【33w5d】旦那さんの運転意識が変わってきた! | ぎんがむさんち

ぎんがむさんち

旦那さんと娘コギンちゃん、猫2匹と暮らすぎんがむの日常
子宮内膜増殖症の闘病記録からの不妊治療→妊娠記録→育児記録

こんにちは。ぎんがむです。



気が付けば8月ももうすぐ終わりますねぇ。

今年はお盆休みも本当にどこにも行かずに

地元から全く出ずに終わったなぁという印象。。



まぁどこか行きたい!って気持ちだけで外に出て

コロナにかかったりしたら本末転倒だし

出産までもう少しなので、引き続き

引き籠もり生活をエンジョイしたいと思いますニヤリ




あと44日ですって。
まだ実感はそこまでなくてポワポワしてますけどw
9月に入ったら早いんだろうなぁ…うーん


ビックリマークそうそう。


昨日も特に高熱も出ず、今朝もいつも通りなので
どうやら私はモデルナワクチンでも
副反応は軽めで済んだみたいです爆笑


とはいえ、2回目の方が副反応強く出るみたいだし
実際、旦那さんも2回目の方がしんどそうでしたし
また2回目接種に向けて体調崩さないよう
そして、それまでに生まれてしまわないよう
無理は禁物ビックリマークと自分に言い聞かせて過ごそうと思います。


なんか、ウチの実家の家族(両親・弟)は
2回接種済みで2回とも副反応軽めだったそうで…
こういうのって遺伝するのかしら…はてなマークキョロキョロ
まぁ、実家の家族は3人ともファイザー製だったらしく
そもそもモデルナに比べたら軽めだったのもあるかもですが。


私も腕の痛みが1番強くて
熱はそこまで上がらなかったので
副反応の症状としては実家の家族と同じくらい。
旦那さんが目の前で高熱出して寝込んでたので
めちゃくちゃ身構えてましたが…
結果的に軽めで済んで助かりました照れ


2回目が無事に打てる事を願いつつ
打てたらまたその後の体調とかも
記録に残せたらと思っていますので
また引き続きよろしくお願いしますショボーン





リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前





さて。
昨日、旦那さんは2回目のペーパードライバー教習でした。


1回目が6月下旬で、本当は7月初旬に2回目を
予定していたんですがワクチンの副反応でダウンショック
その後、なかなか予約が取れなくて
途中、自主練で西松屋まで乗せてもらいましたが
やっと念願の2回目教習だったんです車


1回目の時は本当に家の近所をぐるぐるして
ちょっと広いお店の駐車場で
駐車の練習をしたくらいだったそうですが、
今回は、今後行く可能性のある
地元のお店や区役所、産婦人科等を
巡って来たと言っていました。


カーシェアの車なので、事前に車の予約が必要なんですが
それでも今までに比べたら気軽に車を出してもらえそうなので
私のコロナワクチン2回目接種の時も
車で連れてってもらおうかなぁと思っていますニコニコ


次回の教習は1週間後らしいので
今度は地元から出てもう少し遠くまで
運転してみる予定でいるみたいです。


なんか、昨日走ってたら
こんな所にこんな店がビックリマークはてなマークという発見もあったらしく
今まで「都内は怖いから運転しない」と言ってたのに
「今度買い物の帰りに立ち寄れる」とか
運転に対してとっても前向きになってきたので
意識が変わってきてくれてとても頼もしいですお願い


ぜひ産前の内に都内のドライブに連れてってもらいたいビックリマーク
音楽掛けて口ずさみながらのドライブって
楽しいですよね〜照れルンルン←歌いたいだけ笑ww


また3回目の教習がどうだったのか
話が聞けたら書きたいと思います。











ぎんがむ