個々の実力がグループを高めているV6 | XIAHSTAR

個々の実力がグループを高めているV6



chammireが
V6の岡田君のファンになったのは18年前
上京した折に
原宿のJshopにi行ったことがありました~

まだ小学生だったchammire
当時はそんなに混んでいなかったけど
先日巨人2連戦を見に行った2日目の日曜日
9時過ぎにドームホテルを出たchammireとsechunが
十うん年振りに行ってみたら
整理券が配られて店内は凄い人人人だったとか
並ぶことではJYJ等で慣れている二人
無事目的を果たして試合開始に間に合いました




さて~話は戻って
chammireがファンになった当時
バレーボールの応援でV6がデビューしたときは
私にとって岡田君やV6は
“娘が好きなアイドル”という立ち位置でしたが

アルバム“Oh!My!Goodness!”を聴いて
2011年のライブツアーDVD“Sexy Honey Bunny!”を
観たら~~


ライブコンサートでのV6は
なんて~
大人っぽく雰囲気のあるグループに
成長していたことでしょうか~

隠れることのできない
360度観客席というステージ構成も
魅せるということにこだわった演出

6人の歌声が重なっていく醍醐味
遊び心に溢れた楽曲から
グルーブ感の感じられるものまで
今だから出せるようになった
男っぽくもあり
それでいてキュートでスマートなセクシーさ

軽やかに踏んでいるステップひとつにも
ボーカルダンスグループとして積んできた日々が~
彼らの才能と精進が感じられました~



ずっと彼らを応援してきたファンの方たちには
今頃わかったのですか~~って言われるかも





ツアーがあった年の記事です




現在はストレートプレーやミュージカルといった舞台作品・映画・ドラマなどで才能を評価されることが多く、司会業を始めた井ノ原の存在もグループの安定感を支えている。
(中略)
メンバー個々の実力が感じられるグループといえる。アンチが少なく、演技力、歌唱力も評価されていること、またメンバーの年齢に伴い色気が出てきたという評価もあり、中堅グループながらこれからの進化も期待できるグループ
だ。

(2011.08.30 サイゾーウーマン)


http://www.cyzowoman.com/2011/08/post_4135.html





その進化した今年のツアー“Oh!My!Goodness!”のDVDも
楽しみです~☆



私たちJYJのファンは
ずっとメンバーを信じて待ってきて
そしてこれからもずっと待ちながら共に歩いていきます~

彼らには兵役もあるし
日本のTVでもそのステージを観ることは叶わないけれど

今ジェジュンが日本でコンサート&ファンミを開催してるように
ひとつずつ少しずつ扉を開いていることを
幸せに思いながら



メンバーのソロ活動で
コンスタントにライブができなかったり
6人揃っての活動が少しの間できない時間
きっとV6のメンバーの力になっているのは
自分たちを待っていてくれるファンの存在


個々の実力がグループを高めている
そんなグループへと成長したV6を
待っていられるって素晴らしいですね~


私もt次のライブを観たいです~





あ!ジュンス~~心配しないで~
JYJ愛とシア・ホリックは永遠ですから~~~