「ねー ばあばんち いこーよー 」
「めんどうくさくない? おかあさん たまには ごはん食べにいきたいな。息子についてきて欲しいな(最近の魔法の言葉)」
息子はユニバで、私の鬼滅の刃について行ったと
恩に着せており、そして誇らしげに武勇伝として話します
「じゃあー いちばんはー …
息子の指は独特

書きました
読める人いますか?
スクロールして正解へ
▽
▽
▽
1 ごはんたべいく
2 なげっと(マクドナルドのハッピーセットの事)
3 すいかたべいく
4 はいるだいすき
これ1しかなくない?
ってか今日は押し切れるか…?
(一緒に行ってくれるか?)
押し切れました ヒャッホー
たぶん旅行以外での息子と2人での外食はこの日以来
最近息子と交渉が成り立つのは嬉しい
ドリンクバーで乾杯🍻
最初の一杯は息子がついできてくれます
2杯目以降は私をこきつかいます
焼きそばを半分こして
サイドメニューをそれぞれ頼みます
息子は自分の肉は自分で焼きます
これを機にたまには外食したい
息子の成長 かいもの
帰りにコンビニに行きました
いつも息子と行く有人対応のレジで
試しに1人で行かせました
私はそとで見守ります
すると息子、1人で支払いできました!
支払いをかなり手伝ってもらいましたが
人に頼りながらでも、自分で買い物できた✨
「はいるの だいすきな あいすあるよ 」
と言って、パルムとあんドーナツをくれました
息子は、自分の買い物の時も
わたしやばあばの好物と息子が思うものを必ず一緒に買います
しょっき きれいにあらう
食器きれいにあらうよ
と、張り切って洗ってくれました!!
ごはんも つくるよ
ウチの晩ごはんは基本毎日同じメニューです
にく、さかな、ういんなー、やさい の
ワンパンプレートと蒸し野菜です
息子のワンパンは息子が自分で焼きました
骨🦴にあたって痛い
我慢… 我慢…
せんたくものたたむ
上手にたたみます
ばあばんち行くのと
交換条件でお手伝いしましたが
途中からばあばんちはどうでも良くなったみたいです
畳んだものを洗濯機にしまうのと
洗濯カゴの中の洗うものまで
ごちゃ混ぜにして畳むのがたまにキズ
ハイルのだいすきなおかしだよ
息子が持って来た上靴の袋がなんか変で
モコモコしてる
息子が開けて開けてというので
あけると、お菓子が出て来た
息子の放課後デイでおやつにお菓子がでるのですが
息子はお菓子を(決まったものしか)食べないので
持って帰ってきます
それを、私に食べさせようと
貯めたお菓子を持って来てくれました
上靴のなかというのが
うーん🧐ですが、まあ嬉しいです
土日はずっと息子と一緒でした
Specialなお利口さんで、母はびっくりしたのでした!
最初はばあばんちをエサに
お手伝いを要求しましたが
だんだんと息子は
ばあばんちどうでも良くなったみたいです
めずらしい…
改めて息子、やれる力はあるんだよな
発揮しないのが問題だけど
今日見せてくれたのは
少しずつでも成長してくれているのでしょうか
息子はいつも布団を着てくれないのですが
ぬくぬく毛布(電気毛布)だけは好んで着ます
線が差さっていないけどね
笑かしてくれるので
暇しない土日でした
月曜日
息子を特別支援学校に送る為に車で出発します
エンジンをかけた時
車がなんか一言しゃべります
2日連続で笑わせてくれました
1月20日 玉の輿の日です
1月21日 ライバルが手を結ぶ日です
もっとなんかあるやろ
今日は車、何ていうんだろなー