🌛🌞こんにちは。ぎんがむです。
2月某日。
ポストに市役所からの郵便物が届きました。
コギンちゃん宛てとコガムちゃん宛ての2通。
この時点で保育園関連の通知だろうと察しました。
しかし……
この2通、厚みが違う……![]()
まさか、どちらかは入園どちらかは落選か!?![]()
コギンちゃん宛ての方が少し薄くて
コガムちゃん宛ての方が分厚い……
たとえ4月でも2才クラスは
やっぱり厳しかったか…![]()
そんな心の準備をしていざ開封しました。
結果は……
2人とも入園決定!!!![]()
![]()
しかも同じ保育園の0才クラスと2才クラス![]()
希望としては1番最後に書いた園だったけど
そんな事より2人同時に同じ園に入れる事が
嬉しくて有り難くて…!![]()
封筒の厚みが違ったのは
2人それぞれの入園決定通知と
コガムちゃんの方に保育料の振替申請用紙など
2部いらない書類がまとめられていたからでした。
とんだトラップですわ……![]()
そして2月下旬。
入園説明会に行って来ました。
子供同伴で。との事だったので
旦那さんに半休取ってもらい
家族みんなで保育園へ。
他にも夫婦揃って来ている方がチラホラ![]()
空いてるお部屋で先生方のお話を聞きつつ
子供達はおもちゃで自由に遊んでOKとの事で、
コギンちゃんも家には無いタイプのブロック等を
取っては私の横に置き、取ってはパパの横に置き…
気が付いたら他の子や、そのママやパパにも
渡しに行っててビックリ![]()
皆さん優しく「ありがとう」と受け取って下さり
微笑ましく見守って頂きました。
自分のお子さんもいるのに本当にすみません💦
知らないパパさんなんて人見知りの対象かと思いきや
この日のコギンちゃんは全然へっちゃらで
後半、クラス毎に荷物の説明等を聞いてる間も
他の子達とおもちゃで遊んでいるようでした。
まだ会話出来ないけどケンカにもならず
ひと安心でしたε-(´∀`;)ホッ
最後に0才クラスだけ離乳食の状況等を
個別で聞き取りがあったのですが、
まさかのそこで人見知り発動![]()
結局、聞き取りは抱っこ紐でコガムちゃんを連れて
私だけで先生とお話させてもらい、
コギンちゃんはパパとお部屋で引き続き
おもちゃで遊ばせてもらいました![]()
どうやら先生達には人見知り発動するようで
これは4月が思いやられます……![]()
説明会が2月末頃だったので
3月に入り漸く入園準備を始めました。
もうてんやわんや![]()
まず園に提出する書類が全部2枚ずつあるので
だんだん何書いてるのか分からなくなりそうで
既に思考停止気味です![]()
そして、週末に久々に電車に乗って
都内の方へ出まして
コギンちゃんの90サイズの洋服を爆買い![]()
![]()
![]()
他にもアイロンで貼れるワッペンやら
ゼッケンやらお名前シートやら……
欲しかった物全部じゃないけど色々購入。
ついでに自分の洋服も久々に買いました![]()
![]()
抱っこ紐だと試着も出来ないし買う気が失せるので
この日はベビーカーで行って正解でした!
ただ、途中からコギンちゃんが手繋ぐの嫌とか
歩くの嫌とかでパパがお疲れでした![]()
「抱っこ紐持って来れば良かった…」と
本気で後悔していたけど何とか帰宅まで
抱っこを交代したりしながらやりきりました。
コガムちゃんはまだロンパースが多いけど
「無理に新しく買う事ないですよ」と
言って頂けたので少しずつ上下セパレートの
お洋服に変えていければとゆるーく思ってます。
保育園で汚れても良いように
コギンちゃんが着てたお古をガンガン着させて
新しく買う服はお出かけ用にしようかな。
「お下がりは嫌!」と言われるまでは…![]()
最近やっとお昼寝用の布団をネットで購入し
名前を貼り付けなくちゃ!と思いつつ
平日はなかなか出来ずにいます![]()
来週くらいにはお名前スタンプも届くと思うので
オムツに洋服に…ひたすら名前を付ける作業を
やっていくのだろうな……![]()
ココの保育園を1番最後の希望にしたのは
オムツのサブスクが無かったからです![]()
他に見学行った園は結構みんなサブスクで
オムツに名前書かなくて良い所が多く…
でもまぁ、別々の園になるより楽なので
覚悟を決めたところです笑。
ちなみに、他に希望していた園は
小規模園が殆どだったので
3歳からの園を探す
保活や幼活をしなくても済むのも有り難いかな?
こちらは今後もしかしたら
やっぱり幼稚園!となるのかもしれませんが…。
とりあえず今のところは5歳まで通う予定です。
名前付け作業は大変だけど
手作りする物は無いので本当に良かった…![]()
毎日給食だし、本当に助かります![]()
あとは4月までに子供2人を乗せて
自転車を運転出来るようにならなきゃ…![]()
電動自転車は1台買ったんですが
今現在はまだ旦那さんがメインで使ってて
私は1回だけコギンちゃんを乗せて運転したけど
電動アシストに慣れなくて慣れなくて…
急にグーン!!!と進むのが本当に怖い![]()
アシストを1番弱くしても結構進むのねアレ💦
あと地域的になのか…車道も歩道も狭くて
なのに車通りが結構あるので
ゆったり運転出来ず……。
せめて保育園までの道だけでも慣れたいです。
コガムちゃんはまだ腰がすわってないので
おんぶで乗る事になるんだろうな……
そもそもおんぶなんてコギンちゃんにも1回しか
試してないくらい全然やってないのに![]()
![]()
![]()
もう私がスーパーかぁちゃんになって
何でもドンと来い!!と思えるようにするしか
ないよなぁ……![]()
むしろそうなれれば怖いモノなんて無くなって
楽になりそうだしなぁ![]()
週末に少しずつ自転車の練習しよう…![]()
入園準備…終わるのでしょうか![]()
乞うご期待w
ぎんがむ