JYJ MEMBERSHIP WEEK②(メン・イン・ブラックなお二人)
JYJ MEMBERSHIP WEEK
ジェジュンが日本からの帰国の途だったため
27日の開幕セレモニーは弟二人でございました~
おおおお~~☆

今年は二人でボタンを押すんですね~

色んな角度から
パチリ!パチリ!








ユチョンが笑っているということは~~~

ユチョンの優しい眼差しの先にあるのは~~~

そう~うちのジュンスでございます~~


ね>_<

皇太子です~☆

この視線の投げ方~~いつ見ても素敵!

では~~~シャペンの皆さま~~~
ご準備はよろしいでしょうか~~~

ダブルカットの生え際は
こんなふうになっている模様~~~

横はこんな具合でございます~~

それにしても~~~
ユチョンとジュンス~
二人の登場写真が
あまりにかっこよくて~~~
集めてみました
メン・イン・ブラックな
あまりにかっけーお二人で」ございます!!




(shared by JYJ3さま)
JYJ MEMBERSHIP WEEK①(会場写真)
JYJファンのための大規模博覧会
JYJ MEMBERSHIPWEEKの
開幕セレモニーが27日行われました~
会場はこんな感じなんですね~~
3人が描いたイラスト?



入り口~



写真ひとつひとつが
わくわくするような楽しさで溢れてますね~

ジェジュンも帰国して~
29、30日がファンミーティング

様々なチケットも写真が使われていて
JYJとスタッフの心配りが感じられます~

これ~いいですね~
特にジェジュンのカップというのが
遊び心が~~



あら~可愛い!

(shared by JYJ3さま)
岡田君の技を洋画で観た日
先日観た映画“エンド・オブ・ホワイトハウス”は
ある事故でシークレットサービスから
閑職に移動になった元エージェントが
テロ組織に占拠されたホワイトハウスから
人質となった大統領を救出するというものでした~
以前岡田君が
アメリカ映画のアクションでは
カリなどが主流になっていると話してましたが
今回の映画は1対多勢だったので肉弾戦が多く
元シークレット・サービス役のジェラルド・バトラーのアクションは
あ!SPや図書館戦争の番宣で
岡田君が披露していたアクション~~!
とまさにそのとおりでした~
ジークンドー、カリ、USA修斗
そちらのほうには興味のない私も
名前はすっかり覚えてしまいました~~
4月から5月と
たくさん技かけたんですね
↓
http://www.youtube.com/watch?v=t2y6YLWcsdw
個々の実力がグループを高めているV6
chammireが
V6の岡田君のファンになったのは18年前
上京した折に
原宿のJshopにi行ったことがありました~
まだ小学生だったchammire
当時はそんなに混んでいなかったけど
先日巨人2連戦を見に行った2日目の日曜日
9時過ぎにドームホテルを出たchammireとsechunが
十うん年振りに行ってみたら
整理券が配られて店内は凄い人人人だったとか
並ぶことではJYJ等で慣れている二人
無事目的を果たして試合開始に間に合いました
さて~話は戻って
chammireがファンになった当時
バレーボールの応援でV6がデビューしたときは
私にとって岡田君やV6は
“娘が好きなアイドル”という立ち位置でしたが
アルバム“Oh!My!Goodness!”を聴いて
2011年のライブツアーDVD“Sexy Honey Bunny!”を
観たら~~
ライブコンサートでのV6は
なんて~
大人っぽく雰囲気のあるグループに
成長していたことでしょうか~
隠れることのできない
360度観客席というステージ構成も
魅せるということにこだわった演出
6人の歌声が重なっていく醍醐味
遊び心に溢れた楽曲から
グルーブ感の感じられるものまで
今だから出せるようになった
男っぽくもあり
それでいてキュートでスマートなセクシーさ
軽やかに踏んでいるステップひとつにも
ボーカルダンスグループとして積んできた日々が~
彼らの才能と精進が感じられました~
ずっと彼らを応援してきたファンの方たちには
今頃わかったのですか~~って言われるかも
ツアーがあった年の記事です
現在はストレートプレーやミュージカルといった舞台作品・映画・ドラマなどで才能を評価されることが多く、司会業を始めた井ノ原の存在もグループの安定感を支えている。
(中略)
メンバー個々の実力が感じられるグループといえる。アンチが少なく、演技力、歌唱力も評価されていること、またメンバーの年齢に伴い色気が出てきたという評価もあり、中堅グループながらこれからの進化も期待できるグループだ。
(2011.08.30 サイゾーウーマン)
↓
http://www.cyzowoman.com/2011/08/post_4135.html
その進化した今年のツアー“Oh!My!Goodness!”のDVDも
楽しみです~☆
私たちJYJのファンは
ずっとメンバーを信じて待ってきて
そしてこれからもずっと待ちながら共に歩いていきます~
彼らには兵役もあるし
日本のTVでもそのステージを観ることは叶わないけれど
今ジェジュンが日本でコンサート&ファンミを開催してるように
ひとつずつ少しずつ扉を開いていることを
幸せに思いながら
メンバーのソロ活動で
コンスタントにライブができなかったり
6人揃っての活動が少しの間できない時間
きっとV6のメンバーの力になっているのは
自分たちを待っていてくれるファンの存在
個々の実力がグループを高めている
そんなグループへと成長したV6を
待っていられるって素晴らしいですね~
私もt次のライブを観たいです~
あ!ジュンス~~心配しないで~
JYJ愛とシア・ホリックは永遠ですから~~~
Healing Xia応援グッズ イメージ追加&キラキラ限定セットについて
たくさんの方から関心を寄せていただいて
お申し込みいただいている
Healing Xia応援グッズですが
スゴン(タオル)のイメージ画像が追加されました~☆

