まぶしい光が見えた街 Part19 | infection  ~YooSu~

infection  ~YooSu~

YooSuが大好き!なじゅんじゅんのブログです。腐の気があるので気をつけて。



じゅんじゅんです\(^_^)/



レポの途中ではありますが、じゅんじゅん、どうしてもお礼を言いたいの!





「チャンミン、ありがとう」

「どういう風のふきまわしですか?」



それはね、





「もったいないから、このレポが終わってから書くね♪」

「そんなこと言って、ためてるネタが山ほどあるでしょう」



まあな( ̄ー ̄)←忘れそうだよ


だって、チャンミンのおかげでいい思いしたんだもん♪

忘れなければ、そのうち報告するわーヽ(゜▽、゜)ノ←期待せずに待っててね



さて、では忘れないように、レポの続きへと参ります\(^_^)/


じゅんじゅんが、こんにゃく感もとい今昔館でジオラマを見て知った事実とは!




160110_1359~010001.jpg
「通天閣とルナパーク」



通天閣はルナパークという遊園地の中に作られてたの∑ヾ( ̄0 ̄;ノ←知らなかった

しかも、その二つをロープウェイで結んでいたそうです。

これは日本初の旅客用ロープウェイだそうです。

しかも通天閣って、




「へえ、凱旋門の上にエッフェル塔を乗っけちゃったんだ」

「そうですよ。ほら、通天閣の足元は門になってるでしょう」



フランスをてんこ盛り(≧▽≦)

とにかく楽しい場所をつくろうという意気込みが感じられました。

きっと開演当初はとってもまばゆい場所だったんだろうな(´∀`)





「いやー、勉強になるなー。ジオラマひとつでめっちゃ得した気分」



とっても有名な通天閣なのに、知らないことがたくさんあって、ここに来て良かったなぁと思っていると、もうひとつありました。




160110_1410~010001.jpg
「バス住宅」



戦後、住宅不足を解消するために、走らなくなったバスを住宅として使っていたそうです。

これ、立派に団地として機能していたそうですよ(・∀・)




「もも、知ってたか。バス住宅だって」

「いや、知らん。知らんが、見ろ、ほらそこに」




160110_1411~01.jpg
「ポーラブラブ」←ぼやけてるけど、ちっちゃいよ




「ジュンスがいるじゃん」

「あはははははは、さすが、もも。どんなポーでも見逃さないな」←



バス住宅のジオラマにも、ユス菌を発見о(ж>▽<)y ☆


「ジュンス、ちゃんと隠さなきゃだめ」「えっ、何で?」「俺だけのだから」とか、またアテレコ三昧(≧▽≦)

そして、昭和のテレビ、冷蔵庫、洗濯機などを見て、



「おいらは、これは知ってる」

「あっ、じゅんじゅんはこんな感じの使ってた」

「あっ、なのりん、これ知ってるー♪」



と、昭和世代は大盛り上がり(*゜▽゜ノノ゛☆

昔のポスターなどもあり、CMの話とかでもかなり盛り上がってやっと展示会場を出ると、



「おい、なのりん、古地図が売ってあるぞ。買えよ」



「買おうかなぁ」←悩むなのりん



「いいなあ、面白いなぁ」←地図好きもも



「地図いいなぁ、面白いなぁ」と天下の台所組がお土産物売り場で、また古地図鑑賞会( ̄ー ̄)←どこまでも地図好き



お土産物を見たりするのは大好きなのですが、そう、じゅんじゅんには緊急な事態が起こっていたのです。

それは!






「腹が減って、もう動けん」←



お昼頃に入った今昔館。

気付けばすでに三時近くΣ(゚д゚;)



「早く何か食べよう」←空腹でどこかにイッテいるじゅんじゅん

「あっ、でも、夕飯を少し早めに食べようと思ってるから、このまま我慢した方がよくないか?」



ナニ?


昼抜き?


誰が?


じゅんじゅんが∑(゚Д゚)←





「お願い、ちょっとでいいから。コンビニラーメンでもいいから、食べさせて!」

「分かったよ。喫茶店に行くよ」



じゅんじゅんの辞書に食事抜きという言葉はございません( ̄ー ̄)♪



「じゃあ、あの喫茶店でいいな。すぐ目の前だし」

「うんうん、早く食べよう」



今昔館に入る前に目を付けていた喫茶店に即移動。




160110_1508~010001.jpg
「サンドイッチと紅茶」





「おい、じゅんじゅん、せめてそのシール剥がしてから食べろ」



胸に今昔館の入館証シールを付けたまま、齧り付こうとしたじゅんじゅんでした\(^_^)/←飢えてたの



続く←



やったわ!


やっと二日目のお昼を食べたわよーヽ(゜▽、゜)ノ←まだまだ先は長いが