こんにちは。ぎんがむです。
今日で32週も終わりです。
そして、出産予定日まであと50日
ついこの前、あと100日なんて言ってたハズなのに
気が付くとあっという間に過ぎて行きますね

さて

そんな今日は
ついにベビー用品の水通しをしました



ぽたまちゃんのお下がりベビー服です

風で向こう向いちゃってるけど
かぁわいいんですわぁ



改めて、ぽたちゃん・ぽたまちゃんありがとう

着せるのが楽しみです〜

・・・と、
午前中は晴れてたんですけどねぇ。。
なぁんか午後になったら曇り空になっちゃって

本当は明日とかにしたかったんですけど
いい加減水通ししないと大人の洗濯物も溜まってきてて…💦
写真は撮ってないけど、タオル類ガーゼ類、
これまた先日ぽたちゃんから頂いた
スリングも丸っと干しております〜

風はそこそこあるので、乾いてくれると信じてる

結構 水通しする物が沢山あってビックリ

ベランダが一杯になってしまったので
大人の物は明日とかに洗濯します。
夕方までにもう1回おひさま出ないかなぁ…

スカッと晴れた日にやりたいと言ってたのにー。
でも、今日大人の物を先に洗濯したら
せっかく洗濯槽とか綺麗にした意味…ってなるので
もう意を決して決行しました。
ピーカンの中で干すよりは体力削られないし
そういう意味では良かったと思う事にします

そして、洗濯機に入れる時もベランダに干す時も
肌着やベビー服を手に取って
改めてまじまじと眺めていたら、
どれも小さくて可愛いですね

最初はこれでもブカブカなんだろうなぁ…。
何だか感慨深いです。
まだ布団カバー系が残ってるので
それはまた9月以降に様子を見てやりたいと思います。
肌に直接触れる物は一応…と思ってるのですが、
布団は退院直前に出したいんですよね…
何せ猫
が乗っちゃうと思うので


ギリギリまでしまっておきたいんです。
退院直前は難しくても、出産間際に
程よく出せるタイミングがあれば…とは思います。
ベッドの柵と柵の間から入れちゃうんだから
猫って本当に凄いですよね。
勿論、床からひとっ飛びでも登れるんですが…
色んな侵入の仕方を見て感心しています笑。
多分、布団を敷いたらもっと登ると思うので
やっぱり本当にギリギリに出したい

上手に猫との共存を楽しみたいと思います。
ぎんがむ