警察の日記念オウリム音楽会、「SMOKE」観てきました | NoeLのお気に入り手帖❤️

NoeLのお気に入り手帖❤️

きっかけはジュンスのミュージカルから!
韓国ミュージカルや
日本や海外のミュージカルが好き!
絵付けと水彩画が趣味です
ノエルは我が家のノルウェージャンフォレストキャット[^ェ^]
よろしくね~ ♡

第73周年警察の日記念オウリム音楽会

 

 

広報団キム・ジュンス隊員が参加する第73周年警察の日記念オウリム音楽会

 

2018年10月19日(金)午後8時

場所 セジョン文化会館大劇場

主催 警察大学





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

181019 Something more, Fresh Blood (Full ver.)

ダウン

 

 

ジュンスは堂々とした歌いっぷりで、すぐにでもミュージカルで劇場に立てそうラブ

ジョンウンさんはDraculaで共演しましたし、

2014バラコンにもゲスト出演してくれた、

清楚で情感ある歌声の素敵な女優さんラブ

 

 

 

 

 

 警察大学係長 Changick Ahn様FB

 

'私の心の中の1等'国立警察交響楽団が来年7月には歴史の中に消える。

87年から国民と共にしてきたオウリム音楽会もまた、今年31回を最後に幕を下ろす。

フィナーレ曲'Time to say goodbye'公演の時は万感が交差した。

本当に本当にとても惜しくて残念だ。

facebook.com/changick.ahn/p…

 

ジュンスがあと15日で転役!
その後、広報団も無くなり、オウリム音楽会も
終わる汗
そんな音楽会に関わった全ての人の万感の思いを込めた
切ないラスト曲'「Time to say goodbye」だったのですね〜えーん
 
Time to say goodbye
ダウン

 https://twitter.com/xiainfo/status/1053870166746918913?s=21

 

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 
 
 
 

 ミュージカル『SMOKE』観てきました

 
10月16日 14時
 
浅草九劇
 
 
花やしきの入り口の先の住宅地にある劇場
見つからなくて1時間、迷いまくりましたガーン
 
 
 
 
 
大判パンフレット
 
 
 
 
 
 

 

 

本作は韓国の詩人、李箱(イ・サン)の作品にインスパイアされて誕生した韓国創作ミュージカル。

2016年のトライアウト公演にはじまり、昨年、今年と公演を重ねることで丁寧に育まれ、難題だと評される

天才詩人の世界と雄弁な音楽が融合した美しいミュージカル作品となった。
ソウルでは今年7月15日に好評の中で幕を閉じた『SMOKE』が、10月4日より浅草九劇にて、本邦初上演となる。

登場人物は2人の男と1人の女。

詩を書く男「超(チョ)」日野真一郎(Le Velvets)と木暮真一郎 (Wキャスト)

海を描く者「海(ヘ)」大山真志

心を覗く者「紅(ホン)」高垣彩陽池田有希子(Wキャスト)

上演台本・演出は『あなたの初恋探します』に続いて韓国創作ミュージカルを手掛ける菅野こうめい。


物語は、「超」が「海」とともに「紅」を誘拐するところから始まる。その目的は、海へ旅立つための費用を工面すること。なぜ海を求めるのか、彼らの正体は……。

 

海は本当に不思議ですね。どうしていくら寒くても凍らないの?川は寒いと凍結しまうのに...」

「限りなく広く深いから...終わりのない命が誕生するのではないでしょうか?絶対に凍ったり止まったりしないでしょう。」


登場人物も物語も、スモーク、まるで煙に巻かれたような紹介になったが、まさにその明かせないところに本作の魅力が集約されている。
詩を物語化したのでもなく、イ・サンの評伝劇でもない。アーティストの苦悩、その精神世界をミステリアスな展開と扇情的な音楽で描く……。物語の絶妙な余白は観るたびごとに新たな解釈を生み、韓国では数多くの熱狂的な観客を生みだした。


オケピ解説より

 

”私は鏡のない室内にいる
鏡の中の私はやはり外出中だ
私は今鏡の中の私を怖くて怯えている
鏡の中の私はどこに行って
私をどうしようと企てているのか”

ー烏瞰図 詩 第15号中ー

 

 

前から気になっていた「SMOKE」が日本版で
上演され観てきましたウインク
ソウルの大学路小劇場でミュージカルが
観たいけど
まだ敷居が高く行けてませんショボーン
ストーリーが理解出来るほどの語学力が無いせいもあるけどね〜えーん
韓国版は観てないから真っさらな気持ちで観れましたし、
セリフも多いし日本版で観れて良かったウインク
まだ、上演中ですし、ストーリーのネタバレ無しのレポです
 
小さなスペースの劇場で
客席が舞台を四方で囲んで、役者さんとの
距離が近すぎるのにドキドキ💓
座るのに舞台装置につい触ってしまうほどです
こんなに狭くて舞台に間近なミュージカルは
初めてですびっくり
舞台には四角いテーブルに、絵の具や絵筆、
蓄音機、鏡とドアの枠が四隅に配置されてます。

image


超役の日野さんは、岡田将生に似たイケメンで
海役の大山真志さんは、くまのプーさんみたいな癒し系!
紅の池田有希子さんはしっかりした大人の女性という印象!
 
三人芝居だけど、話しの流れがスリリングで
2時間があっという間!
ピアノの生演奏がドラマチックで、曲も綺麗なメロディ音譜
出演者も歌も上手いし、熱量のある芝居に
のめり込んで観てしまいましたおねがい
演出で煙が四隅から出るのが煙くて
咳してる人がいましたが…
 
海が、最初は14才の心を持つ人の設定で
超に憧れて服従してたのに、紅の出現で
変わっていくさまが凄い❗️
大山真志さんの歌声が優しくて心地よかったし、
三人の重なるハーモニーも素敵でしたラブ
 
三人で罵り怒鳴り合い、死のうてしてもどうしても死ねない葛藤を経て、
李箱が留置所から出た後のラストに、夢を諦めないメッセージも感じましたニコニコ
後からあれこれ考えさせられる
奥の深いミュージカルでしたよウインク

 
 
李箱は韓国の有名な詩人で、27才で日本で亡くなりましたショボーン
詩人の中原中也と同じ年!
ソウルの景福宮に記念館があるらしいから
行ってみたいなぁ
 

記念館に展示された詩の原稿
難解びっくり
 
最初に鏡の中で白い服を着て踊る紅を見た時に
「ドリアングレイ」に似てるなぁとふと思いましたキョロキョロ
登場人物が詩人と絵描きで芸術家だからかなぁ?
「ドリアングレイ」も大きな舞台で派手な演出でなく、
三人芝居で小さな会場での演出で見てみたいウインク

 
 

2018イェグリンミュージカルアワード'

 

 

カンハヌル·パクヒョシン·アイビー·チャジヨンなど主演賞候補 

translate.weblio.jp/web/korean?lp=…  

 

私が夏に観たミュージカル「笑う男」が

今年は最多ノミネートで嬉しい爆笑

 

劇場版を撮影した映画も愛媛で開催中の

「アジア8K映像演劇祭」

公開されて、東京でも上映して欲しい!

 

 

 

 

「笑う男は日本でも来年公演しますねウインク

イェグリンミュージカルアワードは

11/5(月)ネイバーTV生中継ありますラブ

 

ジュンスの転役と同じ日なんて奇遇ですねウインク


 
 
 

 秋の味覚の秋刀魚には

ノエルは全く興味ないニャンニコ

ノエルはちゅーるが大好きな猫だニャン爆笑