XIAHSTAR -186ページ目

V6~6人と6分6秒の旅に出よう


V6最新アルバム“Oh! My! Goodness!”


chammireのCD借りて聴いてます~



音楽的な遊び心もたくさんあって
面白い~☆


only dreaming
線香花火
KEEP oN


好きです~




chammireが持っていた昔のMyojo
私の乙女時代は“明星”でしたけど~~~^^;

昨夜chammireと観ていて~
“若い~~~”と


でも6人とも
今はもっと大人のいい顔になってますね~



chammireがファンになって18年
メンバーそれぞれがソロ活動しながら
今なおダンス&ボーカルグループとして
コンサートステージを創り上げているって
素晴らしい~


コンサートステージも
観てみたいと思いました








最新音楽ニュース《ナタリー》

西寺郷太さん&corinさんインタビュー




録音現場から6人の歌唱力まで
読み応えありました~


V6~6人と6分6秒の旅に出よう





http://natalie.mu/music/pp/v6/page/2





ジュンス~2集ティザーカット公開!



Lineでスタッフさんから画像がUPされましたが

ジュンス~2集ティザーカットが公開されました~~~


1集はモノクロのイメージでしたが
2集は色合いを変えて

ジュンスの持つ中性的な感じが
かえってグローバルな雰囲気になっていくようです~~☆


アルバムの構成も楽しみですし


黒髪のヘアースタイルも素敵~^。^








同じ空の下


いつでも同じ空の下だけど

昨日からは

もっともっと近いですね~~



昨日金浦を立ったジェジュン~











羽田に着いて






日本での朝
迎えたんですね~~



役所広司、岡田准一に時代劇の未来託す




今、是枝監督の“花よりもなほ”を観てます~
寝る前のほんの少しのぞ間なので
がっつりと時間を取れなくて
丁度4分の3くらいでしょうか



彫が深く
どちらかといえばバタ臭い顔なのに

画面に映る岡田君は
剣の腕はからっきし弱いけど
人の心を包みながら成長する青年武士を
美しく繊細に演じています

座る、立つ、筆を持つ

役所さんも話してましたが
すべての所作が流れるように美しい

それだけで役柄が伝わってきます~~


“蜩の記”も“官兵衛”も楽しみだけど
井上も堂上教官も待ってますから~~











役所広司、岡田准一に時代劇の未来託す



http://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/p-et-tp1-130619-0021.html




日刊スポーツ
2013年6月19日(水)08:06


俳優役所広司(57)が、V6岡田准一(32)を時代劇映画の次世代リーダーになると期待した。役所が主演で、岡田が本格的な殺陣に初挑戦する時代劇映画「蜩ノ記」(14年公開、小泉尭史監督)のクランクアップが近づき18日、岩手県遠野市の撮影現場が取材陣に公開された。


役所は近年、「十三人の刺客」「最後の忠臣蔵」など、時代劇映画に積極的に出演している。一方で、「時代劇はビッグヒットが見込めないという統計がある。職人もリタイアしていく」と、時代劇離れの現状を嘆いたが、初共演の岡田に“光”を見いだしていた。「こういう映画をきっかけに、若い人を教えていきたい。岡田君は(子供のころに)チャンバラなんてやらなかっただろうに、雰囲気がある。着物の着こなし、立ち回りもよくできていて、すばらしい。これから日本の時代劇を一緒にやってほしい」。


役所は側室との不義密通の末、家臣を切り捨てる事件を起こしたとされる元奉行を演じる。一方の岡田は、3年後の切腹が決まっている役所を監視する役。2人は師弟関係に発展するが、役柄を離れても岡田は役所を崇拝し、役所の期待に応える覚悟も示した。「タダで、間近で役所さんの演技を勉強できるなんてラッキーです。本当なら付き人に付いてでも勉強したいですし、もし、役所さんの年のときに役者をやれていたら、(時代劇を)伝えていきたい。今回のような時代劇を、日本文化として伝えられる役者になりたいです」。


同作は、巨匠黒沢明さんと、その弟子だった小泉監督の師弟関係も意識した作品になるといい、岡田が「自分が小泉さんだと思ってやっています」と言うと、役所は「(自分は)黒沢さんか。参ったな…」と苦笑いした。25歳差。新たに生まれた師弟が、現場の空気を暖かくした。【森本隆】



◆蜩ノ記(ひぐらしのき) 葉室麟氏原作の第146回(11年下半期)直木賞受賞作。城内で刃傷沙汰を起こした檀野庄三郎(岡田准一)は、罪を逃れる代わりに、家老から戸田秋谷(役所広司)を3年間、監視するよう命じられる。戸田は7年前に側室と不義密通をし、小姓を切り捨てる事件を起こしたとされており、罰として家譜の編さんと切腹を言いわたされていた。切腹までの3年間を、淡々と使命をまっとうする戸田、支える妻(原田美枝子)や、娘(堀北真希)に感銘を受ける庄三郎は、事件の真相を探り始める



