私は、お盆と正月が大嫌い
何故かは分からない
けれど、これは何十年も前から
とにかく家に居たくない
そんな年末が近づくに連れて
だんだんとメンタル不安になる
今はいい
去年の今を振り返れる
「2023年」は私の人生で最も辛い年
だから、その年のブログを見るのは
なんだか今も辛い
だけど見たら見たで、その時の気持ちに立ち返り
「その時よりは今の方が現実を生きている」
ということを実感する
去年はどこにも行けなかった
制約していたのは私
今年は色んなところに行ってみようと思った
そこから見えてくるものがあることを
期待したから
そしてそれは、私にとって、
よい効果をもたらしてくれたと思う
今日は冬休み前最後の学校の日なので
私が学校にお迎えに行く
いつもどおり
私を見てダッシュで駆けてくる息子
「これ あたしの おかーさんです 」
いつもは、ハイルと呼び捨てにされ
お母さんなどといってもくれないのに
先生の前では借りてきたネコのように
おとなしい
今日は実家でクリスマス会🎄
お泊まりする約束を勝手にばあばと息子でしていた
帰りにケーキと果物を買いにショッピングモールへ
何故か息子にツリーの前で撮らされた1枚
上着とセーターは暑いと言って脱ぎました
いつものケーキ屋さんです
クリスマス🎄は特別メニューで
ホールケーキは上にサンタさんが鎮座して
いらっしゃるヤツしかありません
こちら1,200円
しびれます
私は、サンタさんと雪だるまさんがハグしている
こちらのケーキにすることに🍰
7,128円💴
しびれます🤯… (18センチです)
でも、3日間くらいチビチビ食べたいしな
5人で食べるしやっぱりこのくらいだよな
と、いう訳で購入してお持ち帰り🥡
他にフルーツ、手巻き寿司、フライドチキンを
買いました
買い物している間、息子に500円玉を1枚渡して
好きなソフトクリームを買うように言いました
ちゃんと、好みの
「バニラアイス、カップ」を購入して
お利口さんに座って待っています
この、行方不明にならずに
待てるようになったことが、今年の大きな成長です
実家に着くと
テレビの前にサンタさんが並んでいた
じいじとばあばの家はなぜ「ばあばんち」なのだろう?
サンタさんだよ
暫くして、じいじが帰ってきた
焼酎呑んでいると
怒りの形相のばあばが現れ
なんだか激しく言い合いをしている
聞けば、民生委員をしているじいじ
クリスマスの夜に、見回り対象のお家に
クリスマスプレゼント🎁を渡しにいくそう
その時に、じいじが酔っ払っていると
以前トラブルになったことがあるようで
ばあばはそれを嫌がっていたのだ
クリスマスまで、福祉の人は大変だと思った
ケーキオペーン
いつものケーキの1.8倍の値段なのに
フルーツは8割カットされた気分…
まぁ、可愛いけれど…
するとじいじ
18センチのケーキを何故か4等分に切る暴挙に
大きさが分かりにくいですが
18センチのケーキです
こうなります
私が3日くらいで食べようと買ったケーキは
ひと晩で無くなったのでした
今日も
「おっきいぽんぽんおばけ」妖怪
が出現しました
続きます