今日は良い天気で桜も咲きましたね

でも、3月21日の春分の日は、横浜は雪でした
お墓参りの途中に、雪降る中でお寺の桜が満開
雪見桜
初めて見ましたが、とても幻想的だけど寒かった
地面が真っ白なのがわかりますか?
先週末は、娘の大学の卒業式でした
袴姿の女の子達が可愛くて、やっぱり日本人は着物が似合う
自分の学生時代を振り返って思い出した1日でした
桜といえば思い出す歌です
「桜色舞うころ」
そういえば、娘の中学生の時に、
ダンスの発表会で初めて聞いた東方神起 ‼️
あれから9年…
長い月日が経ったんですね
三人が事務所を出た頃は、
JYJペンは一丸となって戦ってたけど、
最近は個人活動が増えたからか、
グループ内での中傷も増えて…
そんな現実が悲しいです😢😢😢
3月10日11日はユチョンファンミで、今日はホールツアーのチケット当選発表
ユチョンの様子に安心しました

ファンの無償の愛が温かくて、
それがユチョンの再活動したい
気持ちを後押ししたんでしょうね〜

そしてユチョンが歌で戻って来るという決意が嬉しい😂
5月からのホールツアーでどんな歌声を聞かせてくれるのか楽しみですね

ミュージカル『HEADS UP!』
3月12日千秋楽観てきました

■日時:2018年3月2日(金)~3月12日(月)
■会場:TBS 赤坂ACTシアター
■脚本:倉持 裕
■原案・作詞・演出:ラサール石井
■出演:哀川翔、相葉裕樹、橋本じゅん、青木さやか、池田純矢、大空ゆうひ、中川晃教ほか
■主催:石井光三オフィス/TBSラジオ/KAAT神奈川芸術劇場
■公式サイト:http://www.m-headsup.com/
■会場:TBS 赤坂ACTシアター
■脚本:倉持 裕
■原案・作詞・演出:ラサール石井
■出演:哀川翔、相葉裕樹、橋本じゅん、青木さやか、池田純矢、大空ゆうひ、中川晃教ほか
■主催:石井光三オフィス/TBSラジオ/KAAT神奈川芸術劇場
■公式サイト:http://www.m-headsup.com/
あらすじ
舞台本番当日、姿を現さない女優にワガママ放題のベテラン主演俳優。
無茶を言い張って譲らない演出家、そもそも到底足りない製作予算…
とどめは開幕数時間前だというのに舞台セットが到着していない!?
新米“舞台監督”デビュー作は問題山積! 果たして幕は無事に開けられるのか…!?
無茶を言い張って譲らない演出家、そもそも到底足りない製作予算…
とどめは開幕数時間前だというのに舞台セットが到着していない!?
新米“舞台監督”デビュー作は問題山積! 果たして幕は無事に開けられるのか…!?
ミュージカルファンなら誰もが知る "あの名作" が1000回目の公演を迎え、華々しく終了したはず…だった。が、ベテラン主演俳優は某地方都市の古い劇場で1001回目を上演することを要求。誰も鶴の一声には逆らえず、上演することになったが、舞台美術は廃棄済み、キャストのスケジュールも押さえていない、スタッフも人手不足、演出家は理想のプランを頑として譲らず…。しかも、舞台監督はメインをはるのが初めての新人!
それでも、スタッフたちは、幕を開けようと必死に知恵を絞って奔走する。幸か不幸か、チケットは完売!観劇のために必死に都合を付けた観客たちが、期待に胸ふくらませて待っている!!
それでも、スタッフたちは、幕を開けようと必死に知恵を絞って奔走する。幸か不幸か、チケットは完売!観劇のために必死に都合を付けた観客たちが、期待に胸ふくらませて待っている!!
舞台の裏方スタッフ達のお話です
娘のバイト先の観劇ファンの方が
このミュージカルを大絶賛と聞いたので興味があったし、
中川晃教さん(アッキー)も出演するしね
中川晃教さん(アッキー)も出演するしね

最初にアッキーが劇場付雑用係として客席から登場します。
狂言回し的な役回りで
客席との軽妙なやりとりと歌が
さすが上手いなぁと感心しました

橋本じゅんさんの演じる演出部のプロ魂とか、
芋洗坂係長のキレのあるダンスとか、
今拓哉さんのちょっとボケた老俳優など、
愛すべきキャラクターが登場して、
劇中劇の「ドルガンチェの馬」のシーンでは
笑い過ぎて涙目に🤣
いまでも思い出すと笑えるほど衝撃でした(笑)
いまでも思い出すと笑えるほど衝撃でした(笑)
沢山笑って最後は涙が
…

哀川翔さんが舞台監督役で出演してるから、
カーテンコールで一世風靡のパフォーマンスを踊ったり
サービス満点
コメディは役者が全力で演じないと伝わらないけど、
出演者の劇場愛が感じられる、帰る道に幸せな気持ちになる素敵な作品でした。
第23回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞したそうです。
日本のオリジナルミュージカルというのも凄いですよね

コメディは役者が全力で演じないと伝わらないけど、
出演者の劇場愛が感じられる、帰る道に幸せな気持ちになる素敵な作品でした。
第23回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞したそうです。
日本のオリジナルミュージカルというのも凄いですよね
原案と作詞と演出のラサール石井さんの演劇への愛情を感じました
