても嬉しそうなジュンスの顔~
ご覧になりましたよね~
まさに子供です~^^
シャモリされて“うきゃんきゃん”と笑うジュンスは元気の素!
ギョンタクとイガクになりきるジェジュンとユチョンも
上手い!!!!!
ユーモアのセンスも抜群~~~
yuriさんの日本語が
3人の笑い声をより楽しくしています~☆
3人の笑顔
今年は炸裂しそうです~~
翻訳ありがとうございます~☆
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=a9bTX2-roWQ
(Yuri AngelXiaさまUP)
ライフ オブ パイ

動物園を経営していた父母と兄,そして動物たちとともに
インドからカナダに移住するために乗った貨物船が
(保険が日本の会社のようなので,日本船籍なのでしょうか)
太平洋の真ん中で嵐に遭い,遭難してしまいます

CGで描かれたベンガルトラ
“リチャード・パーカー”の表情がいい
獰猛な野獣の表情でありながら
哲学的な静けさをもち
ときに,少年との航海のなかでの必死な表情が
ネコのように可愛いのです

パイ少年の叔父から紹介されて
自分の小説の創作のために
パイ少年の冒険物語を聞くために訪れた小説家に
大人になったパイ少年が当時を回想するというかたちで
物語は進んでいき
最後にもう一つの物語が明かされます
もう一つの物語は
パイ少年の目の前で起こった
狂気ともいえる残虐なもの
どちらの物語が真実なのか
最後に明かされた物語がより真実に見えるのは
ある短いシーンで登場するフランスの名優
ジェラール・ドハリデューの存在感
どちらの物語を選ぶかパイは作家に尋ねます
もう一つの物語が真実だとしたら
それを乗越えて生き延びたのは
パイ少年の勇気と英知
良いと思う宗教を自分の感じるままに取り入れていく柔軟さ
名前ゆえのいじめを克服していく姿だにも
漂流を生き延びた彼の英知がみえます
パイ少年を生還させた勇気と英知の化身こそ
チャード・パーカーなのかもしれません
原作が読みたい~☆
鑑賞日;2013年2月1日
Happy Valentine's day from JYJ
今まで演じてきた役柄になりきって~
Happy Valentine~~~
お互いに受けすぎじゃないですか~~~~
うきゃんきゃんは炸裂!!
ジュンスは度々画面からいなくなってます~~
笑ってる3人~
それだけで幸せ一杯~☆
ありがとう~~~
↓
http://www.youtube.com/watch?v=WlZxTaQ95L4&feature=em-uploademail
(CJESJYJさまUP)
父のもとへもバレンタイン

オリジナル表示
毎年,夫と娘たちに贈るバレンタインチョコレート~
今年は父にも贈りました~
ラッピングを開けて目に飛び込んでくる
様々な形&味のチョコレートは
見ているだけでウキウキするのじゃないかと~
チョコレートには
小さな女の子の思い出があります
私が小学生の頃
私を姉のように慕ってくれた
弟の友達の妹さんがいました
母親同士の繋がりで伝え聞いてはいましたが
毎日の部活動で忙しかった小学生の私には
自分のことで精一杯
彼女に特別なことをしてあげたわけでもありませんでした
私が中学に進学すると
10月には父の転勤に伴って郡山に転校
そのとき母は私に,彼女に何かプレゼントしていきましょうと言って
一箱のチョコレートの詰め合わせを持って
お別れの挨拶に行きました。
習い事だったのか彼女は丁度お家にいなくて
会えなかったのですが
しばらくして,彼女から手紙が届きました。
プレゼントして貰ったチョコレートを
毎日一個ずつ大切に食べているのだけど
それも今日で終わり
あ~もう最後の一個を食べてしまいました
そんな内容でした
小学生の彼女が
どれを食べようかと
目をきらきらさせている様子が伝わってくる
可愛い手紙
私がどんな返事を書いたのかは憶えていないのですが
ほどなく彼女が白血病に倒れ
ご両親と弟の友達のお兄さんの看病も叶わず
急逝したことを聞きました
彼女のお母様からは
“娘が大きくなったら着せようと取っておいたのですが
もしよかったら,娘の代わりに着てくれますか”と
可憐な小花を刺繍した白いモヘアのカーディガンを
形見に戴きました
今ならば
いくつかの治療法もある白血病でしたが
あの当時は輸血しかなすすべがなかったと
聞きました
綺麗に並べられた箱詰めのチョコレート
今日も誰かの心に幸せを届けているのでしょう
築地に軍配~
にいがた冬“食の陣”

9日、10日は当日座
屋外や屋内と会場はいくつかあるのですが~
9日、家から20分ほどで歩いていける屋内会場に
ウォーキング&昼食がてら行ってきました~
ここは屋内会場だったためか
その場で作るブースはあまりなくて
お弁当販売のような感じになっていたのが
施設の点から仕方のないこととはいえちょっと残念><
夫と私が食べたのはこれ~

左がウニ・イクラ丼600円
右が魚沼海鮮きりざい丼600円
きりざいというのは
野沢菜等の漬物を細かく切ったのと
納豆を混ぜ合わせたもの
それに軽く炙った鮭の切り身が乗っていました~
量は~
成人男性ならは両方食べて満腹という感じかな~
その日東京に行っていたchammireは
築地の廻るお寿司屋さんで朝食
ウニ&えんがわ

イクラ&つぶ貝

これは~
築地に軍配~☆
“韓流純愛”にJYJ
“韓流純愛”にJYJ特集があるようです~☆
お昼休みに行ったときには
気づかなかった~~
こんな感じだそうです~☆





(shared by JYJ3さま)
そういえば~ジェジュンのお父様~
若い頃の鶴田浩二さんとか佐田啓二さん(中井貴一のお父様)のような
(私の母の世代のスターさんです)
昭和のかおりがする美青年でしたね~☆
鶴田浩二さん


佐田啓二さん~


ね!雰囲気が似てるでしょ~^^
ジュンスのおまじない
ぎっくリ腰になってしまったというJYJ妹のひとりに~

ぎっくり腰の痛みは頭痛薬では効かないと思うけど
ジュンスのおまじないは効果あるかも~☆
ふなさん~
早く痛みが取れますように~
(ここを知らないと思うけど~~>_<)
“痛いの痛いの飛んでいけ~”を凌駕した~
ジュンスのおまじないはこちら~
↓
http://www.youtube.com/watch?v=TRfOHJX1flE&feature=player_embedded
(MrCar0000さまUP)
