🌛🌞こんにちは。ぎんがむです。
気が付けば3月ももうすぐ終わりますね。
平日ワンオペ2児育児の限界を感じていたものの
いざその生活が終わると思うと
何だか寂しい今日この頃です🥹
とはいえ、本当にもう間もなく保育園。
少しづつ入園準備を進めてきました。
自分の備忘録として
購入した物を残しておこうと思います。
まずはお昼寝用の布団。
こちらのお店で布団&カバーのセットと
タオルケット、持ち運び用のバッグ等を
2人分ずつ購入しました。
デザインは完全に親の趣味ですが
コギンちゃんもBIG8は覚えてるので
まぁ好きでしょ?という事でw
オムツ用と洋服のタグ用のお名前スタンプセット
インク内蔵じゃないけど、スタンプ台もセットで
スタンプ台の色も選べたので2セットで色を変えて購入。
スタンプのデザインもたくさんあって
選ぶのも楽しめました。
保育園の持ち物リストに
ハンドタオル1日3枚ってあって、
給食やおやつの時に使うのだとか。
え、毎日洗濯物として返ってくるの?![]()
という事で(汚れた時だけかもだけど)
毎日洗濯なんて出来ないので多少溜め込んでも
大丈夫なように10枚ずつ2柄購入しました。
デザインAはコギンちゃん
デザインBはコガムちゃん
と分けないと分からなくなるなと思って。
こちらもハンドタオルと同じ柄があったので
2枚ずつ2柄購入しました。
こちらは使用頻度は少ないみたいなので
様子見て足りなかったら買い足そうかなと。
楽天で買ったのはこれくらい。
あとは結構100均を活用して
お食事エプロンも同じデザインを2柄3枚ずつ
2才クラスで使う片手コップや巾着、
1人ずつ用意される物入れの中を
整理整頓するための不織布収納ケース2つずつ。
名前付けも8~9割終わって
残りはカラー帽子と洋服くらい。
カラー帽子は好きなワッペンとかで
「自分の!」と分かるようにしないとなので
ワッペンは買ったけどまだ付けられず…。
というか、まだ「どれがいい?」と聞いても
伝わらないので自己主張されず…
とりあえず知ってるキャラならええやろー
ママも楽しく準備できるしー
って感じなので、好きなワッペンも当然
私が勝手に選びました。
ボロボロになって買い替えるようになったら
本当に本人の好みで選んでもらえると良いなぁ。
さてさて…ちょっと最近の事を。
毎日Eテレにお世話になってる我が家。
4代目スイちゃん(みぃつけた!)
うーたん(ワンワンわんだーらんど)
クックルン5期メンバー
と卒業ラッシュなのに
高校野球で結構見られてない回が😭
高校野球シーズン最初の頃は
18時になると野球はサブチャンネルで
おかいつ以降の番組も通常運転してたのに
今週やばいのよ…おかいつ18:35~って何?!
みぃつけた!もやってほしいのにー🥺
とりあえず今は朝の放送録画して
18時から流してます。
おかいつ見終わったら夜ご飯が
コギンちゃんのルーティンなので。
この辺りのルーティンも
保育園に行き出すと少し変わるのかなぁ🤔
ちなみに、コギンちゃん達が通う保育園は
入園式は無く、初日から慣らし保育スタート。
しかし初日は保護者も一緒に園で過ごすそうで
小一時間ですが「まじか…」となってます![]()
あと多分3日目くらいから給食始まるけど
給食初日も0才は保護者が食事介助するらしく
「まじか…」となってます![]()
まぁ、保育園の給食どんな感じか見られるのを
楽しみにしようと思います(ポジティブぅw)。
(スーパー余談
給食に「お」を付ける文化に馴染めないので
普通に給食給食って言い続けそうですが…
そもそも何なの?「お給食」ってwww
「お給料」みたいなコト?w)
最近、久々に美容室に行ったりしたんですが
その辺はまた別記事で出来たらと思います。
ぎんがむ



