珍しく連投です。
今回は今、私が迷ったり悩んでいる事について
誰かにアドバイスをもらいたいとかではなく、
単に書き出して、吐き出す事で
一旦、自分の気持ちを客観的に見たいと思っての投稿です。
正直、面白くはないと思いますので
スルーして頂いて大丈夫です。
よろしくお願いします。












4月1日に不妊治療の延期について通達がありました。
丁度その日の通院で、今周期の移植日が決まりました。
その日、先生は
世の中の状況を見て、もし通院がどうしても怖いと思ったりしたら
今回の移植はキャンセルしても大丈夫だよ
と言うに留まりました。
その後、この土日は休診なので当然ですが
3日(金)までに病院から不妊治療について
延期などの連絡は特にありませんでした。
先生も今回の移植はなんとか出来ると思う。
それ以降は妊娠してもしなくても
正直、出来る事は変わらない。
(判定日まで待つ。判定日以外は極力外に出ない。など)
との事でした。
確かに妊娠してもしなくても
ここ最近の状況では極力外に出ない事くらいしか
出来る事は無いというのはよく分かります。
それでも、日々 増えていく感染者数に
二の足を踏んでしまう自分もいて。。
でも、ここまで順調にホルモン補充周期が進んでいて
あとは移植するだけ…という状態でもあって。。
どうしよう
という言葉が頭をぐるぐる巡っていて
答えが出せずにいます…。
4月1日当初、私は今回は移植する
と思っていました。

移植して、もしダメだったら…
その時は潔く、次の移植周期に入るのは延期して
世の中の様子を見てみよう…と思っていました。
もしかしたら、次の移植周期に入る前に
着床の窓や、その他にも調べられる事があれば
調べてもらうのもアリかなとも。
(もちろん状況を見て検査出来るなら…です)
今も、心の奥ではその気持ちはずっとあって
これで陰性なら一旦治療を延期させようという選択肢も
捨てきれずにいます。
ただ、3日の夜に旦那さんから
「移植するの
」と聞かれました。

その時は、移植する予定でいると答えました。
心配な気持ちも、よく分かります。
私も、今何が1番心配かって
通院の交通手段が電車というところなんです。
ここ数日の東京の感染者数の増え方、
30代あたりの人が1番多いというニュース等を見て
私も旦那さんも、働き盛りの人が多い印象を受けました。
すると必然的に、電車での感染拡大というのは
やっぱりあるだろうと思うのです。
「感染経路不明」
と言われている人も半数以上。
きっと、仕事以外では外出は控えている人も
いるんじゃないのかなぁ…と思いました。
(あくまで私個人の感想・想像です)
電車等で不特定多数と乗り合わせる事がなければ
徒歩などで行けるような場所ならば
ここまで悩まなかったのに。
車の免許を持っていない私には
電車以外で通院する術がありません。
旦那さんも東京の道は怖いからと
都内では車の運転は全くしません。
なので我が家には車はありません。
・・・やはり、意を決して電車で行くしかないかな。
外に出る時はマスクは当然して行くし
家を出る前や病院の入口ではアルコール除菌もする。
電車内や駅では極力、手すりなどには触らない。
触ってしまっても、その手で顔を触らない。
今までもこれらの事を意識して
気を付けていたので、そこは意識を緩めず。
より一層、注意をしたいと思います。
それでも感染してしまうだろうか…
誰にも答えなんて分からないのに
誰にも答えが分からないから
移植するつもりで考えていても、不安になってしまいます。
こういう気持ちの落ち着かない時に
ニュースで今日の感染者数を報じているので
それが尚更、不安を掻き立てるのかもしれません。
長々と書いてきましたが、
結局、今でも私の気持ちは
80%移植する方に傾いているんです。
でも、残り20%の部分で
悩んでしまっています。
もしかしたら、明日
月曜日になって病院から何か不妊治療について
連絡がある可能性だってゼロではないし…
そう思ったら、やっぱりギリギリまで悩む事になりそうです。
これから移植や採卵を控えている人は
みんな悩んでる事だと思いますが…
改めて、
書いても書いても答えが出なくて
どうしよう
です。
ここまで読んで下さりありがとうございます。
「こうしたらどうですか
」などのアドバイスを

求めているわけではありません。
ただ、私と同じように悩んでいる方
まだ答えが出せずにいる方の
気持ちの吐き出し場所にはなれるので
もし、どこにも吐き出せずにいる方がおられましたら
メッセージにその思いを綴って頂いても構いません。
私もアドバイスは出来ませんし、
何の解決にもならないかもしれません。
それでも、心に溜め込むのはしんどくなる時もあるので
書いて一旦落ち着くというのはアリだと思っています。
この記事に限りコメント欄を閉じさせて頂きますが
明日以降は通常運転で書きたいと思っています。
こんなに長文になってしまい
重ね重ねすみません。
最後までお付き合い頂きありがとうございました

ぎんがむ