こんにちは。ぎんがむです。
今日から37週。ついに正産期です
今日からは、いつ生まれても良いと言われる時期なので
まずはココまで来られた事に安堵しています
頭で分かっていても、やっぱりまだ怖いですが…
陣痛ってどんなだろう
破水したらどうしよう
おしるしって…
出産は本当に未知の世界ですね。
あまり怖がり過ぎず、なるようになるさと
開き直っていた方が良いのかもしれません
とはいえ、私は今週末に
2回目のコロナワクチン接種を控えているので
ワクチン接種が完了するまでは…
や、ワクチン接種後の体調が回復するまでは…
お腹の中に居てもらいたいところです
さて、臨月に入ってからというもの…
今まで以上に体調を気にするようになりました。
というのも、36週の1週間は途中に3連休もあり
旦那さんと近所に散歩も兼ねて買い物に行ったり
結構アクティブに動いていたんです
が。
骨盤ベルトを巻いていても
帰り道になるともう腰が痛くなってきてしまい…
足が前に出ないんですよ
ハイハイの赤ちゃんより遅い歩みになってました笑。
まさに牛歩
旦那さんに手を引いてもらった方が
幾分 歩きやすいという事を発見しました。
3連休中、2日はそんな買い物兼お散歩をしましたが
帰宅して歩数を確認すると…
8,000歩ちょいで腰が爆発しそう笑。
5,000歩ちょいならギリ1人で歩ける余力アリ笑。
きっと2,000歩くらいで休憩を挟むのが良さそうです。
休憩といってもただ立ち止まるとかじゃなくて
腰掛けられる所で。出来ればお茶出来る所で
十分に体力を回復させてから再スタートしないと
比較的すぐペースダウンします
いやぁ…臨月に入ってから毎日1万歩とか
歩いてる人は本当に尊敬します
どうしたらそんなに歩けるのでしょうか…
やはり休憩しつつ…なのかなぁ
近所にはあまりお茶出来るような所も少ないので
そういう目線で見ると、ショッピングモールの中は
天気も関係無いし、お店に入らずともベンチもあるし
もちろんお茶出来るような所もあるし。。
理にかなってるのかもしれませんね
東京もようやく感染者数が減ってきてはいるので
8月中に比べたらショッピングモールにも
行きやすいし入り浸りやすいかなぁ…
油断は禁物ですけどね。
まだちょくちょく夏日、真夏日という予報もあるので
早く涼しい秋の空気に入れ替わってほしいです。
この3連休も暑かったー…🥵尚更体力奪われました💦
主に3連休は腰痛と戦いながら過ごしましたが
連休明けの昨日は、お腹が気になる1日でした。
お腹が大きくなってきた事もあると思うし、
まだ鏡で見てもお腹が下がってきてるかは分からないけど
座る時にお腹が太ももに当たったりして
その存在感が邪魔になってきました
そして、お腹の中のコギンちゃんの体勢によって
お腹が苦しく感じたり、突っ張ってるように感じて
普通に座っているのもしんどかったりします。
伸びをしてそのまま足がお腹の壁に当たったまま
みたいになると、足が当たってる部分が突っ張って
痛いんですよね…。
早くその足引っ込めてくれぇ〜
と思いながら手で押してみたりしますが
また少しするとグイーンと蹴られたりして
地味な攻防戦が続きます。
そんな感じなので、最近はリビングで
座椅子に座っているだけでも疲れるようになりました。
なぁんか座り心地が悪いというか…良い体勢が見つからず。。
かと言って、立ち上がるのもローテーブルや
近くの食卓の椅子等に掴まらないと立てないし。
ほんっとに座椅子から立ち上がるの大変です
食卓の椅子の方が絶対ラクなんですが
TVから少し離れてしまうのであまり好きじゃないんですよね
あと、リビングのすぐ隣が寝室になっていて
引き戸を開ければリビングと繋がるので
ベッドに横になりながらTVを見る事も多いです。
ただ、最近はそれも良い体勢が見つからないと
なんかしっくり来なくて逆に疲れてしまったり。。
家の中なのに快適に過ごすのが難しいです
慣れないお腹や腰に振り回されてる内に
陣痛さんがやって来るのでしょうか…
とりあえず、今日は天気も不安定と言ってたし
30度と真夏日の予報だったので無理に外には出ず…
代わりに家の中でさっきスクワットを10回しました。
また後で気が向いたらやろうかな
臨月を迎えた皆さんは毎日どんな風に過ごしてますか
意識している事とか、気持ちの変化とか
良かったら日々どんな事を考えて感じて過ごしているか
教えてください〜
ぎんがむ