【34w0d】妊娠9ヶ月後半戦☆入院準備が進まない | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



今日から9月ですね〜。

東京は雨模様で最高気温も26度と予想されています。

雨なので湿度が高くて窓開けるとモワッとしますが…タラー

このまま涼しくなってほしいです〜ぶー



そして今日から34週に突入しました。

妊娠9ヶ月も折り返して後半戦です。



最近また陣痛バッグと入院バッグの準備を

ちょいちょいやっているのですが…



先日の産婦人科主催の母親学級で

テキストや入院準備について書かれた冊子を

渡されてなかった事が発覚したので

手元にある簡単なプリントと産院のHPを頼りに

やっている為か全然進みませんアセアセ



でも、私と同じプリントしか渡されてない

という妊婦さんが他にもいらしたので

勝手に心の中でその方にもエールを送りながら

作業しています笑。



一応、入院バッグはキャリーバッグにしたんですが

そんなに大きくないのもあって

自分の着替えや赤ちゃん用のタオル類を入れると

パンパンになってしまって…ぶー

圧縮袋を買いに行きたい今日この頃です。



とりあえずの荷造りをしつつ

まだ入れられない物や買わなきゃいけない物を

メモに書き出したら何だか増える一方で…笑い泣き



今の関心事は病院に持参するおやつ類ですうずまきキャンディ



ペットボトル飲料やゼリー飲料は勿論ですが

他に何を持って行こうか…うーん

陣痛の間に食べる可能性もあるけど

まぁその時食べなくても入院中にも食べられるだろうし。

余っても家で食べれば良いので

足りないよりはしっかり持って行きたい気がしていますが…



皆さんどれくらい準備していますかはてなマーク

準備しましたかはてなマークはてなマーク



緊急帝王切開とかになってしまったら

そもそも準備する間も無いかもしれませんが

まだ時間があるので、少しずつ準備出来たら…と思ってます。




そして、母親学級での話を聞いて

パジャマを念の為もう1着用意したいなぁと思ったので

楽天でポチったらあっという間に届きました星









このシリーズですキラキラ

裾のボタンを留めれば寝る時も捲り上がらないし

ラクそうかなぁと思ってニコニコ



それから、授乳ブラも買い足しました。





コチラはなんと5枚セットで3000円台と

激安でレビューも良さそうだったので

買ってみました星

もしダメでも安かったし良いかなぁと。



どちらも8/30の夜に注文して今朝届きましたニコニコ

早くて助かりますー拍手



あとはやはり圧縮袋を買って来てからでないと

進められないので、今度 妊婦健診の帰りにでも

買って来たいと思っています。













ぎんがむ