


この写真だと「デスノート」L役なんだけどいつの写真かなぁ?
ジュンスの役はライトかもしれないし
それともリュークかまさかミサミサ
リューク様ぐらい、アップルとペンが似合う悪魔はいませんよね(笑)
デスノートのキャストが早く知りたいです。←日曜公演があるかも知りたい
松村和子さんのTWITTER
松村和子@MatsumuraKazuko
松村和子 公式ブログを更新しました。 『JYJ&XIAの楽曲やパフォーマンスを是非』 #JYJ #XIA https://t.co/Cd6UvU2XQi
2016年11月03日 22:27
JYJ&XIAジュンスの曲がかかりますよ
JYJで、「WAKE ME TONIGHT」「SOSO」
XIAで、「incredible」
放送は、
USEN I-51ch(火曜日)
2017年1月毎週火曜日 3日10日17日24日31日
0時から4時間計6回放送(24時間)
XIA 2集の頃?
この頃は肌見せはあまりしなかったような
ジュンスの腹筋が凄いかなり鍛えたんだね
こんなに次から次へと発表がなければまだまだ浸っていたい

ドリアングレイ耽美主義時代の衣装
ドリアングレイ
デザイン キム・ドヨン
![]() | ![]() |
デザイン キム・ドヨン
![]() | ![]() |
デザイン チューブギャラリー
耽美主義に硬されて、純粋なの堕落に駆け上がるドリアン。
彼の変化は、衣装の色やパターンからも分かる。
初登場でドリアンは、純粋な魂を象徴するシンプルな白の衣装を着る。
一方、ドリアンの本格的な堕落を知らせる1幕最後の曲「Against Nature」は、装飾的な模様のジャケットを着る。
このジャケットは、耽美主義クリムトが愛用していたゴールド色と幾何学的なパターンを現代的に再解釈しデザインした衣装である。
堕落の頂点を撮る2幕仮面舞踏会のシーンのジャケットは、別の耽美主義ジェームズ・マクニール・ホイッスラーの壁画「工作の部屋」からインスピレーションを得た。
ターコイズ生地にゴールドビーズとシーケンサーを飾ってドリアンを美しい孔雀のように表現しようとした。
ヘンリー・ウォートン
デザイン キム・ドヨン
ドリアンに耽美主義の注意を説いて罪悪感なしに快楽を追求する完璧な人間の可能性を実験しようとするヘンリー。
彼は原作小説の作家オスカー・ワイルドが「世界が考える私の姿」と自評した人物である。ミュージカルの中ヘンリーの衣装は、オスカー・ワイルドのトレードマークだった洗練されたエレガントなダンディールックを再現する。
節制された黒と白の色、タキシードのディテールを取り入れたスモーキングルックで理性的で冷静なヘンリーを表現した。
シビル・ペイン
デザイン チューブギャラリー
ドリアンの初恋ナッシュビルがジュリエットを演じたときに着るドレスは、彼女の若さと美しさを明らかにに力を注いだ。
花がプリントされた生地の上に戻って千本の生地の花を飾って清楚でも幻想的な感じを与える。
バジル・ホールワード

ドリアンの肖像画を描いた画家ベジルはヘンリーに対して保守的な道徳観を固守する人物である。
ベジルの衣装は、上着のコートと図描くとき巻くエプロンを除けば、白いシャツと黒のズボンタンに固定されており、彼の生真面目で変わらない性格を露出する。
「Beautiful World」のアンサンブル
19世紀の社交界の姿を表現した場面。
ドレススーツに二十重に近い生地を重ねエレガントなボリュームを作成し、シルクの生地を使用して高級感のある色を表現した。
ここですることができ置かれた値をつけるモチーフがほのか華やかさを加える。アンサンブルの髪飾りは、小物デザイナーキム・サンヒが設計した。
世界一周のヨット、シャンデリア、色とりどりた鳥の羽などをコンセプトに誇張されるように設計さすることで、自分を美しく包装しようとする人間の姿を見せようとした。
「悪の華」のアンサンブル
アンサンブル衣装はホワイト、ブラック、シルバー色と輝くスパンコール生地を使用した。
また、独特のボリューム感を強調して時代性をあいまいにした。
「Against Nature」アンサンブル


ドリアンとドリアン形状をしたアンサンブルのパワフルな群舞が引き立つシーン。
体つきがあらわれるスラッシュガード形のインナーと風に舞う白いロングシャツ
での動作がさらに引き立てた。
シャツには、時代性ずれた半透明のビニール素材を使用して「自然に逆らう」
感を表現した。
ファッションショーに登場するブランドン夫人のドレスは、チューブのギャラリーが
「雪の女王」からインスピレーションを受けてデザインした。
記事 アンセヨウン
チューブギャラリーInstagram
ドリアンだけでなく、バジルやヘンリーやしビルやアンサンブルまで
考え抜かれた衣装だったのですね。
衣装で性格まで表現しようとした意欲的な作品ですね。
終わったばかりだけど奥深くて、何度でも観てみたいミュージカル
だけどジュンス以外で再演は不可能かもしれないなぁ
下のは以前の私のブログです
コスチュームについて書きました。
私の私見ですが、比べて読んでくれたら嬉しいです。
人間は洋服を着なくちゃいけなくて面倒だニャー