(公式ファンカフェアビョル様Twitterからお借りしました~m(_ _)m)
そしてキラキラ限定セットは受付終了になったそうです
それから申し込み掲示板の書き込みについて
掲示板の使用が重いとか、スレが書き込めない、
またはご自分のスレにログインできなくなったという方は
現在のPC環境を、PC上部にあるツールから
F12開発者ツール(L)を選択していただいて
ドキュメントモードを標準からIE8に変更していただくか、
または環境にあうIEに変更していただければ
使用できるようになる場合もありますので
一度ご確認されてみてください
とのことです~
実は私も職場のPCが壊れて新しくしたら
ログインできて記事は読めても
書き込みができなくなりましたが
上記の方法で書き込めるようになりました~
私も同じ症状~という方は
試されてみてください~^^
追加のお知らせの詳細はこちらです~
↓
http://posaruxya.net/xe/healingxia
岡田堂上に会わないなんて~
映画“図書館戦争”
私のところでも
28日が最終です~TT
岡田堂上は
年齢を超えて乙女の心を掴んでいる様子
岡田堂上に会わないなんて
もったいない~~~
原作ファンは実写化に対し
厳しい目を持つものですが~
私も、友達もそのお友達も
これは文句なしの堂上教官~☆
原作ファンのchammireのお友達も
映画は観ないと決めていたけれど
あまりに評判が良いので観たら~~
岡田君は好みじゃなかったはずのに
すっかり恋に落ちてしまったとか~~
ストーリーも原作を尊重し
岡田堂上以外のキャスティングも絶妙
原作を読まずに観られた方の中には
その世界観に入り込めなかった方もいたようですが
“本を焼く国はやがて人を焼く”と
仁科司令に語らせたように
それは現実に世界のどこかで起きている
何故図書隊
何故戦争
ありえないとはいえないことが
未来に起こることがないように
私たちの心のありようが
捕らわれることのないように・・・
振り返る眼差しも変化が~

