この区域のトートはお前だよ~
この区域のトートはお前だよ~
(意訳すれば~トートはお前の独壇場
というような意味らしいです~)
ジュンスはいわゆるミュージカル風ではなく
ジュンスしか作りえない
ミュージカル俳優と歌い手の両方を融合させて
全く新しい、世界で唯一無二のトートを作りあげた
という記事を読みましたが
再演のトートは初演とはまた違う
さらに進化してるんですね
昔からジュンスが歌うと
その歌い出しの一音から
心掴まれると言いますが
それこそが舞台掌握力
ブリーズの入った歌声が
時に切なく
時に妖しく
時に強く
時に甘く
聴く者の耳を捉えて離さない
Born to Sing
“エリザベート”カーテンコール
はらりと落ちた前髪も
少年ぽくもアンニュイで
“ポーの一族”を思い出してしまう~☆
↓
http://www.youtube.com/watch?v=pVOt8sNhw60&feature=em-uploademail
(dmzd6さまup)
もっと知りたい戦国武将
表紙の武将は“伊達政宗”です~

昔むかし~~そのまた昔
“宝塚”の“ベルサイユのばら”に魅せられた私は
もちろん池田理代子さんのコミックを読み
シテファン・ツバイクの伝記“マリー・アントワネット”を読み
舞台を観に行き
榛名由梨&安奈淳“オスカル、アンドレ編”のLPを買い
最後には同じ下宿の友人たちを巻き込んで
LPの台詞と同じように
もちろん歌唱&効果音付でテープに吹き込んでしまいました
最近では~
ジュンスがモーツァルトを演じるといえば
モーツァルト関連本を読み漁り
ジュンスがエリザベートに出演するといえば
タータンのルドルフを復習し
エリザベートの関連本を読み漁るという
とことんはまり込むゆえ~
戦国武将にはまったときは
武将から武将へ繋がりながら
“関ヶ原”から“夏草の賦”“城塞”と司馬良太郎作品から
“伊達政宗”山岡荘八へと読み繋ぎ
大谷吉継と長宗我部元親がお気に入りに~
そうです~~
来年の大河の主人公は黒田官兵衛
しかも岡田官兵衛とあっては
そろそろ復習もせねばならないと
本屋さんで見つけた一冊です~
各地の城の写真があったり
簡単な武将紹介も
色とりどりの旗印もそれぞれに趣があって
蔵書にしてしまいました~~
赤は真田の六文銭
青は武田の風林火山
有名なですね~~

これは官兵衛の甲冑です~

思い立ったら~吉日とばかり
昨夜は懐中電灯を照らしながら
2Fホールの書棚から“播磨灘物語”を見つけ
おおおお~~と久しぶりに開いたら~~
字が小さい~~>_<
こんな字で読んでいたなんて~~
JYJ~NII秋画報
どんなショットも
カッケー長男~




足先まで愛嬌のかたまり二男~~





撮影中を忘れ、アコーヂィオンの構造に夢中な末っ子~




一人一人はもちろん素敵だけど~
やっぱり3人揃うと
自然にニマニマしてしまう~



V6が真っ直ぐに歌い上げる“君が思い出す僕は君を愛しているだろうか”
予約していたSHOPが入っているSCは
昨日は棚卸しでお休み
ということは~~~
迎えにいけるのはいつ~~~
今でしょ!!!
と発売前日の夜
バレエのレッスンが終わって
急いで入店~~~
閉店まであと5分~~~
こんなふうに陳列されてました~
閉店準備で恐らく消したと思われますが~
おそらくPVが流れていたのではないでしょうか~

愛している人に
いまでも忘れらない二人の日々を
V6が真っ直ぐに歌い上げています
今これだけ歌えるグループって
いるだろうか

三宅君が楽曲制作に関わった
“FLASH BACK”
6人の声の重なり具合
歌うパートの妙
音の連なり
特典映像で確認していく楽しさ~
キレのあるダンスができるV6だからこそ
刻んでいけるリズム
エッジの効いた楽曲だからこそ
それが生かされているんですね~
楽曲情報を知らないchammireでしたが
一年間韓国にいた彼女には
懐かしく聴こえたようでした~

