秋のジュンス、「ビリーエリオット」観てきました | NoeLのお気に入り手帖❤️

NoeLのお気に入り手帖❤️

きっかけはジュンスのミュージカルから!
韓国ミュージカルや
日本や海外のミュージカルが好き!
絵付けと水彩画が趣味です
ノエルは我が家のノルウェージャンフォレストキャット[^ェ^]
よろしくね~ ♡

 

 

{3CC24CDE-3DD8-46F2-AF98-5DB54A3CDD9E}
 
 
 
{1B2F9FF8-654F-428B-9626-4A89CEEE32F3}

 
 
{1034B580-F28D-455A-81CC-9E12DA03B5B4}
 
 
 
{A0477441-BC50-4C0E-93C1-68A99D56EC2F}
 
 
 
{E848638B-5341-467B-BF93-6A06BB8AFECA}
 
 
 
{0CA7B5E8-514B-47E3-9406-D535C3A8CF09}
 

ChagoonさんInstagramより

「モーツァルト!」「エリザベート」「デスノート」「ドリアングレイ」を撮影したカメラマンだそうです。

 

繊細で耽美な世界観でまたジュンスを撮って下さいね〜ラブ

「ドリアングレイ」本当に綺麗だったなぁと懐かしく思う秋の夜長もみじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MBSの2017年上半期のOSTのベスト

 

 

「不夜城」OST「道」覚えなくて、ラインで教えてもらいました。

ブログに載せたのに、今までさわりだけしか聞いてなかったのかなぁ

でもジュンス独特の声と後半の盛り上がりが、とても素敵ラブ

こちらも秋の夜長にピッタリおねがい


 

 

 

 

 

 
{8C18B92E-D64A-498D-B448-4EAF79622B54}

収録の時の金髪ジュンス




 
 
              もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ




「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」

観てきましたニコニコ


ミュージカル「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」

大ヒットした映画『リトル・ダンサー』をスティーヴン・ダルドリーが映画に続いて演出し、エルトン・ジョンが音楽を手掛け、2005年にミュージカル化。その後ブロードウェイなど世界中で上演され、
トニー賞をはじめ80以上の演劇賞を獲得するに至った。。
 
 
{3E3392FB-0D14-4C70-8BE4-92169F637601}



9月16日 17時開演
赤坂ACTシアター

 

{0760E9BD-94A7-4435-81D6-5C2CDE4C639E}


知り合いの知り合いの娘さんが出演していると聞いて、それも楽しみでしたニコニコ


 

{F810D940-E843-422E-8D22-3B6201508982}



私が観にに行った9月16日のカウントダウン

 

 

 

{684C8111-7F9F-472F-AD6E-56EB69780853}


赤のプログラムを買いましたニヤリ

 

  • ビリー(交互出演):加藤航世/木村咲哉/前田晴翔/未来和樹/山城力
  • お父さん(Wキャスト):吉田鋼太郎/益岡徹
  • ウィルキンソン先生(Wキャスト):柚希礼音/島田歌穂
  • おばあちゃん(Wキャスト):久野綾希子/根岸季衣
  • トニー(Wキャスト):藤岡正明/中河内雅貴
  • ジョージ:小林正寛
  • オールダー・ビリー(Wキャスト):栗山 廉/大貫勇輔 ほか

赤が私の観たキャスト

 

 

 

あらすじ

 

 

1984年、炭鉱労働者たちのストライキに揺れる、イギリス北部の町ダーラム。主人公ビリーは、炭鉱労働者の父と兄、祖母の4人暮らし。幼い頃に母親は他界してしまい、父と兄はより良い労働条件を勝ち得ようとストライキに参加しているため、収入がなく生活は厳しい。

 

父はビリーに逞しく育って欲しいと、乏しい家計からお金を工面し、ビリーにボクシングを習わせるが、ある日、バレエ教室のレッスンを偶然目にし、心を奪われたビリーは、少女達と共にレッスンに参加するようになる。

ボクシングの月謝を使って家族に内緒でバレエ教室に通っていたが、その事を父親が知り大激怒。バレエを辞めさせられてしまう。しかし、踊っているときだけはツライことも忘れて夢中になれるビリーは、ダンサーになるという夢を捨てられない。そんなビリーの才能を見出したウィルキンソン夫人は、彼の夢を叶えたい一心で、まるで我が子のようにバレエを無料で特訓をし、イギリスの名門「ロイヤル・バレエスクール」の受験を一緒に目指す。

一方、男手一つで息子を育ててきた父は、男は逞しく育つべきだとバレエを強く反対していたが、ある晩ビリーが一人踊っている姿を見る。それは今まで見たことの無い息子の姿だった。

ビリーの溢れる情熱と才能、そして”バレエダンサーになる”という強い思いを知り、父として何とか夢を叶えてやりたい、自分とは違う世界を見せてやりたい、と決心する、、、

 

 11歳の少年が夢に向かって突き進む姿、家族との軋轢、亡き母親への想い、祖母の温かい応援。度重なる苦難を乗り越えながら、ビリーの夢は家族全員の夢となり、やがて街全体の夢となっていく・・・

 

 


席はG列真ん中の左端
ビリー役の未来和樹君の表情が良く見えました。
歌声が心が洗われるような綺麗な声音譜
ビリーの稽古で東京に出てきているとき、
故郷の熊本の震災があったそうです。
震災にあった皆様を頑張りで勇気づけられたらとインタビューで
言っていました。

 

炭鉱夫達の筑豊弁が良かったです!

そしてダンスのコレグラファーも独特で

大人ストライキ×子供バレエの同時演出とか目が離せなかった。

 

ビリーと大人になったビリーが椅子を使ってのDream Ballet

幻想的でフライングもあって綺麗で・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・



娘がバレエを習ってたから、島田歌穂さんのバレエ教師が
娘のバレエの先生と重なって見えた。
また認知症のビリーのおばあちゃんや、仕事や仲間や子供のために悩むビリーの父親

いつの時代も子供達は未来の希望であり、
子供時代を経た全ての大人の人生が

胸に染みる舞台でしたえーん




「ビリー・エリオット」公式ホームページ

http://billyjapan.com/
 



オーディションでビリーに選ばれた5人とも個性が違って素晴らしいです。

 
 
 
 

 
 
 


 

バレエだけじゃなくて、タップにアクロバットに歌に演技が要求されるマルチな役

初めて舞台に立つ子供たちが完成度の高いプロの演技で魅了されますニコニコ

ビリーがマイケルが女の子の服を着て踊りまくる場面の、巨大な人形とタップには感動笑い泣き

 

 

 

 

 

 


 

 

カーテンコールも全員がtutuを着て踊って、もの凄く楽しい演出!!

一生懸命で前向きな姿に元気をもらえる舞台でしたウインク

 

 

9月20日(水)深夜2時8分 【再放送】

あなたはもう、これ以上の作品に出会えないだろう~ミュージカル「ビリー・エリオット」の感動 TBS

の録画を見て、また「ビリーエリオット」観たくなりました照れ





 
そして安室奈美恵ちゃん、引退発表

今まで楽しませてくれて(TдT)アリガトウ
時代の寵児だったよね
そして、観れる時に観れるものみなきゃ やっぱり後悔するよね~ウインク

 





 
 
{AB7AC37D-A99C-4C0E-B7FC-463E0052119C}


ノエルはダンボールLOVEドキドキ入れるときに入らなきゃ

ダンボール捨てられちゃうびっくり