こんにちは

カウンセラー たかしろ れい です
 
 
テレビ番組で 秘密のケンミンSHOWってご覧になった事ありますか?
 
 
私は東京生まれの東京育ちで・・・
結婚して初めて 東京を出て 他の土地で暮らす事になった訳です
 
 
そこで 食の文化の違いを身をもって痛感致しました
 
 
味付けもさることながら、料理に使う調味料の違い、みりんや薄口醤油など・・・使う分量もわからず、煮物の色が茶色くならない薄口醤油をドボドボっ!と入れすぎてしまったり(笑)
 
 
 
天ぷらは天つゆ、それがなければ仕方ない!!     お醤油かな?   
 
 
と言う、私の常識を打ち破り、〇〇地方出身の夫は天ぷらにウスターソースをかける σ(^_^;)
 
 
チャーハンにもウスターソースをかける
 
 
 
あっ!?
いや・・・
もしかしたら夫だけかもしれませんね
これは地方の問題でもないのかも(笑)
 
 
 
前述の 秘密のケンミンSHOWを見ていても  
 
 
こんな食べ物があるんだ!?
 
こんな食べ方があるのかーーっ?!
 
 
びっくりする事がよくあります
 
 
だって わからないですものね
 
 
何と言っても自分の生まれ育った食文化が私にとっては 常識なのですから(笑)
 
 
みんなきっとそう思ってるよね?
 
 
みんなきっと、多分もれなく(笑)、自分が普通だと思って生きている
 
 
食文化も・・・風習も
自分の価値観もね
 
 
自分のそれと合わない人に出会うと
 
 
〝 えっ? それって変だよ! 〟になり、
 
 
    エスカレートすると
 
 
〝 あなた、間違ってる 〟
 
 
になってしまう事も
 
 
社会で一番小さな規模の集合体、夫婦関係でも  お互いがそれぞれに 結婚前の環境などの影響を受け、自分を基本に常識を作り上げています
 
 
 
恋愛時代に感じなかった 意識の違いを 結婚して一緒に生活をすると 目の当たりに感じる事もあるでしょう
 
 
そんな時・・・
 
 
私こそが正義!!
 
 
みたいな考え方は 後々の夫婦関係に良い影響は及ぼしません
 
 
〝  へぇ〜、あなたのお家のお雑煮って味噌仕立てなのね?   それも美味しそう ^ ^ 〟
 
 
 
例えば、すまし汁、お醤油で味付けしたお雑煮があなたにとっての常識でも
 
 
お味噌のお雑煮も美味しそうだね〜 ♪ ♪ ♪ 
 
 
と 言える 心の柔軟性が あなたの人間性の広がりにつながる
 
 
すまし汁風のお雑煮も美味しそう
お味噌仕立てのお雑煮も美味しそう ^ ^
 
 
どちらかがダメでどちらかが良い じゃなく、両方良いね ♪ ♪
 
 
今日は食文化の違いでお話ししましたが、
どんな事にもこの精神は活かしていったほうが あなた自身もずっと楽に生きられるはず
 
 
両方OK〜  ALL OKの考え方、ちょっと頭の片隅に置いてみてくださいね〜
 
 
 
 
さて、 かねてから告知しておりました
いとうゆうじカウンセリングルーム主催、月ごとのテーマ別  グループワーク
 
 
第2回目
 
テーマ   離婚回避、夫婦関係修復
 
の 参加者受け付け開始致しました〜
 
 
7月14日  (金)
 
11:00〜13:00
 
会場  青山
 
参加費 5000円
 
 
出席カウンセラー    たかしろ 、はら
 
 
こちらのグループワークは 密な意見交換を考えておりますので 募集人数は6名
 
 
すでに お問い合わせより参加希望を3名の方に頂いております
 
 
なので、3名様のみの募集となります
 
 
先着順となりますのでお早めにお申し込みくださいませ
 
申し込みは下記の 東京グループワーク申し込みフォームからお願いいたします
 
  

グループワーク受付フォームへ

 


{4BC52ED1-2A6C-4F83-8717-9F60E134B6ED}


もう一つ お知らせです ^ ^


カウンセラー たかしろ れい  、感性磨きのため ?(笑)   明日から旅に出ます



月末には 戻りますが、5/22〜 5月中のカウンセリングはお受けできませんのでご了承ください



カウンセリングお申し込みの日にち指定は6月からお願いいたします



旅先から こちらのブログに 写真などもアップしながら記事を更新したいと思っております〜 ♪ ♪ ♪



 

カウンセラー たかしろ れい

たかしろ れい

1957年東京生まれ 東京在住 

夫との価値観の違い、夫婦間の溝を感じつつも 子育てに没頭する事で 自分自身の生きる価値を見出してきた。子供の自立、結婚による独立などにより子供の中に持っていた自己肯定感も失うまた同じタイミングで夫の裏切りも発覚。

 

苦しみを受け入れる事で同時に得た、他者に対する受容力や共感力をカウンセリングに生かしていきたい。相談者様の心の中にある答えを 相談者様に寄り添いながら一緒にさがしていくカウンセリングを目指しています。

「 相談内容 」
夫婦不仲、不倫問題、総合的な夫婦問題、男女関係、子育て、 親との関係、親の介護など 幅広く対応致します
「 相談場所 」

都内カウンセリングルームにて対面カウンセリング

電話、スカイプでの全国へカウンセリング

▶︎詳しいプロフィールはこちらから

▶︎カウンセリング詳細へ

▶︎カウンセリング予約フォームへ

カウンセリングご予約方法

電話からは、070-2161-0022(9時から22時まで)「カウンセリングを受けたいのですが・・・」と、お伝えください。スタッフが対応させていただきます。 メールからはカウンセリング申込みフォームから、各項目を記入の上、送信ください。 受付完了後、担当カウンセラーから、カウンセリングの日程、振込み先のご案内、会場のご案内・電話・スカイプの場合カウンセリングの流れを、48時間以内に、メールにてご説明をさせていただきます。
尚、不明な点、疑問や質問等、ございましたら

クリックお問い合わせフォームから、またはお電話でご質問ください。

いとうゆうじカウンセリングルーム

■〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942

■ホームページ:いとうゆうじカウンセリングルームHP

■ブログ:いとうゆうじカウンセリングルーム育成メンバー