XIAHSTAR -131ページ目

“岡田准一伝説”(まこ特派員報告 その2)




金曜日の関西ローカル番組“キャスト”に
“岡田准一伝説”なる項目があるというので


まこ特派員にお願いしてしまいました~~>_<



キャプ画像も送ってくださったのですが~
こんな感じだったそうです~~

何から何まで~
ありがとうございます~






“イケメン豆まき”の様子~











そして~











はい!
なんでも承りますとも~~~

























しんしんと~


東京では27㎝の積雪!


雪のなかった新潟市も
昨日の朝9時過ぎくらいから降り始め
夕方にはこんな感じ~

早速雪かきしました~











運よく飛べた飛行機で
職場の同期の方たちと
日帰りで福岡へ出かけたchammire~
午後からは欠航が相次いだのですが・・・





福岡には官兵衛様がいっぱい~~と^^

ホテルにはNHKの官兵衛はがきも
置いてあったそうです~









仮眠取りながら~
フィギア団体と女子モーグルを
応援してました~

手に汗握って
ドキドキして観ていたモーグル

上村選手の滑りは
メダルに匹敵する
攻めの素晴らしい滑りでした!!




外はまだしんしんと降っています

飛行機が飛びますように~





“軍師官兵衛”視聴率、北部九州でも20%超え



“軍師官兵衛”視聴率



北部九州では

ドラマ部門ではずっとTOPで


2月2日は23.6%でV4だったそうです~☆






地元局では販売していないので
申し込んでいた図書カード~

届きました~


端正で凛々しい殿~☆






kazuちゃん~~~
駆けていくからね~~~^^v



あのCMの舞台裏~




今週の“ザ・テレビジョン”






月1連載“軍師への道”第2回






そして~~
なんと!
あのCMの舞台裏が~~~






交互に繰り出すポーズと表情は~
全てアドリブ!


岡田君の投げキッスも観てみたかったですね~~








間違い探し~


M-Limitedの新しい3人だそうです~~~








そして~M-Limitedからクイズ


JYJと十二支~

間違ってるのはどれ~?


ファンの皆さんなら知ってるでしょ~







ジェジュンは寅


ということは~~ユチョンは~~~^^



ジュンスは正式と届出

どちらにするかで違うけど~~~






ジャッジ!



自分の意思を貫けなくて
すぐにへたれてしまう広告会社の宣伝マン

こういう役は妻夫木君は本当に上手い!


競馬ホリックだけど
バリバリ仕事ができる美人同僚を北川景子
落差のある極端な役が似合ってる~














海外の広告祭の出品者が審査員という
広告業界の虚実混沌とした作品







リリー・フランキーは
その場を一瞬にして持っていってしまうのはさすが!
本当に声が素敵です~


主人公が広告マンとしての自分に
もう一度目覚めるきっかけとなる車のCMが
本当に素晴らしい~☆





鑑賞日;2014年1月12日







官兵衛縁の地を訪ねて(まこ特派員報告その1)



岡田君ファンとしては~~

戦国ファンとしては~~


訪ねてみたい“官兵衛縁の地”



特派員まこさんが

訪ねて下さいました~~~




官兵衛が近習として

小寺政職に使えた御着城です~









道路のすぐ側なのだそうです~~











当たり前なのですが~


番組で紹介されていたのと同じ!


と思わず感激~~☆









上の写真でお城のように見えていたのは

公民館だそうです~







公民館の敷地には

はい!あの顕彰碑です~









おおおお~~官兵衛さま~~









しっかり読みました~








公民館入り口には“なりきり官兵衛”









スタンプラリーがあったというので~







私に代わって~

押してくださったというまこさん~~~







パンフレットも色々あるのですね~~








公民館側から観ると

白壁の向こうが御着城跡です~






岡田官兵衛さまは

きっともう訪れたでしょうね~





まこさん~~~

まるで私が行ったみたいに堪能しました~~

ありがとう~~♪








そうそう~

2月2日の“軍師官兵衛”の関西地区での視聴率は


21.8%


だったそうです~~☆




私の周りでも観てる人多いです~~







武士の献立

料理人として主家に仕える“包丁侍”

加賀お家騒動を背景に
包丁で身を立てる武士の家族を描きます~










兄が亡くなったために“包丁侍”を継ぐことになった
舟木家の弟安信を高良健吾

嫁ぎ先から離縁されたのち
その料理の才能を見込まれ
舟木家の嫁となる
加賀藩奥女中春を上戸彩

上戸彩はとてもキュートで
そしてたくましい~


“武士の家計簿”と同じ加賀藩というのも面白いが
惜しむらくは武家の息子役の高良健吾が
その所作も剣術も武士らしく見えないこと

高良君は撮影後の雑誌インタビューで
その辺の準備不足を痛感したことを
正直に吐露してる











鑑賞日;2013年12月14日

イケメン豆


昨日我が家でまいた豆はこれ~








外にまくのは小袋から出しましたが~
室内は入れたままで~


外から来る邪悪なものから
守ってくださいと

“鬼は外”



福が来てくださいと

“福は内”




昨日は殿も成田山新勝寺の豆まきに
光姫や太兵衛らと出席





スポーツ報知















スポーツニッポン

















殿がまいたのは“イケメン豆”と呼ばれたようです~




いつもは買わないスポーツ紙を買ったのは~~~

これこれ~~


スポーツ報知広告(一面)です~~











誇らしいジュンスに~

ゆりさんの翻訳記事を読みながら
涙が出て止まりませんでした~



あの時
ジュンスがミュージカル“モーツァルト”に主演すると聞いて
私たちは、ジュンスの挑戦を応援しながら
アイドルではありながら
その歌唱力を認められていたジュンスでも
ミュージカル界に立ち向かっていく
その難しさに
ジュンスは成し遂げてくれるだろうと信じながらも
当然出るだろう厳しい批評に負けないでほしいと
願うことしかできませんでした



台詞の聞き取りにくさ
歌唱法の違い



当然予想された批判を受けながらも
いつしかそれを克服して


ジュンスしかできない
モーツァルトを
ジューンを
トートを
そしてキム・グァンスを
作り上げて私たちの前に魅せてくれました


ジュンスの歌を聴いていると
心がぎゅっと掴まれます

ハスキーでありながら
優しく透明で心の奥をざわつかせる




自分の目で観て
自分の耳で聞いて
自分の心で感じて


ミュージカルファンが
ジュンスを認めてくれた



ジュンスもファンも

出口の見えない中で手探りだった

あの頃を思い出しながら


そのことが素直に嬉しいです






“誰がミュージカル舞台上のキムジュンスを非難するのだろうか”

翻訳はゆりさんです~





http://ameblo.jp/candyxiahjs/entry-11763185874.html