【34w1d】2回目の保健師訪問&旦那さんの育休について | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



今日は区の担当保健師さんが久し振りに

我が家へやって来ました。



前回、妊娠18週の頃に1回目の保健師訪問があって

そこでは私の事を知ってもらうような感じで

過去の事も含めて1時間ほどお話しました。




その後、8月初旬に保健師さんから連絡があり

スケジュール調整して今日2回目の訪問となりました。



今日は、出産準備がどれくらい進んでいるか

ベビーベッド等、子育てする環境はどんな感じで

想定しているか等を話したり。



東京都の出産応援事業ポイント交換ギフト

「赤ちゃんファースト」

について教えてもらったり。



出産直後の出生届等の手続きについて

説明を聞いたりしました。



赤ちゃんファーストはTVのニュースとかで

少し聞いた事はあったんですが、

東京都が今年始めた出産応援事業との事で

出生届を提出すると

東京都から10万円分のギフトカードが届くそうです。



専用サイトにアクセスすると

10万円相当の商品と交換出来るという物らしく。



ミルクや離乳食等の食料品

オムツ等の日用品

ベビーカー・チャイルドシート等の育児用品

家事代行・ベビーシッター等の家事育児サービス

などなど…


あと、掃除機とかタクシーに使えるチケット等

結構色んな物があるそうです。



「せっかく貰えるものなので必ず申請して下さいね」

と仰っていました〜。

ありがたやーありがたやー照れ



そして今回も

ちょっと大きめですが

パンパースのパンツタイプオムツMサイズの

試供品4枚入り

スキナベーブの沐浴剤・保湿ローションの試供品

を頂きました〜ラブ



今回は私からもあまり沢山質問する事も無く

あと、やはりコロナ禍なので

保健師さんも滞在時間は短く済ませるように

心掛けているとの事で、

滞在時間20分ちょっとで終了となりました。



まぁでも、何か心配な事とか出てきたら

いつでも連絡すれば相談に乗ってもらえるので

大丈夫かなぁとニコニコ



特に何も無ければ、今度お会いするのは

出産後の「こんにちは赤ちゃん訪問」の時。

赤ちゃんの体重測定もしてくれるそうです。






猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま






そういえば最近、旦那さんが会社の

上の人と面談があったそうで

そこで育休取得について話をしたそうです。



結果…



半年間

育休取得



という事に決まったそうですービックリマークびっくり



まだまだ男性の育休取得率は低いと言われてますが

まさか半年も取ってもらえるなんてお願いキラキラ



半年経つ頃に改めて

育休延長するか仕事復帰するか

相談して決めるとの事です。



一応10/15辺りから…という事らしく

それより前に生まれたら

有給とか組み合わせるみたいです。

(そもそも予定日10/13だしねw)



まぁ、初産は予定日超過する事も多いと聞くので

その辺はもう赤ちゃん次第で何とも言えないですもんねチュー




最近は旦那さんも毎日トツキトオカを見ては

「あと○日かぁ…」と呟いてます。



出産予定日が少しずつ近付いてきて

親になる覚悟を固めていかなきゃなので

楽しみでもありつつ、どうしよう〜という

気持ちもあって複雑みたいですねー



頑張れパパさんビックリマーク

きっと良いパパになると信じてるよ笑にやり













ぎんがむ