昔話、民話(2013年6月の読み聞かせ)
2013年6月の読み聞かせのテーマは
“昔話・民話”
4年生担当です~
導入には
蛇口から出た一滴のしずくが再び蛇口に辿り着くまでの
冒険譚をシンプルな線で描いている“しずくのぼうけん”

バケツから飛び出しちゃったしずく

太陽に照らされて、水蒸気となっって
雲のところに集まったしずたちは

やがて雨となって地上に降り注ぎます

そして~また“蛇口”へ
科学絵本としてもお勧めです~

それでは~もっと蛇口に近づいてみましょうと~
1冊目の本は
“じゃぐちをあける“と


やってみたくなる~~

やっちゃおうか~~

読み終わったあとに
やってみたくなる絵本です~
3冊目は雨にまつわる韓国の昔話
“あまがえるさんなぜなくの?”

おかあさんの言うことをきかないあまがえるのこども
なんでもはんたいのことをしてしまいます

みずあそびはやめなさいというと
かわにとびこんだり

おかあさんは心労のあまり病気になってなくなります
“山ではなくて川のそばにうめてね”と言い残して
おかあさんは、わざとはんたいのことを言ったのですが
最後にあまがえるの子供は
おかあさんの言うことをきいたのです
だから雨がふるたび
おかあさんのおはかが流されないだろうか心配でなくのです

雨にはいろんな種類の雨があって
そのなかでも日照り雨といわれる雨は
“”きつねのよめいリ”とも言われます
大好きな瀬川康男さんの絵で~

雨に打たれて弱っているきつねを助けて
大切に育てたおじいさん

“おさと”と名づけられ
やがて美しい娘ぎつねに成長します

そんなある日突然姿を消した“おさと”
日照り雨が降って
“きつねのよめいりだ”と上を見上げたおじいさん
それは空にかかる虹を通ってお嫁に行く
おさとの花嫁行列でした
お嫁入りの日の夜
おじいさんの元を立派なお嫁入りの折り詰めを持った
母ぎつねがたずねてくる場面
おじいさんの涙と
母ぎつねの“こーん”という泣き声に
人間ときつねではあっても
生みの親と育ての親の心情に打たれます

私はだ~~~れ?
私はだれでしょう?改め~~
私はだ~~れ?

これは誰が見ても判りそう~~~^^
新潟は亀田の藤五郎梅~~
梅干が大大大大好きなchammireとsechunのために
毎年漬けています~~
紀州の梅は熟してから使いますが
藤五郎梅は青梅なんです~☆
今は塩漬けして
キッチンの床下収納で
静かに眠っています~~~
赤紫蘇の葉っぱを揉んで色出しして漬け込んだら
土用までまたまた眠り姫になって~
夏の陽射しを受けたざるに
一粒一粒干すときが
梅干作りで一番幸せなときかも~^^
Healing Xiaサポートグッズ申し込み掲示板回復しています~
Healing Xiaサイトのサポートグッズに
たくさんのシャパァ愛が集まり
昨日はアクセスが集中して
一時書き込みができなくなったようですが
現在は回復しています~
1日のアクセス規定数を超えると
一時使用できなくなるのですが
日付が変わるとまた書き込めるようになるんですね~
シャゴンやプチェを
日本で振る日が近いことを!!!

Healing Xia会員加入
今朝、ジュンスのサポートグッズをご紹介した~
アビョルサイトがともに運営するHealing Xiaですが
今なら会員加入が自由にできますよ~
とPosaruXyaのマスター様に教えていただいたので
辞書を片手に加入手続きをしてみました~
ジュンスのファンになった頃
辞書を引きながらXiahsoulに加入したこと
思い出しました~
Joinをクリックすると
加入に必要な事項を記載するボックスが開きます~
IDやPW
メールアドレス等必要事項を記入して登録をクリックすると
登録できていれば
HNと“歓迎いたします”のハングル文字が~^^
UPされた画像や映像を楽しむこともでき
コメントを残してみたり
韓国ファンのジュンスを応援する心を
感じることができるます~
↓
http://healingxia.com/