25年度一年生おはなし会


毎年1年生は6月に開かれる“おはなし会”が
小学校での読み聞かせへのデビューとなります~


私たちメンバーも
毎年プログラムを変えて
これから卒業するまでの6年間
楽しい本との出会いがたくさんあるように
その最初のお手伝いに
ちょっぴり緊張しながら臨みます~




25年度のプログラム











私は最後のほうの“絵本”を担当しました~




“うんこのたつじん”









今、学校のトイレに行くのを我慢ししまう小学生が増えてるのだそうです
同じ水洗式でも和式のではできない子もいるとか・・・







プールの着替えの真っ最中の教室

脱いだまさくんのパンツからころんと落ちたのは









“すっげー まんまるだ”と拾ったゆうくん











あわてずさわがず
ゆうくんのゆびからうんこをとって
ゆうくんとおなじようにうんこを観察したあきこせんせい










りっぱなうんこだけど
そうかといってとっておくのはむずかしいといったあきこせんせい



あきこせんせいがまさくんをつれていったところは~









ゆうくんのようなクラスメートと
“ろうかはしずかに”という張り紙だって
時には臨機応変に無視しちゃうあきこせんせいのような先生がいれば

失敗なんて恥ずかしくないさ~



シャパァTシャツ仮申し込みされた方へ~☆



ブラックとチャコールグレーが追加された

PosaruXya制作シャパァTシャツ

に仮申し込みされたみなさま~~~



申し込みが受付られた方には
掲示版のみなさんそれぞれの申し込みスレッドに
振込み先案内が書き込まれています~

入金期間が短いので
忘れずに掲示板をご確認して
ご入金されてください~~^^v

XIAのコンセプトはミステリアシャ



シャパーの皆様~~

もうご予約はお済でしょうか~~~



私は・・・・・

どこで予約しようか迷い中~>_<




ソロでのジュンスは
中性的なイメージで行くのでしょうか~~~



ミステリアシャ~~~~だこと~~










reikoちゃんのマリクレXIAさま~~

レースの襟がよくお似合い~☆







サンゴレンジャー



“石垣島と竹富島の間に架けられる橋によって
石垣の海の環境が悪化しサンゴが死滅する”



海を、サンゴを護るために
僕たちに今できることは何だろう



幼い頃の祖母との体験に
橋を作る側でありながら疑問を持ち続けている環境省自然保護官

橋建設推進の議員と癒着している建設会社社長を父に持つ
竹富島の小学校教師

ダイバーshopを経営しながら
サンゴの養殖を人知れず続けているいわゆる外もん



知床からやってきた
型破りの自然保護官の
サンゴを守る“サンゴレンジャー”計画に
それぞれ巻き込まれていく日々を描きます











う・・・・・・ん


サンゴを含む石垣島の自然は美しく
メッセージも理解できるのに
なぜか荒唐無稽な話のように伝わってこない・・・

登場人物たちが
あまりに類型的すぎるからかも


劇団EXILEのメンバーという青柳翔が
破天荒な熱いレンジャーぶりの中にみせる
意志を秘めた眼差しが光ります


その青柳君の演技に
田中君の良さが消えてしまったのが残念・・・

バランスって難しいですね









最後に流れる主題歌“So High”を聴いて~~
二人だから3代目JsoulBrotherじゃないけど・・・・


と思ったら ~


松尾潔さんプロデュースの男性ボーカルユニット
BREATHE


2010年VOCAL BATTLE AUDITION2の
ファイナりストだそうです~





もしかしたら公開前に再編集したのでしょうか

夏八木勲さんの最後のシーンが
印象敵です







鑑賞日;2013年6月15日

ジュンス~第2集アジアツアー開催~☆



タイ、上海、ソウル、プサン~~

日本でも開催されるいいのに~~~☆











坂本勇人(パーソナルブック)~だから僕は、笑顔になれる~



読売ジャイアンツ坂本勇人
パーソナルブック~だから僕は、笑顔になれる~



chammireは高橋のファンですが~
面白そうだよ~と買ってきたので
先に読ませてもらいました~~









今や女性ファッション雑誌にも登場する坂本選手


坂本選手というと
ダッグアウトに引き上げる時に
ぐっさんと笑顔で見つめあったり
いつも笑っているイメージがあるんのですが

笑顔でいるためにどんなことをしているのか


そこには外見からはあまり想像しにくい
骨太な青年がいました~





亡くなられたお母様とのことも・・・





逃げるようなまねは、しない











モデルみたいにカッケー写真もたくさんあります~