こんにちは。ぎんがむです。
そして、遅ればせながら
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします。
この年末年始はコギンちゃんの風邪をモロに貰って
不本意な寝正月を過ごしていましたが、
コギンちゃんが1歳3ヶ月になる頃には流石に回復
やっといつもの日常に戻ってきました。
そんなこんなで1歳2ヶ月からの1ヶ月間の
コギンちゃんの成長記録です。
ハイハイ出来るようになる
以前1度ブログにハイハイした??みたいな
記事を書きましたが、その後数日はズリバイばかりで
あれは幻だったのかと思っていたのですが
クリスマス前には時々ハイハイするようになり
現在もハイハイしたりズリバイしたりと
彼女の中で使い分けているみたいです。
年が明け、義実家からも電話で新年の挨拶があり
その電話でも聞かれるのはやはり成長の事。
「もう歩いた?」
すみません、まだ歩くどころか立ってません
コギンちゃんのペースでゆっくり成長してくれれば
母はそれで構いませんので
これからも赤ちゃん感をギリギリまで
楽しませて頂きたいと思っております笑。
「はい!」とおもちゃを渡してくる
年が明けてからくらいでしょうか…
ベビーサークル内で遊んでいると
おもちゃを持って「はい!」と言いながら
渡そうとしてくるようになりました。
今までもおもちゃの受け渡しはよくやってましたが
「はい!」と声に出すようになりました。
大人が「はい、どうぞ」と言ってたので
それで覚えたのかな?
ちなみにまだ「ママ」も「パパ」も言いませんw
猫の鳴き真似は「はーお」笑
我が家の猫姉妹は元々よく鳴く子達なので
「ニャーオ」と頻繁に鳴く時は
私もそれに返すように「にゃーお」と言っていて
最近その時にコギンちゃんも「はーお」と
言っているのに気付きました。
まだちゃんと発音出来てないところが可愛い
猫姉妹は基本的にコギンちゃんには
あまり近付きませんが…。
歯がまた生える
1歳2ヶ月の時点で上4本、下4本生えてましたが
この1ヶ月で下の5本目が生えてきました。
まだ完全ではないものの、半分くらい出てきたかな?
反対側もうっすら白く見えるので生えてきそう。
上の歯もうっすら白く見える気がするので
歯の成長も順調そうです。
やっとパン
デビュー
パン粥とかをやろうやろうと思いつつ
私が面倒くさがり過ぎて離乳食はBFばかり。
しかし1月に入ってからBFに飽きたのか
あまり食べてくれない日が増えてきました。
そんな中、外食でパスタとパンを食べた時に
パンをちぎって食べさせてみたら
パクパク食べる食べる
結構良い食べっぷりだったので
その日に1歳頃からと書いてあるミルクパンや
やさいパン等を買って翌日から少しずつ食べさせてみると
口の中が空になる度に「あっ!(早く次!)」と
続きを催促されるくらいの食い付きの良さです。
パン粥をスキップして普通にパンデビューしたのでした。
あと、BFもご飯入りパウチだと
ドロドロで嫌だったみたいでしたが
軟飯にBFのおかずを掛けるとパクパク食べるように。
こうやって少しずつ大人と同じ物が食べられるようになるんですね。
そういえば、水と電子レンジだけで作れる
蒸しパンも美味しそうに食べてました。
やっと私も離乳食めんどくさい期から
少しずつ抜け出せそうです
とはいえ、軟飯は結構パックご飯に頼ってますがw
セルフねんね?
以前からお昼寝は放っといても
勝手に寝落ちしている事が多かったんですが、
最近は夜もある程度 寝室で一緒に過ごしたら
私だけ部屋を出てもあまりグズらず
暫く経つと寝てしまう事が増えてきました。
一緒に過ごすといっても
ベビーベッドにいるコギンちゃんを
すぐ隣の大人のベッドに座ってちょっと眺めたり
何なら少しスマホで育児記録を書いているくらいで
特に寝かしつけをしているというほどではなく。
そのまま寝てくれる事もあるけど
私がいる事で逆にテンション上がってる時は
「じゃあおやすみ〜」と言って部屋を出ます。
その後はベビーモニターで様子を見つつ
家事をしていると大体寝てしまう感じです。
もちろん同じ部屋に居ないとダメな時も
ちょくちょくありますが…大分減ってきたかな。
…とそんな感じで。
コギンちゃんの成長記録でした。
いつ立つ気になるのか分かりませんが
膝立ちはするので、もう少しですかね〜
引き続きのんびり見守っていきたいです。
ぎんがむ