ホワイトハウス・ダウン
今年2回目のホワイトハウス爆破ですが
“エンド・オブ・ホワイトハウス”よりも
気持ちを楽にして楽しめるエンターティメント作品です

それは~
登場人物が次から次にテロの標的となって
陰惨に殺されていく
先行作品“エンド・オブ・ホワイトハウス”と異なり
実は自国内のクーデターだったというスト-リーと
登場人物像が掘り下げられていたこと
緊迫したlなかにも大統領と主人公との
ユーモアのあるやりとりや
ツアーコンダクターの職業柄からくる活躍
捕らわれても
自分にできる最善を見つけ
果敢に犯人に立ち向かう娘の聡明さ
命令を受けてホワイトハウス爆撃に向かうパイロットにも
そうでなくちゃという判断をさせてるなどなど~

そして~
主人公演じるチャニング・テイタムが
マッチョなのに少年ぽさを残す爽やかさで
巻き込まれ型のヒーローを演じていること~☆
完璧じゃないけど
誠実な人柄を演じてぴったりです~

鑑賞日;2013年8月16日
XIA 2ND ASIA TOUR CONCERT IN JAPAN
たった今、韓国の友達から
写真が送られてきました~
正式に決まったんですね~

10月8(火),9(水),10日(木) 日本ガイシホール
10月14(月),15(火),16(水) 横浜アリーナ
うううう><。平日・・・
VERY BEST Ⅱ
“ザ少年倶楽部プレミアム”で
“君が思い出す僕は君を愛しているだろうか”を歌うV6
一緒に観ていたsechunは
“ゴスペラーズみたい~”と言いましたが
金曜日のミュージックステーションを観ていた
ファン以外の方たちも
同じように“ゴスペラーズみたい”と
感じた方が多かったようですね~
V6と一緒に仕事された方たちも
彼らの音楽的な成長を
みなさん評価されてます~
楽曲にこだわって
メンバーがそれぞれ関わりながら音楽を作り
ライブを創り上げてきたV6
VERY BESTⅡにも
今に繫がるバラードが歌われています~

“メジルシの記憶”
“出せない手紙”
“それぞれの空”
それぞれ、胸掴む曲です~
そしてそれだけじゃなく
V6が凄いのは
セクシーでも
弾けた可愛さでも
様々な色彩のダンスチューンを歌えて踊れること
トニセンとカミセンという年齢差さが
グループの幅を出していますし
幾通りのユニゾン
幾通りのハーモニー
6人の歌声の使い分けが
本当に見事としかいいようがないんです~
これも長く活動してきて
お互いを知ってるからこそなのでしょう~
“図書館戦争”で岡田堂上に心を奪われて
V6はどんなグループなのだろうかと
曲を聴いたりライブを辿っていったら
すっかりⅤ6のファンになってしまったという
そんな知り合いが結構いるんです~~~☆
ジュンスさん~あなた素晴らしかったわよ~
25日のエリザベートのカーテンコール映像です~
肩を叩かれて嬉しそうなジュンス~
“ジュンスさん~あなた素晴らしかったわ”
といわれたのかも~~
そのあとでルドルフを見つめる目が
ヒョンな件~~~^^
上のほうの席は
舞台全体が良く判って
ダンスのフォーメーションも
綺麗に見えるんですね~
そして~目が合う感じ~~~☆
↓
http://www.youtube.com/watch?v=PkXwKhwgQzA&feature=em-uploademail
(etangyさまup)


背中にも華がある~



この写真も25日ですが、映像とは違う回みたいです~
でも~ジュンス嬉しそう~



可愛さは引けをとりません~~

V雑誌色々
JYJが掲載されなくなってから購入していませんでしたが
久し振りに色々と~
オリコンの裏表紙はモノクロV6
色彩溢れる雑誌なだけにインパクトあります~
モノクロの写真って
やっぱり好きです~☆

新譜情報のページにも~

永遠の0の完成披露試写会のレポも~

官兵衛は載ってなかったですね~
こちらは
我が家には購読対象年齢該当者がいない~~>_<
私には若すぎ~
chammireとsechunにはお姉さんすぎの~
“Lips”
オトコマエCLIPS vol23にV6登場です~

若々しいトニセンのお三方

大人になったカミセンのお三方~

昨日のMJの金魚すくいの一コマ
“仲良くしろよ~”を思い出しながら読みましょう~
10年後を語る
賑やかな6人の声が聞こえてきます~
グーグーだって猫である5
入学から卒業まで、下宿もアパートも一緒だった友人が
大島弓子のファンだったので
彼女が持っているコミックを皆なで回し読みしてました~
そして~4年生の秋
ついに私たち4人は~~
“綿の国星”の諏和野チビ猫に変身して
アパートの前で記念撮影をするという
今考えると・・・・なんとも凄いことをしたものです~~~
すでにン十年経ちましたが
このシリーズだけは読んでます~
読むたびに猫が欲しくなる~~~

でも~大島家のリアルタイムを発刊してるわけではないから
今は物語のずっと先を歩いている~
グーグーを始め今の猫ちゃんたちが気になるこの頃