僕も知恵がつきました~~~(JYJ、NII秋シーズンインタビュー)
ジュンス~
ゆらゆらしすぎでしょ!
いつバランスボールからずり落ちるかと
ちょっと楽しみに観てましたが~
最後の最後に
こんな楽しい
シャモリが待っているとは~~~~~
でも~ジュンスも大人になったんですね~~
兄さんたちの出方をみるという~
知恵がつきました~~^。^
インタビュー
↓
http://www.youtube.com/watch?v=GmDTO9cjedg
(ohmyjuncomさまup)

ポテチ
伊坂幸太郎原作“フイッシュストーリー”の中の
一篇の映画化です

塩味とコンソメ味のポテトチップス
涙ながらに食べる場面は
演じる濱田岳を想像しながら
胸にぐっときます
これは観たい映画です~
と本の森では書いたのに
映画館で見逃してしまった映画でしたが
chammireが“観たいといっていたでしょ~?”
とレンタル」してきてくれました~
涙ながらにポテトチップスを食べる場面
こんなふうな泣き方もあるとは・・・参りました
大森南朋
木村文乃
濱田岳
持ち味が車の中に充満中~~~

すべてを知っていたような
そんな気さえする石田えりの母親~

2013年8月15日;ビデオ鑑賞
PosaruXyaサイト移動のお知らせ
日本で唯一の公式ファンカフェ“PosaruXya”が
サイトを移動いたします~
急にログインや書き込みができなくなるメンバーも多く
実は私もそうだったのですが~
これはPCを新しくしたために
動作環境がバージョンUPされたことによるものが
不具合のほとんどの原因で
その都度、動作環境をl前に戻すと良いのですが
それも負担に思われる方も多いと思います~
マスターもサイト側のバージョンアップを
何回も試みていらっしゃいましたが
その都度大切なページ無くなってしまったりしていました
そこで、この度サイトを移動るrことになりました~
詳しいことはPosaruXyaサイトで
お知らせをお読みになってください~
↓
http://posaruxya.net/xe/xiatalk/217508
新サイトに移動後しばらくは
会員登録は自由になっているそうです~☆
ただ、今回の移動で注意しなくてはいけないことは
現在のサイトでメンバーだった方も
再度加入登録する必要があることです~
現在のサイトでのポイントをメモし
新しいサイトでの会員登録が済みましたら
マスター宛に旧サイトでのポイントをメールなさってください~
メールでご連絡くださった方のみ
ポイントと会員レベルが継続されるということです~
ジュンス~Healing Xia “エリザベート食事サポート報告”
Healing Xiaサイトや
オモニムがtwitterにupしてくださった写真を
ご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが~
PosaruXyaサイトでもマスターさまが翻訳して
エリザベート食事サポート報告をされてます~
これはHealing Xiaサポートグッズでのご協力
そしてPosaruXyaのシャポーターズ募金等
皆様のご協力で行うことができたものです~

今回シャトートの唇が赤いのは~~~~>_<

※画像について注意※
イメージの無断修正変更を禁止します。著作権はすべてHealing Xiaにあります。
PosaruXyaサイトでのご報告
↓
http://posaruxya.net/xe/xiatalk/217504
“永遠の0”公式サイトに予告映像がup
twitterで教えていただきました~
劇場でしか見られなかった予告映像(90秒が
“永遠の0”公式サイトにupされてます~
桑田さんの歌声が流れ
予告映像が劇場で上映されるたび
原作lのシーンが思い出され
胸がいっぱいになります
TOPからTRAILERをクリックしてください~
↓
http://www.eienno-zero.jp/
ぴょ~~~ん
ジュンスのファンアート~
JYJ3さまからshareさせていただきました~






こういうセンス
上手いですね~


このver.のジャケット作ってほしい~

17日のFC MENは
くしゃくしゃに笑うジュンスがいっぱいでしたね~

これが噂の~~~
ぴょ~~~ん
